気侭に壁紙サイズ写真で綴る 別館1
 
身近な出来事で盛り上がろう 2005-02開設・・お持ち帰り自由です
 


視線を花々・植物
~説明~


早朝散歩シリーズ2

調べなくても馴染みの名前で自信ある花
時間を費やして名前が判明して嬉しい花
どんなに調べてもわからない花々が大半です

☆バンダ ウィラート ・蘭科☆
・熱帯アジア、オーストラリア地方原産
・着生蘭の一種。大きい花 で色はさまざまらしい
  温室で栽培されるとされていますが、外の鉢に咲いていました
 花びらにいっぱい網目模様がある
・12月14日の誕生花
・花言葉は「上品な美しさ」



☆ペンタス ・茜(あかね)科☆
・熱帯アフリカ原産・ 明治末期から大正初期に渡来
・枝先に星形の花をたくさん咲かせ夏から
 10月頃まで咲く色は赤、ピンクなど
・別名 「草山丹花」(くささんたんか)






☆杜鵑草 (ほととぎす)・百合(ゆり)科☆
・秋に日陰に多く生える
・若葉や花にある斑点模様が、鳥のホトトギスの
 胸にある模様と似ていることからこの名に
 葉にある斑点は花が咲く頃には消えるらしい
・9月12日の誕生花
・花言葉は「秘めた意志」



名前不明6


9月21日(金)23:16 | トラックバック(0) | コメント(4) | 視線を花々・植物 | 管理

涼しい時間の早朝散歩

涼しい時間を狙って早朝散歩ですが
あまり早い時間だとルクス不足になるようで
手振れが大きくなりピンボケが多くなるなぁ
珍しいと思って撮った花々も
仕上がり見て名前を調べてもわからずガッカリすることも多い

名前をご存じの方は教えて下さいねぇ

名前不明1



名前不明2


名前不明3・4・5~やっとわかりましたょ♪♪

素敵な方のブログに偶然遭遇して
文章表現に心酔わされました・・「鬼の錯乱です」

ジニア・リネアリス キク科 
別 名 ホソバヒャクニチソウ
原産地 メキシコ原産の1年草ジニアの本種
名の由来 ヒャクニチソウとも呼ばれるこの花は(百日も咲き続ける^^>
花期の長さが 和名【百日草】←の由来で、ジニアは属名

百日草と言うより、秋風に揺れて咲く姿は、その素朴な持ち味が、優しく~
”コスモス”に似た感じがします。一重咲きの花弁は少し寂しげな表情に
見えますが、次々に分枝を増やして咲く野性の強さも、持ち合わせています
楚々として咲く雰囲気は、晩秋の庭に溶け込むように明るく良く似合います
花言葉は”友への思い”・・・ 薄くれないの夕焼けに
心を焦がした"青春"の枯葉舞うかすかな音にも、友を偲び
恋に恋した秋の日の、仄かな想い出の
記憶を揺り起こしながら・・・澄んだ青空を、見上げて咲き競い
歌う、花々の素朴なコーラスが♪
深まり行く秋に絶妙な響きで♪"愛の賛歌"を奏でます♪



名前不明4


名前不明5


9月21日(金)22:48 | トラックバック(0) | コメント(5) | 視線を花々・植物 | 管理

珊瑚樹の赤い実

☆珊瑚樹 (さんごじゅ)・吸葛(すいかずら)科☆
・葉っぱは虫に食われて穴があいていることが多い
 虫にはおいしい葉なのかな?
・丸く多数密生した赤い実を「サンゴ」に
 見立てて名づけられたそうです















9月19日(水)00:07 | トラックバック(0) | コメント(2) | 視線を花々・植物 | 管理

彼岸花 (ひがんばな)

☆曼珠沙華(まんじゅしゃげ)・彼岸花(ひがんばな)科☆
・開花時期は、 9/15頃~ 9/ 末頃
・原産地中国
・ちょうど秋のお彼岸の頃に咲く。
・突然茎が伸びてきて鮮やかな色の花を咲かせ
 数日で花が終わって茎だけになる
 花が白い種類もある。
  (白花曼珠沙華(しろばなまんじゅしゃげ))
・花のあとで葉が伸びてくるが、冬と春を越して
 夏近くなると全く消えてしまう(不思議♪)
 花と葉を同時に見ることはできない
 葉のあるときには花はなく、
花のときには葉がない。 このことから
  韓国では「サンチョ(相思華)」と呼ぶ
「花は葉を思い、葉は花を思う」という意味から
・別名 「曼珠沙華」(まんじゅしゃげ)



