散歩道、松葉菊・つるはななす・白詰草 |
|
 |
| ★松葉菊 (まつばぎく)・蔓菜(つるな)科★
・葉は松葉のような形で多肉質 花は菊のようなので松葉菊の名になったそうです 開花前の蕾を少しアングルに変化させて撮りました 花言葉. 心広い愛情・怠惰・無為. のんびり気分・無邪気.
| |
 |
|
| |
 |
| ★蔓花茄子 (つるはななす)・茄子(なす)科★ ・梅雨の頃から秋にかけて淡紫色の花が咲く、 少し早い開花でした
・別名、ソケイモドキ・花言葉は「寂しがりや 」
| |
 |
| ★白詰草 (しろつめくさ)・豆科★
・別名 「クローバー」 四ツ葉の形は幸運のシンボルと、 どなたでもご存知ですが 私はまだ一度も見つけたことはありません、 幸運もかなぁ?
| |
 |
|
| |
|
May.14(Thu)17:19 | Trackback(0) | Comment(2) | 視線を花々・植物 | Admin
|
1: 茄子科~♪
|
|
| ツルハナナスって言うんですね~ 初めて見せてもらったお花な感じです。 もしかしたら、どこかで見たことがあるかも判りませんが。。。
でも~きっちり5弁のお星さまみたいな形の可愛いお花ですよね☆
シロツメクサ~~すっごく綺麗に撮れてますね! シロツメクサもこうやって撮ってもらうとよそ行きのお顔で美しい~♪
四葉のクローバー? そうなんですかぁ? ふるーる、見つけるのがとっても得意なんですよ♪ と言ってもコツなんて別にないしぃ~~~・・・ お教え出来ないのがはがゆいですぅ~~
| |
|
by ふるーる | HP | Jun.2(Tue)15:00
|
2: ふるーる さんへ
|
|
| こんばんは(*^_^*) 今日は青空天気に恵まれ心地よい一日でしたょ 夜この時間も外は爽やかな風が吹き涼しい♪
どこを見ても雨の似合う紫陽花が咲き誇っているのは 間もなく梅雨入りを告げているのかもしれません でも、紫陽花ばかり撮るわけにはいかず困ったなぁ「笑い」
| |
|
by master | Jun.7(Sun)00:16
|