気侭に壁紙サイズ写真で綴る 別館1
 
身近な出来事で盛り上がろう 2005-02開設・・お持ち帰り自由です
 


視線を花々・植物
~説明~


八重咲きの綺麗なムクゲ

ピンクの八重咲きは本当に綺麗ですが
最初見たときには芙蓉とばかり思いこんでいたけど
間違いではないのかと気になっています






☆アフリカンマリゴールド ・菊科☆

 別名 センジュギク(千寿菊)、 別名 マンジュギク(万寿菊)
‘アフリカンマリゴールド ’が最も通用するが
 単に‘マリーゴールド’と呼ばれることのほうが多い









7月28日(土)03:22 | トラックバック(0) | コメント(2) | 視線を花々・植物 | 管理

ハイビスカス ・葵(あおい)科

・インド洋や太平洋の島々が原産地
 ハワイに持ち込まれてから広まりハワイ州の州花となった
 摘んでもなかなかしおれないので「レイ(花の首飾り)」に使われる
・学名は「ヒビスカス」だが、一般には「ハイビスカス」と呼ばれる
・くっきりした赤色が印象的(いかにも南国の花、というかんじ)
 黄色やピンク、だいだい色の花もある
・お茶としても使われる→ ハイビスカス・ティー
・7月11日、9月22日の誕生花 ・花言葉は「勇ましさ」「華やか」









散歩途中で、帰りたいと催促です


散歩から帰るとお昼寝で熟睡です


7月28日(土)03:06 | トラックバック(0) | コメント(4) | 視線を花々・植物 | 管理

清楚な白色の木槿 (むくげ)

☆清楚な白色の木槿 (むくげ)・葵(あおい)科☆
・朝方3時頃に開花した花は夕方にはしぼんでしまう「一日花」
 次々に別の花が咲くため長く咲くように見える
・強い花で、枝を切って地面に刺しておくといつの間にか根づくらしい
・8月28日の誕生花 ・花言葉は「信念」















7月25日(水)12:56 | トラックバック(0) | コメント(4) | 視線を花々・植物 | 管理

瓢箪 (ひょうたん)

・瓜(うり)科。
・学名 Lagenaria siceraris
Lagenaria :
ヒョウタン(ラゲナリア)属
Lagenaria(ラゲナリア)は、ラテン語の
「lagenos(フラスコ、瓶(びん))」から

・最古の栽培植物の一つ。アフリカ原産
・「瓢(ひょう)」は「ひさご」(夕顔、冬瓜、瓢箪などの実の総称)
「箪(たん)」は竹で編んだ目の細かいかごのことで
 実を容器として用いることから
・約1万年前に日本に渡来し、滋賀県の
粟津湖底遺跡からこのひょうたんが 出土している






散歩途中で珍しい瓢箪を見付けて
撮っていたら
手入れをしていたお爺さんが、
>この周辺では珍しいでしょう<って話しかけられて
綺麗に仕上げたひょうたんを頂きました
本当に嬉しい気持で一杯になり持ち帰り早々に撮ってみました






キティは散歩から帰ると早々にお昼寝です


7月19日(木)17:04 | トラックバック(0) | コメント(2) | 視線を花々・植物 | 管理

百日紅 (さるすべり)

☆百日紅 (さるすべり)・禊萩(みそはぎ)科・中国原産
・「約100日間、ピンクの花を咲かせる」のが
 名前の由来。約3ヶ月間、秋まで咲き続ける
 実際には、一度咲いた枝先から再度芽が出てきて
 花をつけるため、咲き続けているように見える
 花はしわしわの形。白い花もあります
・「猿滑」とも書く
”幹がスベスベで、猿も登れない”ところから
・秋になると、けっこう早めに落葉する
真夏に次々と花が咲き、花のころが長いところから”雄弁”の花言葉