子供の頃はこの彼岸花が咲き始めると
母に連れられてお墓に詣るんだと思っていました












9月17日(月)02:03 | トラックバック(0) | コメント(2) | 視線を花々・植物 | 管理

最近はいつも同じ花々

朝晩は少しだけ涼しくなったようです
昼間は残暑厳しく気温32度前後が続き暑いです

☆ベゴニア・秋海棠(しゅうかいどう)科☆
・開花時期は、 5/15頃~11/ 末頃
・ブラジル原産。 長い間、咲き続ける
・いろいろ種類がありますが
 この花は鉢植えに咲いていました
・9月28日の誕生花
・花言葉は「幸福な日々」






☆ジンジャー・生姜(しょうが)科☆
・「ジンジャー」は「生姜(しょうが)」の英名
白い百合(ゆり)のような色の花の様子から
「ジンジャーリリー」と呼ばれ、
しだいに「ジンジャー」に短縮された。
生姜風味の炭酸飲料に
「ジンジャーエール」というのがありますね
・白い花はすごくいい香り♪
・別名 「花縮砂(はなしゅくしゃ)」
・8月25日の誕生花
・花言葉は「豊かな心」



☆七変化 (しちへんげ ・熊葛(くまつづら)科☆
別名「ランタナ」が使われている方が多い
・同じ茎から微妙に違った色の花を咲かせる
まさに色の”七変化”
・10月27日、11月9日の誕生花
・花言葉は「合意、協力、確かな計画性」



☆蕎麦 (そば)の花 ・蓼(たで)科☆
・中央アジア原産。縄文時代より前に渡来した
・あの「おそば」の花
・花は夏~秋に咲く。白またはうすいピンク色
・”稜(そぱ=角)のある麦”から「そば」になった



9月14日(金)16:55 | トラックバック(0) | コメント(2) | 視線を花々・植物 | 管理

はつゆきかずら(初雪葛)

☆はつゆきかずら(初雪葛)☆
きょうちくとう科.つる性常緑低木
本州以西の山野に生え、庭にも植えられる
葉は厚くて光沢があり柄をもち対生で
楕円形または卵状披針形
 ていかかずら(定家葛)の園芸品種らしい
 葉腋や茎の先端に約2~3センチの風車状に
 ねじれた裂片をもつ白い花が集散状に咲く
 新芽はピンク色で、徐々に白色に変わりのちに緑色が鮮やかになる



☆実葛 (さねかずら)・木蓮(もくれん)科☆
・別名 「美男葛(びなんかずら)」男性の整髪剤にしたところから
・つる性の低木・山野などに生え、庭木、生垣に使用される
・葉は光沢あり。夏に黄白色花が咲き秋に赤い実がかたまってなる
  実は緑から赤に変わりこの実がきれい
・茎の粘液は製紙用、鬢(びん)付け油の原料になる
・”実(さね)”が美しいつる植物(かずら)、の意味



☆デュランタ・熊葛科(くまつづらか)☆
・メキシコ地方原産。明治中期頃に渡来
・色はちょっと「藤」の花に似ています
・おもしろい形の実ができます



☆玉簾 (たますだれ)・彼岸花(ひがんばな)科☆
・白く美しい花を「玉」に、葉が集まっているようすを「簾」にたとえた
”南京玉簾 6弁花、上向きに咲く
・葉は細長くずらーっと並んで咲いていると壮観♪
・別名 「ゼフィランサス」



少し涼しいと元気が湧いてくる?


9月14日(金)14:01 | トラックバック(0) | コメント(0) | 視線を花々・植物 | 管理

早朝散歩にて

同じ散歩道を歩くといつも見ている花々で
変わり映えしないのが、少し不満で楽しみが少ないなぁ
早く秋の風情を感じられる花々が待ち遠しい!
結果的に同じ花々を撮ることになってしまう「笑い」

☆綺麗な水の流れの上に黄花コスモスが咲いているのも風情?☆

・メキシコ原産
・6~10月頃開花
・コスモスの仲間で、花色が黄色かオレンジ色なので
この名前になった
(オレンジコスモス、の名の方が実態に近いかも)
・葉っぱはコスモスより太くギザギザ






☆七変化 (しちへんげ ・熊葛(くまつづら)科☆
別名「ランタナ」が使われている方が多い
・同じ茎から微妙に違った色の花を咲かせる
まさに色の”七変化”
・10月27日、11月9日の誕生花
・花言葉は「合意、協力、確かな計画性」
 年間通じて咲いているような気がする






