気侭に壁紙サイズ写真で綴る 別館1
 
身近な出来事で盛り上がろう 2005-02開設・・お持ち帰り自由です
 


2007年6月を表示

アガパンサス「紫君子蘭」

昨日に続いて湿度の高い暑い日となりました
一人相撲で我慢比べをしているかのように
エアコンも稼動させないで頑張っていますが
この調子を続けると身体の調子を崩すような気もする「笑い」
庭のアガパンサスが満開近くなり見頃です♪
別名は(紫君子蘭(むらさきくんしらん))
・梅雨の頃、紫色の小花をたくさん咲かせ葉は君子蘭に似ている
・根は太く強いので、斜面や土手などの土の流出を防ぐのに役立つらしい
・6月29日の誕生花・花言葉は「知的な装い」















6月27日(水)14:35 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自宅付近 | 管理

島根のアムス・メロン

友達から宅急便で届きました♪
島根メロンは立ち上げて玉吊りにします
さらに、ひとつの「つる」からひとつのメロンしか採りません
そして、品質管理が行き届いているので甘いメロンが育つそうです
まだ、食べ頃になっていませんが2人で6個は多いなぁ



青春時代に無理して買ったカメラです
ニコン・フォトミックだったなぁ
当時はプロのカメラマンも多く使っていました
思えば35年くらい前だった
色々台数を買い揃えましたが、
これだけは手放さなかったけど、理由は思い出せない
当時は高級機だったはず、交換レンズもまだかなり残っている
ニコン・デジタルカメラでも使えるとか聞いている?



雨に濡れた庭の紫陽花、本当に綺麗ですねぇ


庭の鉢、何でもない葉っぱだと思っていたら
よく見ると超小さい白い花が咲いていました、綺麗!
☆☆折鶴蘭 (おりづるらん)☆
・百合(ゆり)科(蘭科ではありません)
・南アフリカ原産・よく見かける観葉植物
細い葉っぱが垂れ下がり、先端近くで花を咲かせる
枝先の子株の姿が折り紙の「折鶴」に似ている
・葉っぱは斑入りのものの方が多いようです
・スルスルッと伸びる枝先のことを「ランナー(ほふく枝)」と呼ぶ
・別名「クロロフィタム」 学名から



☆七竈 (ななかまど)☆・薔薇(ばら)科
なんだか難しい名前の漢字だから覚えられないなぁ
・山地などに生え、高木になり夏に白く小さい花が咲く
実は秋に黄色または赤色に熟す、この木は実のほうが有名
実は固く竈に七回入れても燃えないで残ることからこの名前になった
(7日間、竈で焼いて炭をつくるから、ともいわれる)
材は上質の木炭になる。
・「燃えにくい」ことから、火災よけ落雷よけの木ともされてきた
そのご利益のため、神社でよく植えられたそうです



6月18日(月)20:36 | トラックバック(0) | コメント(2) | 自宅付近 | 管理

花菖蒲

近くの水辺に咲いていた花菖蒲です
この季節は同じような写真が
どこのブログでも見かけるので
個性的な撮り方がしたいけど無器用で無理でした
花菖蒲 (はなしょうぶ)・文目(あやめ)科
・梅雨の頃の代表的な花の一つ
・野生の「野花菖蒲(のはなしょうぶ)」を
原種として改良された、国産の園芸植物
・葉が菖蒲に似ていて美しい花が咲くことから「花菖蒲」
・5月5日、6月8日の誕生花(花菖蒲)
・花言葉は「うれしい知らせ、心意気」(花菖蒲)
・三重県の県花(花菖蒲)















6月16日(土)22:36 | トラックバック(0) | コメント(0) | 視線を花々・植物 | 管理

極大輪球根ベゴニア

花鳥園で交配されたオリジナルの新花だそうです
とても大きくて吃驚するくらい綺麗♪
昨年の開園初日に出掛けて撮ってきましたが
そのときはまだ準備作業していたので
もう一度出掛けて見ようと思っているところです

My URL  ☆神戸花鳥園・昨年のアルバム☆















6月10日(日)21:53 | トラックバック(0) | コメント(0) | 花風景 | 管理

携帯で初めて試し撮り

今日は行き付けの散髪屋さんに出掛けた、 
ついでに川沿いを散策しましたが、デジカメ忘れてた!
携帯にカメラが付いていることを思い出して
4月初めに新機種にしてから使ってなかったので
どの程度なのかとテスト撮り、それも壁紙サイズで!

 金糸梅 (きんしばい)・弟切草(おとぎりそう)科
・開花時期は、 6/ 1頃~ 7/15頃
・中国原産。日本への渡来は1760年頃
・黄色が鮮やか。梅雨時に咲き、雨に映える
・いっぱいある黄色のおしべを
 「金の糸」5弁の花を「梅」にたとえた






 ☆野葡萄 (のぶどう)☆・葡萄(ぶどう)科
・つるでどんどん伸び・夏に5弁花が咲く
・色とりどりの実をつけ色は次々に変化していくらしい
 きれいだが、食用にはならない。
 蝿や蜂の幼虫が寄生して虫えい(ちゅうえい)
 になり、いろんな形になっている



☆タンポポと綿毛☆


いつもの、川沿いの散歩道


6月10日(日)16:47 | トラックバック(0) | コメント(0) | 視線を花々・植物 | 管理

隅田の花火(すみだのはなび)

梅雨の季節が1番綺麗に咲く見頃だと思いますが
散歩に出掛けると至る所に綺麗に咲き始めています
それにしても、品種改良が進んだから?
珍しい形や色とりどりが見られ・・楽しいです
写真では見て知っていましたが
やっと散歩で見ることが出来た「隅田の花火」です♪
あまり意識してなかったので、今までは見過ごしていたかも・・



紫陽花(あじさい)の一種で、いろんな品種改良の結果登場した新種
名前がおもしろい、花火のように星型の花が飛び出すような形をしている






名前がよくわかりませんでした
葉っぱを見ると菊系に似ているけど?
ご存じなら教えて下さいねぇ






6月6日(水)14:36 | トラックバック(0) | コメント(2) | 視線を花々・植物 | 管理

散歩途中の花々

いつも歩く散歩道だけど、その日の気分によって
視線の方向が気侭に変わる「笑い」
そして、見過ごしていたものが見えたりして~
何も考えないでパシャパシャ撮り流す・・
ときには駄作の中にまぐれでバッチリのも撮れる♪

ジギタリス(狐の手袋(きつねのてぶくろ))
・胡麻葉草(ごまのはぐさ)科
・鑑賞用、薬用。乾燥した葉っぱは心臓病の薬として用いられるらしい






アマリリス・・彼岸花(ひがんばな)科
・南アフリカ原産。ブラジルとの説もあり
・5月から6月頃にかけて赤いみごとな花が咲く
 色は他にも白、ピンクがある
・園芸植物。庭先でよく植えられるている



真っ白ので清楚な百合 (ゆり)
・「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」
美人の姿を形容することば
・花言葉は「注目を浴びる、子としての愛」
(透かし百合)
「強いから美しい」(姫百合)
「威厳、甘美」(山百合)
「稀少、珍しい」(笹百合)
「貴重な、稀少」(百合)
「賢者」(鬼百合)
「純潔、甘美、威厳」(鉄砲百合)
「威厳、高貴、偉大」(カサブランカ)






6月2日(土)23:05 | トラックバック(0) | コメント(0) | 視線を花々・植物 | 管理


(1/1ページ)