 ☆花言葉;雄弁、潔白 ☆















7月14日(土)09:04 | トラックバック(0) | コメント(2) | 視線を花々・植物 | 管理

カンナとダンドク

 ☆真紅のカンナ☆
 夏のあいだじゅう咲き続ける
・葉も花もやや大型。葉の形がいいです
【インドの伝説】
 ブッダ(仏陀)さんの霊の力をねたんだ悪魔が、あるときブッダさんにケガをさせ
  そのケガの傷から流れた血が土にしみこんで
  そこから発芽して咲いた花がカンナだった、といわれている
 (花の色がそれほどまでに赤い、ということ)






☆ダンドク☆ カンナ科
名前がわかりませんでしたがカンナの品種のようでした
これから咲くのか~それともこの状態が花なのかは不明
南アメリカ原産の多年生草本で、沖縄・九州では帰化植物らしい
「カンナ」の原種で、江戸時代中期に日本に渡来し
 当時は「ダンドク花」といわれていたそうです
 現在栽培されているのはヨーロッパで品種改良された「ハナカンア」です
●: 和名の「ダンドク(檀特)」は梵語に基づいています
●: 昔はでんぷん用として用いられました。






7月4日(水)02:45 | トラックバック(0) | コメント(0) | 視線を花々・植物 | 管理

花菖蒲

近くの水辺に咲いていた花菖蒲です
この季節は同じような写真が
どこのブログでも見かけるので
個性的な撮り方がしたいけど無器用で無理でした
花菖蒲 (はなしょうぶ)・文目(あやめ)科
・梅雨の頃の代表的な花の一つ
・野生の「野花菖蒲(のはなしょうぶ)」を
原種として改良された、国産の園芸植物
・葉が菖蒲に似ていて美しい花が咲くことから「花菖蒲」
・5月5日、6月8日の誕生花(花菖蒲)
・花言葉は「うれしい知らせ、心意気」(花菖蒲)
・三重県の県花(花菖蒲)















6月16日(土)22:36 | トラックバック(0) | コメント(0) | 視線を花々・植物 | 管理

携帯で初めて試し撮り

今日は行き付けの散髪屋さんに出掛けた、 
ついでに川沿いを散策しましたが、デジカメ忘れてた!
携帯にカメラが付いていることを思い出して
4月初めに新機種にしてから使ってなかったので
どの程度なのかとテスト撮り、それも壁紙サイズで!

 金糸梅 (きんしばい)・弟切草(おとぎりそう)科
・開花時期は、 6/ 1頃~ 7/15頃
・中国原産。日本への渡来は1760年頃
・黄色が鮮やか。梅雨時に咲き、雨に映える
・いっぱいある黄色のおしべを
 「金の糸」5弁の花を「梅」にたとえた






 ☆野葡萄 (のぶどう)☆・葡萄(ぶどう)科
・つるでどんどん伸び・夏に5弁花が咲く
・色とりどりの実をつけ色は次々に変化していくらしい
 きれいだが、食用にはならない。
 蝿や蜂の幼虫が寄生して虫えい(ちゅうえい)
 になり、いろんな形になっている



☆タンポポと綿毛☆


いつもの、川沿いの散歩道


6月10日(日)16:47 | トラックバック(0) | コメント(0) | 視線を花々・植物 | 管理

隅田の花火(すみだのはなび)

梅雨の季節が1番綺麗に咲く見頃だと思いますが
散歩に出掛けると至る所に綺麗に咲き始めています
それにしても、品種改良が進んだから?
珍しい形や色とりどりが見られ・・楽しいです
写真では見て知っていましたが
やっと散歩で見ることが出来た「隅田の花火」です♪
あまり意識してなかったので、今までは見過ごしていたかも・・



紫陽花(あじさい)の一種で、いろんな品種改良の結果登場した新種
名前がおもしろい、花火のように星型の花が飛び出すような形をしている






名前がよくわかりませんでした
葉っぱを見ると菊系に似ているけど?
ご存じなら教えて下さいねぇ






6月6日(水)14:36 | トラックバック(0) | コメント(2) | 視線を花々・植物 | 管理

散歩途中の花々

いつも歩く散歩道だけど、その日の気分によって
視線の方向が気侭に変わる「笑い」
そして、見過ごしていたものが見えたりして~
何も考えないでパシャパシャ撮り流す・・
ときには駄作の中にまぐれでバッチリのも撮れる♪

