気侭に壁紙サイズ写真で綴る 別館1
 
身近な出来事で盛り上がろう 2005-02開設・・お持ち帰り自由です
 


2006年8月を表示

なつめの実

昨年から何のみだろうと気になっては見過ごしていた
いとも簡単に判明・・サクランボの親みたい♪
我が家のママさんに何気なく写真見せて聞くと
それは「ナツメ」って簡単に言われ少しショック!
赤くなると美味しい食べられることも・・♪
正式に漢字で書くと「棗(なつめ)」難しいなぁ
別名は夏芽を出すので「夏芽」とも書くそうです
食用になるほか、お菓子や薬用にもなり
材は車軸や印材に使われている












8月27日(日)00:23 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自然・公園風景 | 管理

神戸定番の夜景

神戸は思っている以上に小さな街
少しだけお洒落な都会もあるので嬉しい
綺麗な風景夜景も限られた範囲になり、平凡な定番!
観光地で人混みの多い場所以外の
穴場をさがさなくちゃ~















8月24日(木)03:22 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自然・公園風景 | 管理

屋上からの夕陽

屋上から眺めた夕陽ですが
標準で撮ると小さく平凡になり高層も写り込む
色々アングルを変化させ望遠で撮ってみた















8月22日(火)16:47 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自宅付近 | 管理

夜景の展望

ヴィーナスブリッジは定番の夜景です









8月22日(火)16:01 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自然・公園風景 | 管理

埠頭の日本丸

ハーバーランドに停泊中の日本丸
国内最大の華麗な帆船
商船大学は卒業・・外洋航海に出航する時も使われる









帆を張り出航準備


8月13日(日)21:08 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自然・公園風景 | 管理

関電ビル

東遊園地から見上げた関電ビル


市役所24階
展望から見た夜景、右側に関電ビルが見えている



8月13日(日)19:53 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自然・公園風景 | 管理

夜の噴水

昼間は何の変哲もない公園ですが
夜になると吃驚するくらい雰囲気が変わります
これは自然ではなくて人工の美かなぁ









8月13日(日)19:07 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自然・公園風景 | 管理

真夏の夜

屋上からの花火風景
少し距離があるのでズームで引っ張って撮りました






8月13日(日)18:56 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自然・公園風景 | 管理

日本海

日本海の越前海岸は天気に恵まれると
本当に綺麗で心癒されます
魚も身が締まっていて美味しい・・特に刺身・食べたい















8月13日(日)18:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自然・公園風景 | 管理

森林公園

六甲の山並みと自然を背景に、端正な樹形をした針葉樹を林として
植栽し、四季を彩る落葉樹や花木を添える」という構想のもとに
昭和15(1940)年に創設された
総面積142.6haの樹林をみせる植物園です
六甲山地の西部に位置し、六甲山をはじめ日本の代表的な樹木や
世界各地の樹木、約1200種(うち外国産約500種)を
原産地別に植栽しています
日本や世界の森めぐりをし、早春の花々や新緑・梅雨のアジサイ
晩秋の紅葉・冬木立と、四季折々の森の自然をお楽しみ
また、植物園の北側にあるスポーツ・レクリエーションゾーンには
広大な芝生の多目的広場(3ha)もあり、レクリエーションや
森林浴、自然観察にと楽しい一日を過ごすことが出来るでしょう

長谷池にはたくさんの睡蓮が育っています






天津の森・依留邸
園内の天津の森には依留邸があり
こ建物は天津市から友好交流事業の一環として送られたものです
清代の古典的な宮殿造営方式にのっとり
天津営林管理局の技術団によって建設されました
依留とは友情が厚い事を表しています
内部には三国志、西遊記など、色鮮やかな水彩画が描かれています









8月9日(水)00:03 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自然・公園風景 | 管理

クラシックな橋

布引の滝に登る入り口の橋だけど
名前を忘れたなぁ、でも情緒あるでしょう



かずら橋を渡らないで横に見て歩く♪


一休みしたいと思う場所に素朴で汚い「笑い」
普通なら絶対入らない雰囲気だけど
このコースなら上品な方含めて自然に入ることが出来る
自然のハイキングコースならではのこと♪



茶店のすぐ下が雄滝です


茶店の横には石の道標に案内されている通り!
雄滝を見て茶店から上に、めん滝・鼓滝・夫婦滝と四つ
合わせて布引の滝と呼んでいます
更に上に登ると国内最古のコンクリートダムの布引ダム
布引貯水池を経て落下しています
機会あれば又紹介させていただきます



8月2日(水)01:04 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自然・公園風景 | 管理


(1/1ページ)