気侭に壁紙サイズ写真で綴る 別館1
 
身近な出来事で盛り上がろう 2005-02開設・・お持ち帰り自由です
 


夾竹桃 (きょうちくとう)

いつもの散歩道でキョウチクトウが咲き始めました

★夾竹桃 (きょうちくとう)
・開花時期は、 6/10頃~10/15頃
・葉が竹の葉のように細く、花が桃の花に
 似ているところから、この名に。
・インド原産。インド北部の河原に生え
 乾燥、洪水、猛暑、寒風に鍛えられた
 江戸時代に中国経由で渡来
・江戸時代から広く庭園に植えられた
・日本では暖かい地域の方が育ちがよい
・ピンク色が鮮やか。白もある
 もっとも多いのはピンク色で八重のもの
・夏じゅう咲き続ける。
・見た目きれいだけど有毒植物です
・大気汚染に強いので、道路沿いの並木や
 公園樹としてよく植えられる















Jun.12(Thu)22:47 | Trackback(0) | Comment(0) | 視線を花々・植物 | Admin

Write a comment
Title
Content
Author
URL
eMail
Attach Image
Option
Auto smile sign convert
Preview

Certification Code    
Input same text please.
You can reload if this is difficult to read.
         
There is no comment.


(1/1page)