気侭に壁紙サイズ写真で綴る 別館1
 
身近な出来事で盛り上がろう 2005-02開設・・お持ち帰り自由です
 


いつもの散歩道

散歩途中の花々

暑い中キティ連れて自宅付近をキョロキョロと
デジカメで撮れる花々はないのかと探して歩く、暑くて疲れたなぁ
いつも同じところを歩くので新鮮なものは見付からないょ
まだ一枚も撮っていないのにキティは帰るコールが始まり困る

☆風船葛 (ふうせんかずら)・無患子(むくろじ)科☆
・緑色の風船形の実がなりじつにユニーク
  風船唐綿のようなとげとげはない
・蔓性でまわりのものにどんどん巻き付いていく
 そこから「葛(かずら)」の名がついた



☆リビングストン・デージー ・蔓菜(つるな)科☆
・南アフリカ地方原産

 19世紀のイギリスの宣教師&アフリカ探検家の「リビングストン」さんが
 アフリカ探検中に発見した。 ・葉っぱは多肉質で花びらがいっぱいある
 ピンクなどのくっきりした色で日の当たっているときのみ咲く
マツバギクに良く似ているので間違いそう「葉っぱは大きく違う」
・別名 「紅波璃(べにはり)」






☆花梨 (かりん)の赤ちゃん・薔薇(ばら)科☆
・1000年以上前に日本に渡来・実は香りよく、のどの薬として有名
 「カリンポリフェノール」という成分を含んでおり、のどの炎症をしずめて
  風邪やぜんそくのせきを止め、たんを取る
・実はかなり固くて酸味が強く、そのままでは
 食べられないので、ハチミツ漬けやジャム、果実酒などに用いられる



☆悪茄子 (わるなすび) ・茄子(なす)科☆
・ナスに似た白い花・茎と葉にとげがあり始末が悪い
 繁殖力があり強いので”悪”と名づけられ(ちょっとかわいそうですね)
・別名 「鬼茄子」(おになすび)



☆サフィニア、ペチュニア ・茄子(なす)科☆
・雨や暑さに強く、梅雨時に発生しやすく植物の病気にも強い
 ガーデニングが初めての人にも育てやすいそうです
・「サフィニア」というのはペチュニアの新品種だそうです
・別名 「衝羽根朝顔」(つくばねあさがお)
・5月18日、9月25日の誕生花
・花言葉は「変化に富む」 「あなたがそばにいると心が和む」



キティの水遊び、いつもの場所にやって来ると飛び込む♪





8月3日(金)22:52 | トラックバック(0) | コメント(2) | いつもの散歩道 | 管理

アルストロメリア

いつも歩く道なので撮る花々も見付からなくて、楽しくないなぁ
そして帰宅してから昼過ぎまで寝て目が覚めると頭がボンヤリ!
☆アルストロメリア ・彼岸花(ひがんばな)科☆
・南アメリカ地方に多く分布している、ブラジル、チリ、ペルー原産
 昭和初期の頃に渡来・5~7月頃、豊富な色あいの花が開く
花びらの斑点が特徴でめだち、花持ちがとても長い。切花として人気
・別名「百合水仙(ゆりずいせん)」「インカの百合」
  南米インカ地方が原産であるところから
・誕生花 2月18日、4月9日、8月9日、11月19日、12月20日
・花言葉は「華奢(きゃしゃ)」 「やわらかな気配り」「幸い」
 「凛々しさ(りりしさ)」「人の気持ちを引き立てる」






☆百日草 (ひゃくにちそう)・菊(きく)科☆

・メキシコでは16世紀以前から栽培されていた
  日本には1862年頃渡来
・強い日照と高温多湿を好む。花もちがよい
・初夏から晩秋まで長い間咲くのでこの名前になった
 色は白、赤、黄、紫などいろいろ
 花の形も微妙に異なる。きれいな八重咲き
・別名「ジニア」 学名から
 「浦島草(うらしまそう)」花の寿命が長いことから






