気侭に壁紙サイズ写真で綴る 別館1
 
身近な出来事で盛り上がろう 2005-02開設・・お持ち帰り自由です
 


いつもの散歩道

公園の猫たちが主役

今日は日差しが見える薄曇りで暖かい日なのに
ダラダラと閉じ籠もりでした
昨日と一昨日は・・
珍しく二日続けて雨降りでした、嫌だけど
隙間狙っての散歩でした
キティに何度も催促されると仕方なく
重い腰を上げてしまう「笑い」
デジカメを持って出ても撮る被写体が見つけられない
早く暖かくなってくれないと、
散歩する楽しみが少なくて寂しいです

公園に時々餌を催促して現れる、
我が家の腕白猫「てんてん」のママさんです
野良だったのに公園近くのお宅で運良く
飼われているようです、パンダちゃん
てんてんは時々散歩に出ると
ママに会っているようですょ~
甘えているのかもしれないなぁ♪



てんてんは階段踊り場で待機・・
キティが待ちかまえているのを
警戒しているらしい
↑↑母親にそっくりでしょう♪



キティの仲良しお友達「公園の野良ちゃん達」♪
散歩途中でいつも挨拶を交わしてる「笑い」






お稲荷さんの狐様になったつもりのキティ
これでは、お犬様ですねぇ♪



1月23日(金)23:45 | トラックバック(0) | コメント(0) | いつもの散歩道 | 管理

寒いので少しだけ歩く

このお家の庭から見える
赤い実をつけた木はなんだろう??



◇早々にお友達のふるーるさん教えて頂きました、
 ありがとうございます◇


☆たまみずき(玉水木)・もちのき科☆
5~6月に白い小花を集団で咲かせ
1~2月ごろ径3mmの丸い実が円形(玉状)に集団でつく
庭木や公園樹にしたい実の美しい木ですねぇ



☆アブチロン・チロリアンランプ☆↑↑
・葵(あおい)科)



☆ランタナ・熊葛(くまつづら)科☆ ↑↑
長く咲いているのには吃驚させられます
・花言葉は
「合意、協力、確かな計画性」だそうですょ



☆野芥子 (のげし)・菊科☆ ↑↑


キティは水が飲みたかったのに↑↑
出なくて残念でした 帰宅してから呑もうね



1月12日(月)23:36 | トラックバック(0) | コメント(2) | いつもの散歩道 | 管理

寒い冬枯れの散歩道

この冬1番の冷え込みで寒い~
予報では寒さが暫く続くそうです
外に出るのが嫌だと思っていたら、
キティが散歩の催促を何度もするので
仕方なくいつもの散歩道
「1番最短コース」出掛けましたが
指先が冷たくて
神経がなくなったような感じ~寒かったなぁ

寒さ厳しい散歩道にて・・
春は綺麗な花トンネルなのに裸パイプが
寂しく丸見えで何もないですょ



上を仰ぐと見える聖母マリア像↑↑
「神戸海星女子学院」は寒くないのかなぁ・・



いつも歩いているのに、↑↑
こんな坂道とは気が付かなかった!



途中にはお洒落な建物が
目に入ります「神戸文学館」






1月12日(月)23:07 | トラックバック(0) | コメント(0) | いつもの散歩道 | 管理

鬼灯 (ほおずき)&柾(まさき)

いつもの散歩道は寒い冬枯れの風情です
なにか被写体「花々樹木」がないかと探して歩く

★鬼灯 (ほおずき)・茄子(なす)科★
季節が外れると中の実が透けて見えています



★柾 (まさき)・錦木(にしきぎ)科★
・葉は革質でブ厚い
・秋から冬にかけてオレンジ色の実をつける
・庭木や生け垣によく使われる
・「正木」とも書く






綺麗な薔薇の花びらが舞い散ったあとに
実のようなものがついている・・種かなぁ






1月9日(金)19:25 | トラックバック(0) | コメント(2) | いつもの散歩道 | 管理

新春の初散歩でした

我が家は民宿で働く夫婦のように慌ただしく働きました「笑い」
子供達夫婦に孫達・義弟達・仲良し友人達~皆さん宿泊でした
おまけに新年挨拶の方達が次々訪問下さって~ウロウロ~!
やっと家内と二人になり静かな日常生活が戻ってきました
こんなことになるのなら大晦日から、上げ膳据え膳で美味しい料理が
ゆっくり楽しめる温泉にでも宿泊していたらと愚痴ってる「笑い」