ジギタリス(狐の手袋(きつねのてぶくろ))
・胡麻葉草(ごまのはぐさ)科
・鑑賞用、薬用。乾燥した葉っぱは心臓病の薬として用いられるらしい






アマリリス・・彼岸花(ひがんばな)科
・南アフリカ原産。ブラジルとの説もあり
・5月から6月頃にかけて赤いみごとな花が咲く
 色は他にも白、ピンクがある
・園芸植物。庭先でよく植えられるている



真っ白ので清楚な百合 (ゆり)
・「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」
美人の姿を形容することば
・花言葉は「注目を浴びる、子としての愛」
(透かし百合)
「強いから美しい」(姫百合)
「威厳、甘美」(山百合)
「稀少、珍しい」(笹百合)
「貴重な、稀少」(百合)
「賢者」(鬼百合)
「純潔、甘美、威厳」(鉄砲百合)
「威厳、高貴、偉大」(カサブランカ)






6月2日(土)23:05 | トラックバック(0) | コメント(0) | 視線を花々・植物 | 管理

早朝散歩の花々

昨日は珍しく早い時間に目が覚めて「am4.30」
爽やかな空気を楽しみながら早朝散歩♪
途中の草むらや小さな花壇・・公園に咲いている花々
視線に入ると順番に撮り流しましたが
あまりにも駄作含めて多いので
選択してアップするまでにも時間を費やして困惑
私がお気に入りだと思っても
どうも~~違うようなので自信喪失にも陥る「笑い」

ヒナゲシ~なんとなく生々しく感じられる



皆さんはご存じだと思いますが
私にとっては珍しく検索しても探せなかったなぁ
簡単に調べる方法がありましたら、教えて下さいねぇ

ふるーるさん、教えて下さってありがとうございます
名前で検索したらバッチリでした♪
ニゲラ 別名(黒種草(くろたねそう))
・白、青の八重の形の花もあるようです
・8月22日、9月30日の誕生花・花言葉は「未来」「夢で逢いましょう」



石竹 (せきちく)・撫子(なでしこ)科
これは間違いなさそう♪



アマリリス・・・・彼岸花(ひがんばな)科
我が家のママさんが得意気に教えてくれた「笑い」



真紅のタチアオイが咲き始めました
淡い色はこれから次々と楽しめるはずです



5月25日(金)07:01 | トラックバック(0) | コメント(2) | 視線を花々・植物 | 管理

万年草 (まんねんぐさ)

少し離れて眺めると黄色一色の絨毯のように見える
近寄ってみると小さな星が集まっているような~♪
検索して調べると
「万年草 (まんねんぐさ)」・弁慶草(べんけいそう)科
・強健な多肉植物、乾燥に強く頑丈なのでこの名前?
・晩春から夏にかけて、黄色の星形の5弁花が鮮やかに咲きます
・茎は横に這い、地下茎が発達せずに地上茎が発達
・万年草には「蔓(つる)万年草」や「丸葉(まるば)万年草」
 「雌(め)の万年草」などの種類があり
 よく見かけるのが、この「蔓万年草」らしいです












空中を心地良く泳いでいるように見える
我が家のバラ・・



5月12日(土)02:43 | トラックバック(0) | コメント(0) | 視線を花々・植物 | 管理

丸葉車輪梅 (まるばしゃりんばい)

 少し前に撮りましたが、検索しても名前が不明でした
 昨日他の花を調べていて偶然見付けました♪
 花々は似たようなのが多くて図鑑と撮った写真を
 見比べていると頭痛がする~持病にならないかと心配「笑い」
・薔薇(ばら)科  : シャリンバイ属
・開花時期は、5/ 1頃~ 5/ 末頃
・暖かくなってきたら開花・葉が枝先に車輪状に集まる
  ブ厚くて丸っこい葉で花は梅に似ている(5枚花弁)
 そこから「丸葉車輪梅」になった
・鹿児島県の奄美大島では、この樹皮を
  大島紬(おおしまつむぎ)の染料として使う
・実(み)はブルーベリーのような形
・葉がややとんがっているのは「車輪梅(しゃりんばい)」
 でも見てもほとんど「丸葉~」と区別つかないらしい









仕上がり見ると銀色に輝き綺麗だけど
マツバギク系かなぁ?