散歩途中にいつも出てきて挨拶してくれる
可愛い野良ちゃん、キティにも警戒心はない♪



7月31日(火)21:55 | トラックバック(0) | コメント(0) | いつもの散歩道 | 管理

新緑の散歩道

摩耶山麓に向かって歩く、散歩道の1つです
少し足を伸ばせば摩耶ケーブル駅にたどり着く
ケーブル駅横には登山口もあり
最初の展望台まではキティと歩きますょ♪












この最初の展望まではサンダル履きでも歩けます
まだ下の方なのですょ
いつもはこの地点で折り返します「笑い」
キティも頑張って往復歩きヘトヘトになる



5月10日(木)21:36 | トラックバック(0) | コメント(0) | いつもの散歩道 | 管理

川沿いの散歩道

いつも歩く川沿いの散歩道の1つのコース
右側下に降りると清流が流れ
上流を辿れば六甲山麓の源流に~~
下流に歩けば海が見える河口にたどり着く
国内では指折りに入ると思われる短い距離なのです






軽く渡るときと、気分によっては動かなくなることもある








5月10日(木)21:02 | トラックバック(0) | コメント(0) | いつもの散歩道 | 管理

気侭な視線・花々

散歩途中では気まぐれに意識しないで撮り流す
アップしない花々や風景も沢山お蔵入りしてる
削除したら整理が簡単で楽になるのに
何故か保存してしまう、きっと貧乏性なのでしょう
ヨレヨレで黄色の花びらですが
名前も判らず放置していたら、偶然確認できました♪

 ☆支那満作☆
・春に他の花に先駆けて咲くので
”まず咲く花”ということでだんだんと
”まんさく”になっていったらしい
また、花がたくさんつくので「豊年満作」から命名されたと
欧米でも人気があり「魔女の榛(はしばみ)という名前もついている
・「万作」とも書く
・細長いひも状のちぢれた花。黄色が鮮やか
赤い種類のものもある
この、ひも状の花弁が、陽気な踊り子の手足
のようでおもしろいことから、
古くから花木として庭などに植えられる
・支那満作(しなまんさく)は、
花が咲くときに、前年の枯れ葉がまだひっついてることが多いです
・2月25日の誕生花・花言葉は「幸福の再来」






虫眼鏡で見るような小さな花だけど名前が不明
アップにしてみると可愛くて綺麗でした
検索しましたが・・何という名前なのだろう






暖かくなったらいつもの場所に通りかかると
迷わず水の中に入り遊びます♪
通りかかった人達は珍しそうに微笑み視線を投げる



4月28日(土)19:08 | トラックバック(0) | コメント(0) | いつもの散歩道 | 管理

春の散歩道

今日気になっていたキティをトリミングするので
お店に預けてぶらり一人で近くを歩きました
青空から急に曇って大粒の雨が降り出したので
慌て商店街のアーケードに入り買い物と雨宿り~~
また晴れてきたのでデジカメ散歩の再開~~
キティのカットが仕上がったと連絡があったので
迎えに行き~寒そうだったので抱っこして帰宅
あまりも寒いと思っていたら、
勢いよくパラパラ音がして珍しいあられが降り~
タイミングが良く運があったなぁ♪
鈴蘭水仙 (すずらんずいせん)
・垂れ下がったようすがおもしろい
・鈴蘭のような、水仙のような・ナイスネーミングですね
・別名 「スノーフレーク」”小雪のかたまり”といった意味
・3月28日の誕生花
・花言葉は「皆をひきつける魅力」






綺麗に紅葉したモミジにしては少し小さいけれど
春なのに紅葉するのは季節外れのようにも思う?
なんだろうなぁ~~それにしても鮮やかで綺麗♪



淡い紫のモクレンも綺麗ですが、遅咲きのようです


キティはシャンプー&カットして男前になりました
今流行りのイケメンと言うのかなぁ「笑い」
小さな身体なのでエネルギー消耗して疲れていたのか
長時間熟睡してやっと目を覚まし、いつものPCデスクの下に♪



4月4日(水)23:11 | トラックバック(0) | コメント(2) | いつもの散歩道 | 管理

散歩途中の桜開花

ご近所の桜散歩~花見気分でウキウキ歩く♪
雨が降り翌日暖かい天気になった途端に
あっと言う間に桜が咲き始めました
この調子なら来週が満開の見頃になりそうです
花びらをアップで撮るのなら
遠くに出掛けなくても近所周辺で間に合うなぁ
桜風景を狙うなら、それなりの見所に出掛けなくちゃ~~♪
この写真程度ならご近所でバッチリです♪















