気侭に壁紙サイズ写真で綴る 別館1
 
身近な出来事で盛り上がろう 2005-02開設・・お持ち帰り自由です
 


2008年6月を表示

凌霄花 (のうぜんかずら)

★凌霄花 (のうぜんかずら)★
・開花時期は、 6/25頃~ 9/15頃
・中国原産。古くから薬として使われていた
日本には平安時代の9世紀頃に渡来
・オレンジ色の派手な花
・つるでどんどん伸びていく
 いろいろからみつく
・とても寿命の長い木で、豊臣秀吉が朝鮮半島
 から持ち帰ったといわれるものが金沢市にまだ健在らしい
  (樹齢400年以上・・・)
・古名の「のせう」が変化して「のうぜん」に
 なったとも、「凌霄」の音読みの
  ”りょうしょう”が変じて「のしょう」
 になったともいわれる















6月17日(火)15:56 | トラックバック(0) | コメント(0) | 視線を花々・植物 | 管理

キリンソウ(麒麟草)

★キリンソウ(麒麟草):ベンケイソウ科★
 黄色い五弁花を輪状に咲かせる
 耐寒性多年草の多肉植物です
 同属のマンネングサ(万年草)に似ていますが
 丸くて幅広の可愛らしい葉を
 付けるので見分けられます
 原産地:日本 草丈:30~50cm 
 花色:黄 開花期:5~7月 






★児の手柏 (このてがしわ)・檜(ひのき)科★
・中国原産。江戸時代に渡来。観賞用
・ヒノキに似ているが
 ヒノキよりも葉の間隔が密で
 葉っぱはより太い
・名前は、小枝がよく分岐し
 小児の掌(てのひら)を立てたように並ぶことから









6月15日(日)22:48 | トラックバック(0) | コメント(0) | いつもの散歩道 | 管理

エンゼル・トランペット

★木立朝鮮朝顔 ・茄子(なす)科★
・開花時期は、 6/ 5頃~11/ 末頃
・中南米、インド地方原産
・草ではなく「木」です
・夏から秋まで、芳香のあるラッパ形の
大きい花を下向きに咲かせる
夜に香るそうです
でも毒があるそうなので
口にはしない方がよいようです
・別名では
  「エンジェル・トランペット」
  「エンジェルス・トランペット」
  「エンゼル・トランペット」
  「エンゼルス・トランペット」
  とも呼ばれ、品種もいろいろある












6月15日(日)22:23 | トラックバック(0) | コメント(0) | いつもの散歩道 | 管理

珊瑚刺桐 (さんごしとう)

★珊瑚刺桐 (さんごしとう)・豆(まめ)科★
・6月から8月頃にかけて開花。
刀のような形です
・真っ赤な、南国の花のイメージ
・赤くいっぱい咲く花 → 「珊瑚」
枝葉に少々トゲあり → 「刺」
葉っぱが桐みたい → 「桐」












6月15日(日)22:12 | トラックバック(0) | コメント(0) | いつもの散歩道 | 管理

紫君子蘭(むらさきくんしらん)

★アガパンサス・百合(ゆり)科★
・開花時期は、 6/20頃~ 7/ 末頃
・南アフリカ原産。明治時代中期に渡来
・梅雨の頃、紫色の小花をたくさん咲かせる
・葉は君子蘭に似ている。
・根は太く強いので、斜面や土手などの土の
流出を防ぐのに役立つらしい
・別名「紫君子蘭」(むらさきくんしらん)
・6月29日の誕生花
・花言葉は「知的な装い」















6月15日(日)22:02 | トラックバック(0) | コメント(0) | いつもの散歩道 | 管理

真紅のカンナ

★カンナ・カンナ科★
・開花時期は、 6/20頃~10/10頃
夏のあいだじゅう咲き続ける
・葉も花もやや大型。葉の形がいいです
【インドの伝説】
 ブッダ(仏陀)さんの霊の力をねたんだ悪魔が
 あるときブッダさんにケガをさせ、
 そのケガの傷から流れた血が土にしみこんで、
 そこから発芽して咲いた花がカンナだった、といわれている
  (花の色がそれほどまでに赤い、ということ)