5月10日(木)20:47 | トラックバック(0) | コメント(0) | 視線を花々・植物 | 管理

ローズゼラニューム

 散歩途中で少し前に撮っていましたが
 名前がわからずお蔵に入っていました
 他の花を検索していて見付けたのでアップです♪
 個人的にはあまり好みではないなぁ「笑い」
・風露草(ふうろそう)科 : テンジクアオイ属
・ハーブの一種
・南アフリカの喜望峰が原産地
・花、葉、茎ともに、芳香療法や化粧品に利用される
 ジャムやドリンクの風味づけ、入浴剤などにも使われる






常盤露草 (ときわつゆくさ)・露草(つゆくさ)科
・南アメリカ原産
・初夏の頃、三角形の白い花が咲く
・道ばた、野原などでけっこうよく見かけるなぁ



   山法師 (やまぼうし)
・水木(みずき)科・「山法師」の名前は
 中央の丸い花穂を坊主頭に4枚の白い花びらを白い頭巾に見立て
 比叡山延暦寺の「山法師」になぞらえた
・秋には実がイチゴのように赤く熟す
・6月15日の誕生花 ・花言葉は「友情」



キレイに撮れましたが残念なことに名前が不明です
何度も繰り返し検索して疲れた「笑い」
また、ご存じの方は教えて下さいねぇ



5月8日(火)16:48 | トラックバック(0) | コメント(0) | 視線を花々・植物 | 管理

黄菖蒲 (きしょうぶ)

・文目(あやめ)科
・「文目」と同じ頃に咲く。
・群生して植えてあると、黄色がとても目立つ。
何度見ても~調べても迷ってしまう「あやめ科」の花々
<見分け方>
一初 → 乾いた土に生え、4月頃から咲く
花弁の中央に白い毛が多数
葉は幅広で短い
文目 → 乾いた土に生え、5月頃咲く
花弁の中央に網目模様がある
葉は細く長い
杜若 → 水中に生え、5月頃咲く
花弁の中央に白い筋がある
葉は幅広で長い
黄菖蒲 → 湿地に生え、5月頃咲く。黄色花
花菖蒲 → 湿地に生え、6月に咲く
花弁の中央に黄色い筋がある
葉の表面中央に突起した筋あり















5月3日(木)14:06 | トラックバック(0) | コメント(0) | 視線を花々・植物 | 管理

杜若 (かきつばた)

・文目(あやめ)科
昔から言い伝えられている言葉ですが~納得!
・”いずれ文目(あやめ)か 杜若(かきつばた)”
= 区別できないたとえ
文目は乾いた土地、杜若は浅い水中に生える
ので、2つを並べた場合は区別できそうです
花菖蒲はこれらより開花が遅い(6月になってから)
・5月13日、7月3日の誕生花(杜若)
・花言葉は「幸運、雄弁」(杜若)
カキツバタは水中に生え、5月頃咲くと言われていますか
写真は鉢植えだけど~間違っているかも知れないなぁ






のんびりしているキティ、車庫にて


てんてんは何かを狙っている?庭にて


公園の生け垣で植えられているのだけど
調べても名前が良くわからない小さな可愛い白い花
「あなたの名前はなんて呼ぶの?」

お友達のみずささんから教えて頂きました
いつも、ありがとうございます
「羽衣ジャスミン」名前で検索したら
バッチリでしたょ、ありがとうございました



5月3日(木)13:51 | トラックバック(0) | コメント(2) | 視線を花々・植物 | 管理


(9/9ページ)
最初 1 2 3 4 5 6 7 8 >9<