散歩道、枝垂れ桜 |
|
 |
| いつも歩いている散歩道は 桜の木がとても多いけれどまだ咲いていません 枝垂れ桜だけが少しだけ「三分」開花です
◆神戸でも桜開花宣言が24日!平年より7日早い◆ 神戸市内で桜(ソメイヨシノ)が開花したと発表した 自宅近所の神戸市立王子動物園の標準木が五輪咲いた 昨年より三日早く、平年より七日早い開花宣言となった 満開は約一週間後ということらしいです
★枝垂桜 (しだれざくら)・薔薇(ばら)科★ ・長い枝を垂れ下げ その先端にたくさん花をつける
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
|
Mar.26(Thu)01:03 | Trackback(0) | Comment(2) | いつもの散歩道 | Admin
|
淡いピンクのアーモンドの花 |
|
 |
| ★アーモンド・薔薇(ばら)科★ ・地中海地方原産 ・桜や桃に似たピンクの花が咲く ・大きなタネの部分の中の方に 食用のアーモンドができる
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
|
Mar.26(Thu)00:09 | Trackback(0) | Comment(0) | 視線を花々・植物 | Admin
|
これも花桃かなぁ? |
|
 |
| 昨年と同じ場所の木に咲いていたので 昨年に続き撮りました 気になっているのは、 花桃で間違っていないかと 疑問に思います? かなり背は高いのに盆栽ムードの幹なのです
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
|
Mar.25(Wed)23:45 | Trackback(0) | Comment(0) | 視線を花々・植物 | Admin
|
散歩道、綺麗な花桃 |
|
 |
| ★花桃・・薔薇(ばら)科★
・いろいろ種類がある ふつう町でみかけるのは 花桃(花を鑑賞する目的の園芸品種)だそうです
・花言葉は「チャーミング」
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
|
Mar.25(Wed)23:32 | Trackback(0) | Comment(0) | 視線を花々・植物 | Admin
|
鉢に咲く、アネモネ |
|
 |
| ★アネモネ・金鳳花(きんぽうげ)科★ ・秋植えの球根植物 春、赤白青などいろんな色の花が咲く ・中央アジアのアルメニアの国花
・別名「牡丹一毛(ぼたんいちげ)」 「紅花翁草(べにばなおきなぐさ)」
・花言葉は「清純無垢、無邪気、辛抱、待望」
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
|
Mar.25(Wed)23:17 | Trackback(0) | Comment(0) | いつもの散歩道 | Admin
|
蛇の目エリカ、クレマチス、しでこぶし |
|
 |
| <★蛇の目エリカ (じゃのめエリカ) ・躑躅(つつじ)科★
・冬から春にかけて咲く ・ピンク色で、 まんなかに黒い目玉のような模様あり
これがぎっしり咲きユニーク
この黒い目玉部分を 「蛇」の「目」に見立てたものらしい
| |
 |
| ★クレマチス・金鳳花(きんぽうげ)科★ ・いろいろな色で咲きます ・古くから茶花に使われるなどの和風のイメージと 今風の洋風のイメージの両方をもつ ・別名 6枚ものは「鉄線」(てっせん) 8枚ものは「風車」(かざぐるま) 「クレマチス」はこの2つの総称 ・花言葉は「精神的な美しさ、旅人の喜び」
| |
 |
|
| |
 |
| ★四手辛夷(しでこぶし)・木蓮(もくれん)科★ ・細長い花びらが10数枚あって垂れ下がるさまが 神前に供える玉串の「四手」に似ている~~
| |
 |
|
| |
|
Mar.24(Tue)00:26 | Trackback(0) | Comment(2) | いつもの散歩道 | Admin
|
書斎棚のマスコット |
|
 |
| いつも愛用している
コーヒーカップの
傍で見守ってくれているような
可愛いマスコットです♪
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
 |
| ★マーガレット・菊(きく)科★
・別名 「木春菊」(もくしゅんぎく)
・花言葉は「真実の友情」「愛の誠実」
| |
 |
|
| |
|
Mar.24(Tue)00:05 | Trackback(0) | Comment(0) | 自宅付近 | Admin
|
鈴蘭水仙(すずらんずいせん) |
|
 |
| ★鈴蘭水仙(すずらんずいせん) ・彼岸花(ひがんばな)科) ・別名 「スノーフレーク」 ”小雪のかたまり”といった意味 ・花言葉は「皆をひきつける魅力」 どの花も恥ずかしそうにうつむいて咲いている 中を撮りたくて俯せになったり仰向けになったり して撮りましたが、服が泥んこに汚れました「笑い」
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
|
Mar.23(Mon)23:53 | Trackback(0) | Comment(0) | 視線を花々・植物 | Admin
|
★烏野豌豆 (からすのえんどう)★ |
|
 |
| ★烏野豌豆 (からすのえんどう)・豆(まめ)科★ ・春、若芽を天ぷらにするとおいしいそうです ・別名 「矢筈豌豆」(やはずえんどう) 葉の先端がくぼみ、矢筈形になることから
雑草の中に咲いていたので野生でしょうか 食用にて食べられるのかなぁ?