貴重な写真が1枚やっと撮れました
家の中で姿を見るのも珍しく
私の声や気配を感じたら警戒して隠れる
庭に出ていたのがチャンスでした
我が家のトラちゃんは12歳
写真嫌いでいつも撮ることが出来ない「笑い」



9月12日(水)10:50 | トラックバック(0) | コメント(0) | 視線を花々・植物 | 管理

散歩道の花々

早朝の散歩に出掛けて目に入った花々を数枚撮りましたが
いつも見慣れていて何度も撮ることになるのでマンネリです
季節の狭間なのでしょうか、少し寂しい

○独り言○
夏負けした横着病の清算をこの数日しています
近所の掛かり付け病院で点滴他の治療
検査したら肝機能の障害もあるらしくて
来週は総合病院にて精密検査となりました
日常生活にはまったく不便はないけれど、倦怠感!

いつもの散歩道~右側下に川があり両岸に沿って遊歩道がある















9月12日(水)09:10 | トラックバック(0) | コメント(0) | 視線を花々・植物 | 管理

いつもの散歩道

関東・東海地区は台風9号の接近でかなりの影響?
直撃上陸するのが今夜~確実のようです
大きな被害が出ないことを心から祈るばかりです
こちらは影響はなさそうですが
少し風も強く吹き窓を開けると温風のような風が
吹き込んできて、蒸し暑くてたまりません
自宅近くを散歩しても被写体になるような
花々も見付けられなくて寂しい
やはり、季節の狭間なのでしょうか?

☆下野 (しもつけ)・薔薇(ばら)科☆
・ピンクまたは白色の花が密生する
・下野国(栃木県)で最初に発見されたことから
 「下野」と名づけられた。平安時代には
  シモツケの名はすでに一般的だったようだ。






長葉水葵(ナガバミズアオイ)
青紫色の涼しげな花を穂状に咲かせる
一日花、次々咲いて長く楽しめる
別名 : ポンテデリア



鶏頭 (けいとう)・ひゆ科
・熱帯アジアなどの原産。日本には万葉時代
にはすでに渡来していた”古株”。
・花が鶏の鶏冠(とさか)状に見えるのでこの名前になった
・8月19日の誕生花・花言葉は「おしゃれ」






9月6日(木)14:26 | トラックバック(0) | コメント(4) | 視線を花々・植物 | 管理

園芸用の綺麗な花々

園芸用の花々はまったく季節感がなくて
旬がわからなくなります
これも時代の流れなのでしょうねぇ

☆黄槿 (はまぼう)・葵(あおい)科☆
・浜に生える” 朴の木(ほおのき)”で「はまほう」
 次第に「はまぼう」になった。漢字だと「浜朴」
 「黄槿」の漢字はなんとなく当て字っぽいです



☆薔薇 (ばら)☆
・とげのある木の総称である「うばら」または
「いばら」(茨)が、「ばら」に略された
(「茨」は”とげのある、つる草”を総称したもの



・花言葉は「私はあなたにふさわしい
内気な恥ずかしさ、輝かしい、愛嬌
新鮮、斬新、私はあなたを愛する、美、
あなたのすべてはかわいらしい、愛情
気まぐれな美しさ、無邪気、爽やか」



☆ハツコイソウ(初恋草)☆
 別名:レケナウルティア
寒さにも蒸し暑さにも弱いというデリケートな花のようです
花の色は,赤系統,黄色系統のほか青系統のものもあります
市場では「初恋草」という名前で流通しているそうです



☆ハツコイソウ(初恋草)☆
花言葉を考えて勝手につけてみました
「甘くほろ苦い懐かしき想い出」なんて駄目かなぁ?



9月4日(火)22:11 | トラックバック(0) | コメント(13) | 視線を花々・植物 | 管理

ネタ探しの散歩

いつものように更新するネタが切れたので
暑さに耐えながらキョロキョロ草むらを中を
キティと一緒に探して歩く!
仕上がりを見比べながら名前を調べる花音痴「笑い」

☆花虎ノ尾 (はなとらのお)・紫蘇(しそ)科☆
・別名 「フィソステギア」
 「角虎ノ尾(かくとらのお)」
 角虎の尾 → 茎が角ばっていて花が虎の尾に似ていることから
  さらに、花が美しいので「花虎の尾」の名前も生まれた



☆小海老草 (こえびそう)・狐の孫(きつねのまご)科☆
・メキシコ原産。1931年に渡来
・花の形が海老の尾のように曲がっている
・下向き。鱗(うろこ)状
・低温下ではあまり育たないらしい



淡いピンクの芙蓉、アップで変化を?