3月31日(土)17:49 | トラックバック(0) | コメント(4) | いつもの散歩道 | 管理

散歩途中の花々

暖かくなると散歩も気軽に出掛けられて嬉しい♪
雑草の中や鉢植えでどこにでも咲いている
蔓日日草 (つるにちにちそう)・夾竹桃(きょうちくとう)科
・紫色のプロペラ状(5弁)の花を、
つる状に伸びた茎の先につける。
・ヨーロッパでは、「蔓日日草を身につけて
いると悪いものを寄せつけず、繁栄と
幸福をもたらしてくれる」という言い伝えがある
また、常緑で冬の間も枯れないので、
不死の力や魔力を持っていると信じられていた
・別名「ビンカ」 学名から



これは桃の花で良かったのでしょうか?
ご近所の庭から道路の上まで枝が伸びていましたが
桜と桃の花びらと区別が出来なくて恥ずかしいなぁ



いつも歩く道から上に上がると広い道があり
時々海側を眺めて一休みします



ムスカリーは百合(ゆり)科だそうです
・別名は「グレープヒヤシンス」
葡萄(ぶどう)に似ているところから
・3月22日の誕生花 ・花言葉は「寛大なる愛」



散歩から帰宅すると、いつもの位地でポーズです


3月28日(水)21:23 | トラックバック(0) | コメント(2) | いつもの散歩道 | 管理

枝垂桜 (しだれざくら)

引っ越しのお手伝い~何もしなかったのに
今朝起きると腰が痛くて大変でした
暖かい春日和に誘われキティ連れて川沿いに散歩に出掛けたら
枝垂れ桜が少し綺麗に開花していたので早速撮りました
見頃になるにはもう少しですねぇ♪
なぜ枝が垂れるのか・・「枝は伸びると重力によって下に垂れそうになるが
ふつうの植物にはそれに打ち勝つだけの復元する力があり
上(太陽)に向かって伸び続ける、しかし枝垂桜にはその力がなく
人間が支え木などをして育てていかないと大きくならない」そうですょ















3月26日(月)23:21 | トラックバック(0) | コメント(2) | いつもの散歩道 | 管理

花壇のチューリップ

今日は携帯の機種変更をしたいので
キティを連れて散歩途中にあるドコモシップまで出掛けました
面倒な我が家のママさんまで連れてだから大変「笑い」
ママさんの新機種は持ち帰りましたが
私のは4月1日以降に~~
割引とポイントで2台とも無料になりました
機種はSH903iTVだったと思いますが
又使い慣れるまでがウロウロして頭痛の種!
途中の花壇に咲き始めていたチューリップです
・オランダ、トルコ、アフガニスタンなどの国花(多くの国の国花となっている)
・花言葉は「華美、恋の告白、美しい目、魅惑、
 博愛、思いやり、真面目な愛、正直、丁重」
・新潟県と富山県の県花(チューリップ)















3月23日(金)22:02 | トラックバック(0) | コメント(2) | いつもの散歩道 | 管理

馬酔木 (あせび)

散歩途中よそ様玄関先の鉢に咲いていました
時々見かけていましたが、興味なくいつも通過でしたが
この中途半端な季節なので春の花々には少し早く
ネタ切れで困っていたから小粒で難しい気がしましたが
背に腹ははかえられないので、撮ってみましたょ
・別名「あしび」とも呼ぶ
・壷形の花をいっぱい咲かせる
・色は、うす紅色のものと白のものがありかすかな香りが漂う
・枝葉に「アセボチン」という有毒成分を含んでいる
 馬が食べると酔って足がなえること
 から「足癈(あしじひ)」と呼ばれ、しだいに
  変化して「あしび」そして「あせび」となった
  漢字の「馬酔木」もその由来による。
花は葡萄の房のように垂れ下がるが果実になると上を向くという性質を持つ
全株が有毒だが葉の煎汁は殺虫剤・皮膚病薬になる
【花言葉】犠牲・献身









公園で乗せてみたら不安定で転落しそうになった
でも、頑張ってポーズしてくれました♪



菜の花風景も少し飽きたので
アップで撮ってみました・このような花びらなんですね



3月16日(金)22:30 | トラックバック(0) | コメント(2) | いつもの散歩道 | 管理

散歩途中の花々

この花々を撮っているときにはバックを持っていたかどうかも
まったく記憶にはない・・やはり・痴呆症の初期?
中身は値打ちのある物はないから
破棄されたのかも知れないなぁ・・↓↓「置き忘れたバック」
玄関キーが見付かったとしても合い鍵作られていたら
怖いので全部取り替えないと駄目だから早々に発注完了!
白色の・沈丁花(じんちょうげ)です