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
 |
| 爽やかな青空背景に緑のヤナギ
| |
 |
|
| |
|
Mar.23(Mon)23:35 | Trackback(0) | Comment(0) | 視線を花々・植物 | Admin
|
我が家の庭に咲く |
|
 |
| 今年も 我が家の庭にプラムの花が咲きました、 今年は本当に少ないのです 私が剪定で思いっきり枝払いをしてから・・ 家内に文句一杯言われてる
★李(すもも)・薔薇(ばら)科★ ・別名・プラム、 ソルダムの名前で有名ですね ・花言葉は「忠実、貞節、独立」
| |
 |
|
| |
 |
| 庭の隅に咲き始めました 乙女ツバキ一輪
| |
 |
| 我が家の庭のキンカンです 今年は収穫しないことにしました リキュール漬けの在庫が一杯あるんですょ
| |
 |
|
| |
|
Mar.19(Thu)23:27 | Trackback(0) | Comment(2) | 自宅付近 | Admin
|
キティとてんてん |
|
 |
| 仲よいのかどうか、わからない「笑い」 喧嘩をすることはありません
| |
 |
|
| |
 |
| こてんてんの寝相はアクロバットスタイル?
| |
 |
| キティの寝相には困った「笑い」 OCデスクの足下で足首を抱えて寝てる 動くことが出来ないょ
| |
 |
|
| |
|
Mar.19(Thu)23:14 | Trackback(0) | Comment(0) | 可愛い家族 | Admin
|
幻想的な日没 |
|
 |
| この数日は黄砂がひどくて 風景が霞んで見え、散歩にはマスク着用
日没は黄砂がフィルターになり 太陽が綺麗に見えました モノクロ風で仕上げると幻想的でしょう
| |
 |
| アップで撮ると まるでSFシーンを見ている感じ
| |
 |
|
| |
 |
| ★雛菊(ひなぎく)・菊科★ ・別名 「デージー」 「延命菊(えんめいぎく)」 「長命菊(ちょうめいぎく)」
| |
 |
|
| |
|
Mar.19(Thu)22:58 | Trackback(0) | Comment(0) | 自宅付近 | Admin
|
散歩にて、花桃 (はなもも) |
|
 |
| 散歩途中にて日本建築の豪邸 塀越しに見え綺麗に咲き始めていました
★花桃 (はなもも)・薔薇(ばら)科★ ・いろいろ種類がありふつう、町でみかける のは 花桃(花を鑑賞する目的の園芸品種) まだ蕾だけど綺麗に開花するのが楽しみです ・花言葉は「チャーミング」
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
|
Mar.13(Fri)21:55 | Trackback(0) | Comment(0) | 視線を花々・植物 | Admin
|
散歩にて、花韮 (はなにら) |
|
 |
| 散歩道途中の小さな公園に、はなにらが咲きました♪
★花韮 (はなにら)・百合(ゆり)科★ ・星型、白い花。うす紫色の種類もある ・葉っぱをちぎると名前のとおりニラのにおいがする ・花が美しく、葉が韮(にら)に 似ていることから「花韮」 ・別名 「西洋甘菜(せいようあまな)」
| |
 |
|
| |
 |
| ★豌豆 (えんどう)・豆科★ 古代ギリシャ時代から栽培されていたそうです ・いわゆる「さやえんどう」~英語だと 「グリーンピース」ですね
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
|
Mar.13(Fri)21:33 | Trackback(0) | Comment(0) | いつもの散歩道 | Admin
|
キティとてんてんの寝相 |
|
 |