新春の散歩道にて・・でも・・冬枯れで花は咲いてないなぁ
☆↑↑ユリオプスデージー・菊(きく)科☆



☆↑石竹 (せきちく)・撫子(なでしこ)科☆


☆↑小菊かな?もう終わりを迎えているようです☆


☆↑木瓜 (ぼけ)・薔薇(ばら)科


↑フードを被せると急に不機嫌になる、キティ「笑い」


1月5日(月)00:55 | トラックバック(0) | コメント(2) | いつもの散歩道 | 管理

師走の散歩道

年末のご挨拶・・2008年
つたないブログなのに暖かいお気持ちで
見て下さって、暖かいコメントを頂きまして
元気を沢山頂戴して勇気づけられた1年でした
本当にありがとうございました

みなさまも素敵な新年をお迎え下さいね

いつもの散歩道は冬枯れの風情なので
綺麗な花々は見つからんくて少し寂しいです

☆薮椿 (やぶつばき)☆
いつも名前で悩むのは山茶花なのか椿なのか??
これは間違いなく椿です「笑い」
椿は花びらは平開し、花ごと散る
山茶花は花びらは平開し、1枚ずつ散る

花ごと散り落ちていました・・「笑い」



☆白木蓮 (はくもくれん)・木蓮(もくれん)科☆
この木の枝の形は少し異様で恐いようにも思える
いつも眺めては思ったりしています
暖かくなって綺麗に咲くための準備で
頑張り年を越すようです
開花が楽しみです






散歩から帰ったばかりで足を洗うまで
キティは玄関にて待機です






12月29日(月)22:37 | トラックバック(0) | コメント(0) | いつもの散歩道 | 管理

散歩道は冬風情

あっと言う間に12月上旬が過ぎてしまいました
周辺は慌ただしくされているようですが
私は暇ですることも少なく、少し寂しい気もする
散歩途中の大きな邸宅庭には柿が豊作みたいだけど
どうも~~収穫する気はなさそうです
おまけに・・夏みかん?大きな木に鈴なり、羨ましい









キティは撮影終了まで・・いつも待機です





12月11日(木)23:50 | トラックバック(0) | コメント(2) | いつもの散歩道 | 管理

黄色に染まった銀杏

いつも歩く散歩道、晩秋~冬枯れの風情です
やはりこの季節が一番花々が少ない気がする
デジカメで狙う花が少ないのは本当に寂しいなぁ
まだ少しだけ紅葉が名残惜しそうに頑張っていました















12月7日(日)21:13 | トラックバック(0) | コメント(0) | いつもの散歩道 | 管理

新神戸駅前・「生田川公園」

心地よい青空天気だったので
キティと少し足を伸ばしてのんびり歩きました

新神戸駅前の「親水公園」・・やっと到着です♪


中国風あずまや「連翼亭(れんよくてい)」
中国天津市との友好を記念して建てられたそうです






生田川河川敷北側には
長さ約60m高さが3m以上もある
大理石の浮き彫り『白龍喜水』の龍が
今にも飛び出してきそうな程の迫力です 



新神戸駅の頭上には布引ハーブ園に
行き交うロープウエーが見える






11月16日(日)21:43 | トラックバック(0) | コメント(2) | いつもの散歩道 | 管理

南京黄櫨 (なんきんはぜ)

いつもの散歩道にて
★南京黄櫨(なんきんはぜ・灯台草(とうだいぐさ)科★
・中国、東南アジア原産
・花は夏。葉の色と同じようなので目立たない
・実は緑から白っぽくなり、目立たないが
 秋の紅葉はとてもきれい
・昔は、実の皮から”ろうそく”用の
 「ろう」を採った
・埴輪(はにわ)などの素焼土器をつくる人たちを
 「はじ」と呼ぶが、紅葉の色がこの土器の色に
 似ていることから「はじ」と呼ばれ
 しだいに「はぜ」になった
「南京」はたぶん、原産地の名前から?