☆瑠璃茉莉 (るりまつり)・磯松(いそまつ)科☆
・南アフリカ原産。・葉っぱは楕円形
・横に這うような形に伸びる
・夏から秋にかけて長い間、
水色のくっきりした5弁花が咲く
・別名「プランバーゴ」 学名より



キティも頑張ってネタ探しの花々探しを
手伝ってくれたら嬉しいけど、無理ですねぇ



9月2日(日)23:02 | トラックバック(0) | コメント(6) | 視線を花々・植物 | 管理

まだ咲いてる・百日紅

雨に洗われてクッキリ綺麗に見える百日紅です
季節を過ぎたと思っていましたが
まだまだ元気に咲き誇っていました

My URL→8月6日(月)にこのブログで白色をアップしています←

☆百日紅 (さるすべり)・禊萩(みそはぎ)科・中国原産
・「約100日間、ピンクの花を咲かせる」のが
 名前の由来。約3ヶ月間、秋まで咲き続ける
 実際には、一度咲いた枝先から再度芽が出てきて
 花をつけるため、咲き続けているように見える









☆韮 (にら) ・百合(ゆり)科☆
・根元のところから生えてる葉っぱが食べられる、ちぎるとニラ独特の匂い♪
 ねぎの一種で、ビタミンAとカロチンを多く含み消化を助け、風邪の予防効果もある
 漢方では種子を乾燥させたものを韮子(きゅうし)」といい、胃腸薬などの用いる



千日紅 (せんにちこう)
紅色が色あせないことからこの名前に
(具体的には、乾燥させても千日以上(3年以上)
 このような説明ですが、今回は白色です
・別名 「千日草(せんにちそう)」
・8月26日の誕生花
・花言葉は「終わりのない友情」(千日紅)



8月29日(水)21:46 | トラックバック(0) | コメント(7) | 視線を花々・植物 | 管理

綺麗なピンクの芙蓉

緑の一杯の散歩道を歩いていると心癒され
淡いピンクの芙蓉は際立つ美しさに見えて
あらためて芙蓉の花を見直しました♪






☆縷紅草 (るこうそう)・昼顔(ひるがお)科☆
・熱帯アメリカ原産。つる草
・夏に、真っ赤な星形または5角形の5弁花が咲く
  白や橙色の種類もあるらしい。
・糸のように細い葉で、赤い花を 咲かせるところからの命名



サボテンの蕾ですが
どのような花が咲くのか見定めたいですねぇ



ワクチン接種したあと微熱でダウンしましたが
やっと、元気が復活して安堵です♪
9種ワクチン
【効能又は効果】
犬のジステンパー、犬伝染性肝炎、犬アデノウイルス(2型)感染症
犬パラインフルエンザ、犬パルボウイルス感染症
犬コロナウイルス感染症、
犬レプトスピラ病(コペンハーゲニーカニコーラ・ヘブドマディス)の予防だそうです



8月27日(月)15:15 | トラックバック(0) | コメント(11) | 視線を花々・植物 | 管理

まだ元気な夾竹桃

雨上がりの散歩道は爽やかで楽しい
きれいに洗い流されて花びらの色が鮮やかです
もう終わったと思っていた夾竹桃ですが
まだ、元気に咲いている花もありました






てんてんはアクロバットスタイルです
よく見ないとどうなっているのかわからない「笑い」
こんな格好でよく寝られると感心させられます



キティは予約していた獣医さんところで
9種混合というワクチン接種したら
微熱が出ているようでグッタリ熟睡中です



黄昏時の空模様ですが
なんとなく稲光と雷鳴が響くような気がする



8月24日(金)23:07 | トラックバック(0) | コメント(4) | 視線を花々・植物 | 管理

ピンクの芙蓉

涼しくて爽やかな早朝の散歩道
視線に入ったのは
雨に洗われ色鮮やかなピンクの芙蓉
まだ・元気に咲き誇り楽しませてくれている



八重咲きのムクゲも綺麗ですねぇ








名前が思い出せないけれど
何だったかなぁ?



8月24日(金)22:35 | トラックバック(0) | コメント(0) | 視線を花々・植物 | 管理

清楚な白色の芙蓉

雨上がりの爽やかな早朝の散歩道
白色の清楚な芙蓉が、まだ元気に咲いていましたょ
・昔から美しい人のたとえに用いられている花で
美しくしとやかな顔立ちのことを「芙蓉の顔」というらしい