★折鶴蘭 (おりづるらん)・百合(ゆり)科★
・南アフリカ原産
・よく見かける観葉植物
 細い葉っぱが垂れ下がり先端近くで花を咲かせる
 枝先の子株の姿が折り紙の「折鶴」に似ている
・葉っぱは斑入りのものの方が多いようです






6月15日(日)21:41 | トラックバック(0) | コメント(0) | いつもの散歩道 | 管理

緑が眩しい散歩道

いつも歩く散歩道の一つで山側方向です
自宅からゆっくり歩いて10分くらいかなぁ
隣接続きで王子動物園
王子総合スポーツセンターなどがあります
もう少し山麓方向に歩くと
摩耶ケーブル駅もあるんですょ















6月13日(金)00:41 | トラックバック(0) | コメント(0) | いつもの散歩道 | 管理

夾竹桃 (きょうちくとう)

いつもの散歩道でキョウチクトウが咲き始めました

★夾竹桃 (きょうちくとう)
・開花時期は、 6/10頃~10/15頃
・葉が竹の葉のように細く、花が桃の花に
 似ているところから、この名に。
・インド原産。インド北部の河原に生え
 乾燥、洪水、猛暑、寒風に鍛えられた
 江戸時代に中国経由で渡来
・江戸時代から広く庭園に植えられた
・日本では暖かい地域の方が育ちがよい
・ピンク色が鮮やか。白もある
 もっとも多いのはピンク色で八重のもの
・夏じゅう咲き続ける。
・見た目きれいだけど有毒植物です
・大気汚染に強いので、道路沿いの並木や
 公園樹としてよく植えられる















6月12日(木)22:47 | トラックバック(0) | コメント(0) | 視線を花々・植物 | 管理

サルビア・グアラニチカ

近所のマンション植え込みに咲いていましたょ

★サルビア・グアラニチカ・紫蘇(しそ)科★
・青い「サルビア・グアラニチカ」の花は
 「ガオーッ」ってほえてるような形♪
・8月31日、10月4日の誕生花
・花言葉は「全て良し、エネルギー」






★瓢箪 (ひょうたん)の花です★


★カラスウリの花★


★ヒマラヤの青いケシ★
秘境に咲く神秘の青い花といわれています



6月12日(木)22:31 | トラックバック(0) | コメント(0) | 視線を花々・植物 | 管理

立葵 (たちあおい)

梅雨隙間の青空天気でしたが、蒸し暑い日でした
散歩途中で視線を止めるのは
鮮やかな真紅のタチアオイが綺麗に咲いてましたょ

★立葵 (たちあおい)・葵(あおい)科★
・小アジア、中国の原産。日本へは古くに
  薬用として渡来した
  唐の代以前は、蜀葵(しょくき)の名前で
  一番の名花とされた
  日本では、平安時代は「唐葵」と呼ばれたが
 江戸時代に今の「立葵」になった
・人の背丈以上になり、ぐんぐん伸びる
 でも強風には弱いようです
・別名 「葵」(あおい)
    「花葵」(はなあおい)
    「梅雨葵」(つゆあおい)
    「唐葵」(からあおい)















6月10日(火)21:16 | トラックバック(0) | コメント(0) | 視線を花々・植物 | 管理

儲け主義【ノートン】には大不信感!!

【疲れ果てたぼやきの一言】
★ノートン・セキュリティに大きな不信感!★
パソコンのウイルスおよびスパイウェアはひとごとのようで
私には縁遠く関係ない思っていた
メールも厳しくチェック出来ているので安心していたのになぁ
ノートン・セキュリティ常時監視システムの隙間を狙って
スパイウェアに進入され駆除完全スキャンを繰り返しても
駆除不可能で色々試しても駄目~
仕方なく↓ノートン・カスタマーセンターへ
モニターに突然セクシーヌードモデル背景の画像が!
当有料アダルトサイトに登録 ありがとうございました
閲覧料金が発生しました・・早急に支払い下さい等脅し文句も色々
文章は正確に覚えていませんが・・
画像にはUPLが隠れ左右クリック・プロパティ確認~
コピーも不可能!
画像の×で削除しても5分間隔で幽霊のように
浮かび現れる、困った!

◇virus 新種 ◇・・だったようです!
2時間くらいと聞いていたのに15分で駆除完了、ひとまず安堵
でも、作業料金が¥7,245円(税込) カードで支払い「涙」

○スパイウェア駆除完了して落ち着きましたが
 ノートン・セキュリティ稼働させているのに進入され
 役目が果たせてないのに~問い合わせ窓口が不明確
 有料窓口のみ明確~駆除作業料金が¥7,245円(税込)! 