11月15日(土)23:27 | トラックバック(0) | コメント(0) | いつもの散歩道 | 管理

散歩途中の王子動物園

キティ連れて歩く散歩道
途中には王子動物園がありますが
ペットお断りで入園は出来ません「笑い」
正面入り口から覗いてパチリでした♪






帰る途中にある小さな公園の
パンダに乗って辛抱でした



青空背景に変わった形の花一輪
風に吹かれ泳いでいました
★珊瑚刺桐 (さんごしとう)・豆(まめ)科★






11月14日(金)23:38 | トラックバック(0) | コメント(0) | いつもの散歩道 | 管理

八手 (やつで)の花

いつもの散歩道、今年も花が咲きましたょ
近寄ってじっくり見ないとわからないです
ネタ切れになるとキョロキョロ探しては
見つけて喜び撮っていますが
珍しく思っているのは・・私だけかもねぇ「笑い」

★八手 (やつで)・五加(うこぎ)科★
・掌状に7~11裂する葉を手に見立てたもの
 実際には7裂または9裂するものが多いようだ
「八」は”数が多い”という意味からの命名
・別名 「天狗の羽団扇」(てんぐのはうちわ)
  でかい葉っぱに魔物を追い払う力があると
 考えられてこの別名になった






☆扉 (とべら)の実が弾けました☆
・「扉」と書いて、この花の場合”とべら”と読む
 2月の節分にこの木の枝を扉にはさんで邪鬼を
 払う風習があったため、「とびらの木」と呼ばれて
 いたのがしだいに変化し略され「とべら」になった



実の中のタネの部分はネバネバになっている
鳥の好物らしい~鳥たちが沢山集まって食べている






11月14日(金)23:09 | トラックバック(0) | コメント(0) | いつもの散歩道 | 管理

デュランタ・

最近朝晩の気温の落差が大きいので
着るものを選ぶのに迷い困る
今年は悪性インフルエンザが流行しているらしい
マスク常用帰宅すると
うがいと丁寧に手を洗わなくちゃ~注意です

★デュランタ・熊葛科(くまつづらか)★
・色はちょっと「藤」の花に似ていて、
・おもしろい形の実ができています









★合歓の木 (ねむのき)・豆(まめ)科★
・夜になるとゆっくりと自分で閉じる
 それがまるで眠るようなので「眠りの木」
 そしてしだいに
 「ねむの木」に変化していったそうです






11月10日(月)21:02 | トラックバック(0) | コメント(2) | いつもの散歩道 | 管理

いぬまきの実・ゆうぜんぎく・とうわた

昨年と同じ場所の垣根に可愛らしくて
綺麗な実がつきました♪

☆犬槇 (いぬまき)・槙(まき)科☆
・針葉樹で葉は線形・すごく背が高くなることもある
 生け垣としてもよく植えられています



★☆友禅菊・ゆうぜんぎく☆ ★





☆唐綿 (とうわた)・蘿いも(ががいも)科☆
・熱帯アメリカ原産。江戸末期に渡来
・色鮮やかな花で・種に白い綿毛がつくことから
 「外来の綿」→「唐綿」になったそうです






11月8日(土)22:50 | トラックバック(0) | コメント(0) | いつもの散歩道 | 管理

紅葉が待ち遠しい

★花水木 (はなみずき)実★
青葉っぱと紅葉始めた葉っぱとが混在、
可愛らしい赤い実ですね









★縷紅草 (るこうそう)昼顔(ひるがお)科★
・糸のように細い葉で、
 赤い花を咲かせるところからの命名
  (縷=糸のように細長いもの






10月11日(土)20:13 | トラックバック(0) | コメント(0) | いつもの散歩道 | 管理

花々を探しながら散策

この季節が1番花が少ないのかもしれませんねぇ
何度も撮ってアップした花ばかりで困る
それでも、撮りました「笑い」

★サルビア・グアラニチカ・紫蘇(しそ)科★
・6月頃から11月頃まで開花、長い間咲き続ける
・青い「サルビア・グアラニチカ」の花は
 「ガオーッ」ってほえてるような形♪
・花言葉は「全て良し、エネルギー」