| キティは眠くなるとPC足下にやってきて 足首あたりに密着してうたた寝する 可愛そうなので動くことが出来ず困惑しますが 本格的に寝るときは専用ベットでぐっすり寝ます これで、やっと自由に席を立つことが出来る♪
| |
 |
|
| |
 |
| ネコのてんてんはアクロバット的な寝相 このスタイルで熟睡出来るとは吃驚だなぁ
| |
 |
|
| |
|
Mar.13(Fri)21:15 | Trackback(0) | Comment(0) | 可愛い家族 | Admin
|
アーモンドの花 |
|
 |
| ★アーモンド・薔薇(ばら)科★ 散歩途中の歩道並木に咲いていましたが 今年は早いです 気になったのはピンク色の筈なのに白っぽく色が薄い これからピンク色に染まるのかなぁ? この花もあの美味しいアーモンドの実が なるのでしょうね
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
 |
| 日当たりの良い他の木から ピンクの濃い花びらを見つけました♪
| |
 |
|
| |
|
Mar.13(Fri)16:18 | Trackback(0) | Comment(0) | 視線を花々・植物 | Admin
|
白木蓮 (はくもくれん) |
|
 |
| ★白木蓮 (はくもくれん)・木蓮(もくれん)科★ ・白い清楚な花で花びらの幅が広く、厚みがある 花は上向きに閉じたような形で咲く 全開しないで花びらは太陽の光を受け 南側がふくらむため 花先は北側を指し 「つぼみ」の頃は片方にそり返ってます
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
|
Mar.13(Fri)16:09 | Trackback(0) | Comment(0) | 視線を花々・植物 | Admin
|
紅花常盤満作(べにばなときわまんさく) |
|
 |
| ★紅花常盤満作(べにばなときわまんさく)★ ・結構背の高い木 ピンクのひも状の細長い花 「赤花常盤満作 (あかばなときわまんさく)」または 「紅花常盤満作 (べにばなときわまんさく)」という ・原産地は中国からインドにかけて
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
|
Mar.13(Fri)16:00 | Trackback(0) | Comment(0) | 視線を花々・植物 | Admin
|
★灘浜公園の山桜開花★ |
|
 |
| ★海が見える灘浜公園の山桜開花★ 桜が咲いているとは思わなかったので なんだか得したように気分でラッキーでした♪ 数年前に植樹された若い桜の木に花が咲きました 葉が出ているから山桜でしょうか? それにしても早咲きでは? ・山桜は、 花が咲くのと葉が出てくるのが ほぼ同時で 葉っぱが茶色いのが特徴らしいです
「散るときにハラハラと風に乗る 花びらが美しい」 → 絵になるから嬉しい
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
|
Mar.9(Mon)20:18 | Trackback(0) | Comment(0) | 気侭なデジカメ散策 | Admin
|
★海が見える灘浜公園★ |
|
 |
| 源流から海まで楽に散歩がてらに歩けます
この公園は人影も見えない・・ 釣りの穴場だそうです 桜が綺麗に咲いていたのが嬉しかったです♪
振り返り見ると、正面が歩いてきた河口です
| |
 |
| 生コン運搬船が積荷作業中のようです
| |
 |
| この地点から江戸時代に酒 樽を積んで出航していたようです その当時の灯台が発見され修復制作したそうです
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
|
Mar.9(Mon)17:20 | Trackback(0) | Comment(0) | 気侭なデジカメ散策 | Admin
|