オキザリス
・酢漿草(かたばみ)科
・春から夏にかけて開花。でもほぼ1年中、
 どこかで見かけます ・葉は3枚
 葉の形は「白詰草(クローバー)」に似ている



黄梅 (おうばい)?
・春先に鮮やかな黄色の花が咲く
・昔から鉢植えや盆栽などに利用されている
・黄色い花が梅に似ていることと咲く時期が
同じことからこの名前になったが、
本来、梅とは関係なく、ジャスミンの仲間だそうです



これは何だったかなぁ
以前アップしたときに調べた記憶がある

3/2記憶が蘇りました「笑い」♪★花韮 (はなにら)★でした
・星型、白い花。うす紫色の種類もある
・葉っぱをちぎると名前のとおりニラのにおいがする
花が美しく、葉が韮(にら)に似ていることから「花韮」
・別名 「西洋甘菜(せいようあまな)」



紅梅の花びら少し高いところに咲いていましたが
望遠で引っ張って撮ってみました



3月1日(木)22:30 | トラックバック(0) | コメント(5) | いつもの散歩道 | 管理

バーベナ・ボナリエンシス

花壇に咲いていたカラフルな花ですが
名前を調べていたら良く似た花びらを見付けた
間違っているような~間違ってはないような~?
このような洋花は好きではなかったけれど
デジカメ初めて少しずつ興味が湧いて心境の変化かなぁ
・熊葛(くまつづら)科   : バーベナ属
・5弁花。花色豊富
「タピアン」「花手毬」などの園芸品種名がついている
・4月7日、5月25日の誕生花
・花言葉は「忍耐」「勤勉」
・別名「美女桜(びじょざくら) 桜に似た花びらなので






雑草の草むらに咲いていましたが名前は不明
綺麗に花びらが開くとどうなるか、楽しみです






散歩途中にいつも見上げて通りますが
大きくて見事な花びらで見頃になりました



2月25日(日)23:10 | トラックバック(0) | コメント(0) | いつもの散歩道 | 管理

川沿いの散歩道にて

沈丁花 (じんちょうげ)
いつも葉っぱは何気なく見ていましたが
このような可愛い花が咲くなんて思ってもなかったなぁ
豆粒のような花ですょ・・
・沈丁花(じんちょうげ)科
「月桂樹(げっけいじゅ)」のギリシャ名でもある
 葉の形が似ていることから、
ジンチョウゲ属の属名にも使われるようになったそうです
・香りは沈香(じんこう)という香りに
似ており、葉の形が丁子(ちょうじ)という
植物に似ているところから”沈丁花”に
遠くにいても匂ってくる。
香りでは夏の梔子、秋の金木犀に並びます
・枝の繊維は紙の原料にもなる
・「ちんちょうげ」と呼ぶ人もいます
・漢名は「瑞香(ずいこう)」
・3月23日の誕生花
・花言葉は「優しさ、おとなしさ」















2月24日(土)00:45 | トラックバック(0) | コメント(0) | いつもの散歩道 | 管理

川沿いの菜の花

川沿いを歩いて自宅に向かって歩いていたら
菜の花が鮮やかに咲き風に吹かれ揺れているのが
綺麗でしたが、手振れしそうで撮るのが難しい















2月17日(土)01:29 | トラックバック(0) | コメント(4) | いつもの散歩道 | 管理

灘浜サイエンススクエア

灘浜公園に隣接している
「製鉄・発電・エネルギー・環境
4つのテーマーを結ぶ科学の広場がありました
実はいつも気がつかないで通り過ぎていたので新発見「笑い」
初めて入館しましたが・・あまり面白くなかったなぁ
神戸製鋼所がオーナーのようです
勿論、入場は無料でしたょ



神鋼神戸発電所の全景模型です
遠くからでも発電所の排気筒は確認できて
方向を知るのには便利がよい目印にもなっている
ルミナリエの電力等も供給していたようです






火力発電の燃料は石油ではなくて石炭のようです
運搬船が荷役作業しているのでしょうかぁ






2月17日(土)00:48 | トラックバック(0) | コメント(0) | いつもの散歩道 | 管理

灘浜公園付近

いつも歩いている川沿いの散歩道ですが
下流に向かってのんびり歩いても
海の見える河口には本当に近いですが
神戸港と違って華やかさは見られなく
地味な風景になっているので、人影は見られない
公園の頭上に跨っているのはハーバーハイウエー!