★ジュランタ・レペンス・クマツヅラ科★

和名:タイワンレンギョウ(台湾連翹)
別名:ハリマツリ
オレンジ色の丸い小さな果実を
花があるうちに同じ房につける






★石竹 (せきちく)・撫子(なでしこ)科★
・中国原産。万葉時代に渡来
・ピンクの濃い色の花
 花の中心部分の色が違うものもある
・花の周辺部はギザギザ
・中央部から白いひげ状のものが
 ひゅるるると伸びているのが、とっても不思議
・葉は細長く先端がとがっている
 カーネーションのような灰緑色
・別名 「唐撫子(からなでしこ)」



★花蔓草 (はなつるそう)・ハマミズナ科★
・南アフリカ原産。葉は多肉質
・耐寒性あり。挿し芽でどんどん増えるほど
 繁殖力があるらしい。
・「はなづるそう」「はなつるぐさ」とも読む
・別名「サンローズ」
  「ベビーサンローズ」



9月8日(月)07:55 | トラックバック(0) | コメント(0) | いつもの散歩道 | 管理

キティの水遊び

久しぶりの青空でいつもの散歩道
この季節では水遊びは最終かもしれません
同じ場所まで歩くと
迷わず飛び込んでしまいます






★アブチロン・葵(あおい)科★
・釣りの浮き輪に似ているのが一般的で多いけれど
 花が幅広、傘状のタイプもあるらしくて、
 初めて見ました
 両者、花の形がだいぶ違いますが同じ仲間だそうです



◆色鮮やかに咲いていた百日草◆





8月27日(水)14:53 | トラックバック(0) | コメント(0) | いつもの散歩道 | 管理

早朝の散歩

暑さに負けないように
  くれぐれもお身体を大切に
    ご自愛下さい

根っからの不器用さで
  亀より遅い更新とおもいますが
    よろしく お願いします


散歩途中の小さな花壇に
艶々した小さなトマトが目に入りました









散歩に出かけるのは嬉しいキティですが
少し歩くと日陰で休憩です
そして、帰宅して涼しくなると、元気回復です






7月21日(月)20:54 | トラックバック(0) | コメント(3) | いつもの散歩道 | 管理

あざみ

★薊 (あざみ)・菊(きく)科★

名前から優しくて柔らかい花だと想像していたら
なんとなく鎧甲に身を固めて強うそうな感じですね

・葉は羽状に裂け、縁にとげがある
・沖縄の八重山では、とげを「あざ」と呼ぶことから
 「あざぎ」(とげの多い木)と呼ばれ
 しだいに「あざみ」になった
・また、「アザム」の言葉に由来するという説もある
 「アザム」には「驚きあきれる」とか「興ざめする」
 の意味があり、花が美しいので手折ろうとすると
 トゲにさされて痛いので
 「驚きあきれ、興ざめする」ということから
 この名前がついたらしい
・春咲きのアザミはごく少なく
ほとんどのアザミが夏から秋にかけて咲く
 花のあとはタンポポみたいな種(たね)になり、
 風に乗って飛びます
・別名 「野薊(のあざみ)」
・9月24日の誕生花
・花言葉は「独立」















7月18日(金)23:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | いつもの散歩道 | 管理

暑い散歩道シリーズ

まだ雑草の中で頑張って咲き残っていました
6月初旬から咲いているのを横目で眺め
通り過ぎていました、可愛くて綺麗な花です

★ツルバギア・ビオラセア・百合(ゆり)科★
・南アフリカがオランダの植民地だった頃(18世紀)に
 その総督だった
 オランダ人「ツルバグ」さんの名前にちなんだそうです
・別名「スイートガーリク」
・5月27日の誕生花
・花言葉は「落ち着いた魅力」









朝鮮朝顔の種?~実です
なんとなくグロテスクな形ですねぇ






7月18日(金)22:42 | トラックバック(0) | コメント(0) | いつもの散歩道 | 管理


(2/8ページ)
最初 1 >2< 3 4 5 6 7 8 最後