気侭に壁紙サイズ写真で綴る 別館1
 
身近な出来事で盛り上がろう 2005-02開設・・お持ち帰り自由です
 


Show by Jul/10/2008

立葵 (たちあおい)

梅雨隙間の青空天気でしたが、蒸し暑い日でした
散歩途中で視線を止めるのは
鮮やかな真紅のタチアオイが綺麗に咲いてましたょ

★立葵 (たちあおい)・葵(あおい)科★
・小アジア、中国の原産。日本へは古くに
  薬用として渡来した
  唐の代以前は、蜀葵(しょくき)の名前で
  一番の名花とされた
  日本では、平安時代は「唐葵」と呼ばれたが
 江戸時代に今の「立葵」になった
・人の背丈以上になり、ぐんぐん伸びる
 でも強風には弱いようです
・別名 「葵」(あおい)
    「花葵」(はなあおい)
    「梅雨葵」(つゆあおい)
    「唐葵」(からあおい)















Jun.10(Tue)21:16 | Trackback(0) | Comment(0) | 視線を花々・植物 | Admin


(1/1page)