2月17日(土)00:17 | トラックバック(0) | コメント(0) | いつもの散歩道 | 管理

散歩道の花々シリーズ

山茶花なのか椿なのか?
本当に難しい区別です↓先日アップした花びらの続き
どちらなんだろうと、迷いながら
山茶花と思ってしまったんだけど
やはり、椿なんでしょうねぇ
お友達に椿では?って教えて頂きました♪
同じ花びらを撮っていたのでアップしますねぇ
いつも間違うことが多いので、
ご指導をよろしくお願いしますm(_ _)m






先日もアップした水仙シリーズになりますが
純白で透けるような水仙は本当に清楚で綺麗です



菊の種類かな?





1月29日(月)21:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | いつもの散歩道 | 管理

散歩途中の花々

最近は散歩距離がずいぶん短くなっている
要因は・寒い・キティが歩かない?
本当は私自身が歩くのが嫌なのかもも知れないなぁ
同じコースを歩くと目に入る花々も同じでマンネリ?
この季節が1番咲く花々が少ないのかもねぇ
少し妖艶な熟女のように見えたのは私だけ?
山茶花だと思いましたが・・
詳しいお友達から椿では~教えられました
本当に区別が難しくて・・花音痴だから
もっと、勉強しなくては・・頑張ろう!
ふるーるさん、いつもご指導ありがとうございます



少し近寄ってアップです


・菊(きく)科   ユリオプスデージー
・開花時期は、 9/25頃~翌5/ 末頃
長い間咲き続ける ・南アフリカ原産
1972年にアメリカから輸入された
・花は咲く前は白い房に包まれている
・葉っぱはおじぎ草に似ている
銀白色の茎葉もきれい
・比較的寒さに強くて過湿を嫌う



オキザリス
・酢漿草(かたばみ)科
・春から夏にかけて開花。でもほぼ1年中、
どこかで見かけます ・葉は3枚
葉の形は「白詰草(クローバー)」に似ている
ピンク、黄、紫の各色があるようです
・10月1日の誕生花(オキザリス)
・花言葉は「喜び、母親の優しさ」(オキザリス)



・薔薇(ばら)科  ボケ属・中国原産
・色は赤、白、ピンクなど
・ちょっとだけ香る
・1月21日、2月19日の誕生花
・花言葉は「指導者、先駆者」



1月28日(日)20:12 | トラックバック(0) | コメント(2) | いつもの散歩道 | 管理

動物園沿いの散歩道♪

王子動物園沿いの散歩道もコースの1つです
園内の旧ハンター邸を左手に見ながら外周を歩く♪
右方向北に向かって歩くと摩耶ロープウエー駅もある
◆旧ハンター住宅の公開は・・・王子動物園内・・所有者 神戸市
現存する神戸の異人館の中では最大の規模のものの1つ
○庭園は年中公開しています。
○館内は4月、8月、10月の1日~末日
※いずれも王子動物園の開園日及び開園時間内
なお、王子動物園の入園料が必要です
建築主 エドワード・ハズレット・ハンター
所在地 神戸市灘区青谷町1-1-4(王子動物園内)
構造規模 木骨れんが造2階建一部3階塔屋付
外壁モルタル櫛目引、寄棟石綿スレート葺
1階 263.749m2 2階 273.499m2 3階(塔屋) 9.023m2
 計 546.271m2
建築年代 (創建)明治22年頃



外から撮るにはアングルが限られて難しいなぁ
北野異人館街から移設されました



青空を背景に色鮮やかな南天・・かなり大きい


この木には実のようなものが~~
ピンポン球のような実は種かなぁ



見上げると澄み切った青空が綺麗でした♪


1月13日(土)17:37 | トラックバック(0) | コメント(2) | いつもの散歩道 | 管理


(6/8ページ)
最初 1 2 3 4 5 >6< 7 8 最後