 儲け主義【ノートン】↓↓には少し腹立たしいなぁ
<<a
●依頼した↓↓・ノートン・ウイルス診断↓↓・駆除サービス●

URL→→ノートンウイルス診断・駆除サービス←←



6月8日(日)21:32 | トラックバック(0) | コメント(0) | PC関連 | 管理

ブルースター&ツルバギア

昼過ぎて少しだけ歩こう隣の公園へ
キティ連れて出ましたが、暑かったです
途中視線に入った花二輪
どちらも名前がわからなかった
この時間になってやっと判明~嬉しいです♪
★ブルー・スター・ ガガイモ科★
別名:オキシペタルム,ルリトウワタ(瑠璃唐綿)
ブラジル・ウルグアイ原産の多年草です
面白いことに最初は淡い青色ですが
時間が経つとだんだん青が濃くなり
老化すると桃色や淡紫色になってしぼむそうです






★ツルバギア・ビオラセア・百合(ゆり)科★
・南アフリカがオランダの植民地だった頃(18世紀)に
 その総督だった
 オランダ人「ツルバグ」さんの名前にちなんだそうです
・別名「スイートガーリク」
・5月27日の誕生花
・花言葉は「落ち着いた魅力」









6月4日(水)22:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | 視線を花々・植物 | 管理

梅雨に似合うアジサイ

★紫陽花 (あじさい)・雪の下(ゆきのした)科★
・開花時期は、 6/ 1頃~ 7/15頃
 ちょうど梅雨時期と重なります
 紫陽花は日当たりが苦手だそうです
・紫、ピンク、青、白などいろいろあり
 花の色は土が酸性かアルカリ性かによっても
 変わるみたいです
 具体的には、酸性土壌では青色が強く
 アルカリ性土壌では赤色が強くなる
 また、花の色は、土によるのではなく遺伝的に
 決まっている、という説もある
・6月2日、7月1日の誕生花(紫陽花)
・7月13日誕生花(萼紫陽花(がくあじさい)
・花言葉は
 「辛抱強い愛情、元気な女性」(紫陽花)
 「謙虚」(萼紫陽花(がくあじさい))















6月1日(日)16:52 | トラックバック(0) | コメント(2) | 自宅付近 | 管理

孔雀サボテン

★孔雀サボテン(くじゃくサボテン)・サボテン科★
・メキシコ地方原産
・見事な赤と白の花!花びらが長い
・サボテンらしく枝の先端から咲く
・鮮やかな大輪の花を咲かせるのが、
 孔雀の羽根の色柄を思わせるところ
 から、この名前になったそうでせす
 姿形もそっくりな月下美人は有名です
 孔雀サボテン → 昼に咲く
 月下美人 → 夜に咲く












6月1日(日)16:05 | トラックバック(0) | コメント(0) | 視線を花々・植物 | 管理

花言葉は「幸福な日々」

★ベゴニア・秋海棠(しゅうかいどう)科★
・開花時期は、 5/15頃~11/ 末頃
・ブラジル原産
 長い間、咲き続ける
・9月28日の誕生花
・花言葉は「幸福な日々」









ミニバラに似ていて間違いそうです
「リーガースベゴニア」






6月1日(日)15:49 | トラックバック(0) | コメント(0) | 視線を花々・植物 | 管理

散歩途中の花々シリーズ

あっという間に5月も過ぎ去ってしまい
6月に入りました
これから梅雨の季節となります
派手やかな花々は少なくなり
キョロキョロ探して歩くことになりそう

★シラー・百合(ゆり)科★
・青紫色の花を八方に広げる
・いろいろ種類があり
 写真のものはペルビアナという
 乾燥した地面に適する
・別名 「スキラ」「スキラー」「スキルラ」



柔らかそうで優しく感じるバラです
少しだけ垣根を越え高い位置に咲いていて
通る人たちにサービスしているのかなぁ






御近所の小さな花壇に咲く、ミニバラです





6月1日(日)15:25 | トラックバック(0) | コメント(0) | いつもの散歩道 | 管理


(2/2ページ)
最初 1 >2<