☆白粉花 (おしろいばな)・別名 「夕化粧」(ゆうげしょう)☆
普通は赤色が多いのだけど
今朝は白色を見付けました♪






8月24日(金)21:59 | トラックバック(0) | コメント(0) | 視線を花々・植物 | 管理

庭に咲くハイビスカス他

我が家の庭は真夏が一番殺風景になります
お世話しないで逞しく育つ花のみ咲いている♪
☆ハイビスカス ・葵(あおい)科☆
・学名 Hibiscus rosa-sinensis
Hibiscus : フヨウ(ハイビスカス)属
rosa-sinensis : 中国のバラの
Hibiscus は、エジプトの神「Hibis」と
ギリシャ語の「isko(似る)」が語源らしい
・別名「仏桑花」(ぶっそうげ) ・7月11日9月22日の誕生花
・花言葉は「勇ましさ」「華やか」






☆☆アベリア ・吸葛(すいかずら)科☆☆
・夏から秋まで長く咲き続ける
・車道の脇によく植えられている・甘い香り
・別名 「花園衝羽根空木」(はなぞのつくばねうつぎ)



☆椿の花びらのあとの実?種?☆
・幹は建材に利用され、陶器や漆器などの工芸品の
  デザインにも用いられる
 種子から採れる「椿油(つばきあぶら)」は
 頭髪用などに利用される
 また、椿の灰は紫染めの媒染に使われる



☆玉簾 (たますだれ) ・彼岸花(ひがんばな)科☆
・白く美しい花を「玉」に葉が集まっている
 ようすを「簾」にたとえた
”南京玉簾”6弁花、上向きに咲き葉は細長い
・ずらーっと並んで咲いていると壮観♪
・別名 「ゼフィランサス」 学名からサフラン擬も同名

「カンジダ」 学名から
「レインリリー」 雨のあとで一斉に咲きはじめる ところから



8月20日(月)21:44 | トラックバック(0) | コメント(4) | 視線を花々・植物 | 管理

白色のサルスベリ

百日紅と名前が付けられている通りくれない色が多いけれど
白色の花びらもあり・・白でも名前は紅とは不思議

☆百日紅 (さるすべり)・禊萩(みそはぎ)科・中国原産
・「約100日間、ピンクの花を咲かせる」のが
 名前の由来。約3ヶ月間、秋まで咲き続ける
 実際には、一度咲いた枝先から再度芽が出てきて
 花をつけるため、咲き続けているように見える
 花はしわしわの形。白い花もあります
・「猿滑」とも書く
”幹がスベスベで、猿も登れない”ところから
・秋になると、けっこう早めに落葉する
真夏に次々と花が咲き、花のころが長いところから”雄弁”の花言葉

 ☆花言葉;雄弁、潔白 ☆












8月6日(月)21:52 | トラックバック(0) | コメント(0) | 視線を花々・植物 | 管理

ペンタスとトレニアの花びら

8月4日は神戸花火大会があり例年通り自宅屋上にて楽しみましたが
年々高層が増えて邪魔になり視野が狭くなり残念ですねぇ


☆ペンタス ・茜(あかね)科☆

・熱帯アフリカ原産・ 明治末期から大正初期に渡来
・枝先に星形の花をたくさん咲かせ夏から10月頃まで
 咲く色は赤、ピンクなど
・別名 「草山丹花」(くささんたんか)






☆トレニア ・胡麻葉草(ごまのはぐさ)科☆

・アジアまたはアフリカ原産で湿ったところを好む
・なんとなく特徴的な形の花びらで色は赤、ピンク、青、紫などさまざま
・9月21日の誕生花 ・花言葉は「愛嬌(あいきょう)」
・別名「花瓜草(はなうりぐさ)」「蔓瓜草(つるうりぐさ)」「夏菫(なつすみれ)」






8月6日(月)21:23 | トラックバック(0) | コメント(0) | 視線を花々・植物 | 管理

月下美人 (げっかびじん)

☆月下美人 (げっかびじん)・サボテン科の多肉植物☆
咲いたら連絡すると約束していた月下美人
深夜にお邪魔して撮らせて頂きました♪

・メキシコなどの中南米原産
・夏の夜、白い大型の花を開き、数時間でしぼむ
 花が咲き出すまでに3年くらいかかるらしい
 また、夜中にしか咲かないため
 (朝になったらしぼんでるそうです)
・花のあと、花びらは天ぷらにして食べられるらしいですょ♪
・名前は、真夜中に美しい花をつけることから
昭和天皇が皇太子時代の1923年に台湾を訪れたときに
「この花の名は?」と質問
隣にいた田(でん)台湾総督が月下の美人です」と
 答えたことからこの名が定着したともいわれている















7月31日(火)21:47 | トラックバック(0) | コメント(2) | 視線を花々・植物 | 管理


(8/9ページ)
最初 1 2 3 4 5 6 7 >8< 9 最後