気侭に壁紙サイズ写真で綴る 別館1
 
身近な出来事で盛り上がろう 2005-02開設・・お持ち帰り自由です
 


2008年6月20日を表示

収穫を待つ・プラム「すもも」

★李 (すもも)・薔薇(ばら)科★
・中国原産。万葉集にも登場する
・春、梅や桜に似た白い花が咲く
 タイミングとしては、梅が終わってから
 桜が咲き出す寸前、という頃
 はっきりした5弁花
・実(み)はあの「スモモ」になる
プラム、ソルダムの名前で有名です









庭の隅に咲いている
★折鶴蘭 (おりづるらん)・百合(ゆり)科★
(蘭科ではありません)






6月20日(金)21:27 | トラックバック(0) | コメント(0) | 我が家の庭にて | 管理

タイワンレンギョウ

★タイワンレンギョウクマツヅラ科★
別名
ハリマツリ
デュランタ

花は、総状花序、紫色。白花の変種もある









★唐綿 (とうわた)・蘿いも(ががいも)科★
・熱帯アメリカ原産。江戸末期に渡来
・色鮮やかな花
・傷をつけると白い乳液を出す
・種に白い綿毛がつくことから
「外来の綿」→「唐綿」になった






6月20日(金)20:50 | トラックバック(0) | コメント(0) | いつもの散歩道 | 管理

梔子 (くちなし)

★梔子 (くちなし)・茜(あかね)科★
花びらが白いからでしょうか
撮ろうとしたら茶色の傷が多いくて
綺麗な花びらを探すのが大変です
・開花時期は、 6/15頃~ 7/ 末頃
  一重ものは早咲きで八重ものはやや遅咲き
・いい香り。遠くからでも香ってくる
香りでは春の沈丁花、秋の金木犀に並ぶ
・実(み)はオレンジ色で薬用・染料になる
無毒なので布以外にきんとん
 たくあんの 着色料にもなる
・5月6日、7月2日の誕生花
・花言葉は「洗練、優雅」「喜びを運ぶ」
・別名「せんぷく」






キティは雨降りで散歩にも出られなくて
ゴロゴロ寝てばかりですょ



てんてんは外の空気を楽しみながら
愛車の上で寝る・・雨は困るなぁ






6月20日(金)18:50 | トラックバック(0) | コメント(0) | いつもの散歩道 | 管理

雨のアジサイ

庭に咲く花は数少ない内の一つです
アジサイは雨に相性が良いのか綺麗です









【クラシックカメラ】
△ニコン・フォトミックF2△
あらためて計算すると40年前に購入だったかなぁ?
こんなこと書くと歳が~恥ずかしい「笑い」
まだ逞しく活躍しているんですょ♪






6月20日(金)15:22 | トラックバック(0) | コメント(2) | 我が家の庭にて | 管理

桔梗 (ききょう)

★桔梗 (ききょう)・桔梗(ききょう)科★
・秋の七草のひとつ
・漢名の「桔梗」を音読みしたら「ききょう」
・別名 「桔梗」(きちこう)
・紫または白の、美しい花。

・漢方では太い根を干してせきやのどの薬にする
 また、この薬用成分のサポニンと
 いうものは昆虫にとっては有毒なため
 昆虫からの食害から自らを守っている
  (キキョウサポニンと呼ばれる)
・昔から武士に好まれたようで、家紋に取り入れ
 られたり、江戸城には「ききょうの間」や
  「桔梗門」の名前がある
・8月12日、9月2日の誕生花
・花言葉は「清楚、気品」















6月20日(金)14:49 | トラックバック(0) | コメント(0) | 視線を花々・植物 | 管理

雨のタチアオイ

雨模様の隙間に散歩に出て
濡れて滴が残り綺麗でした
★立葵 (たちあおい)・葵(あおい)科★
・「葵」とはふつうこの「立葵」のことを
 指すらしい(葉がどんどん太陽の方に向かう
 のところから「あうひ」(仰日)の意)
・別名 「葵」(あおい)
    「花葵」(はなあおい)
    「梅雨葵」(つゆあおい)
    「唐葵」(からあおい)









窓から眺める六甲山系





6月20日(金)13:55 | トラックバック(0) | コメント(0) | 視線を花々・植物 | 管理


(1/1ページ)