気侭に壁紙サイズ写真で綴る 別館1
 
身近な出来事で盛り上がろう 2005-02開設・・お持ち帰り自由です
 

新しい順に表示

清楚な白色の木槿 (むくげ)

☆清楚な白色の木槿 (むくげ)・葵(あおい)科☆
・朝方3時頃に開花した花は夕方にはしぼんでしまう「一日花」
 次々に別の花が咲くため長く咲くように見える
・強い花で、枝を切って地面に刺しておくといつの間にか根づくらしい
・8月28日の誕生花 ・花言葉は「信念」















7月25日(水)12:56 | トラックバック(0) | コメント(4) | 視線を花々・植物 | 管理

ベゴニア・花言葉は「幸福な日々」

毎日庭の水遣りはもれなく注意して散水していますが
庭の隅に置いてある小さな鉢植えにひっそりと目立たなく
咲いていてじっくり見たことがない
久しぶりにじっくり眺めて撮ってみましたが
遠目で見る実物より仕上がった写真のほうが数倍綺麗に感じた♪
せっかく懸命に咲いているんだから、見て楽しんであげないと
可哀想だと少なからず思い、心の中で御免なさいって呟いた!

☆ベゴニア ・秋海棠(しゅうかいどう)科☆

・開花時期は、 5/15頃~11/ 末頃まで長い間、咲き続ける
・ブラジル原産でいろいろ種類があるようです
背が高い「木立(きだち)ベゴニア」という種類もある
・9月28日の誕生花 ・花言葉は「幸福な日々」















7月25日(水)12:45 | トラックバック(0) | コメント(0) | 我が家の庭にて | 管理

瓢箪 (ひょうたん)

・瓜(うり)科。
・学名 Lagenaria siceraris
Lagenaria :
ヒョウタン(ラゲナリア)属
Lagenaria(ラゲナリア)は、ラテン語の
「lagenos(フラスコ、瓶(びん))」から

・最古の栽培植物の一つ。アフリカ原産
・「瓢(ひょう)」は「ひさご」(夕顔、冬瓜、瓢箪などの実の総称)
「箪(たん)」は竹で編んだ目の細かいかごのことで
 実を容器として用いることから
・約1万年前に日本に渡来し、滋賀県の
粟津湖底遺跡からこのひょうたんが 出土している






散歩途中で珍しい瓢箪を見付けて
撮っていたら
手入れをしていたお爺さんが、
>この周辺では珍しいでしょう<って話しかけられて
綺麗に仕上げたひょうたんを頂きました
本当に嬉しい気持で一杯になり持ち帰り早々に撮ってみました






キティは散歩から帰ると早々にお昼寝です


7月19日(木)17:04 | トラックバック(0) | コメント(2) | 視線を花々・植物 | 管理

百日紅 (さるすべり)

☆百日紅 (さるすべり)・禊萩(みそはぎ)科・中国原産
・「約100日間、ピンクの花を咲かせる」のが
 名前の由来。約3ヶ月間、秋まで咲き続ける
 実際には、一度咲いた枝先から再度芽が出てきて
 花をつけるため、咲き続けているように見える
 花はしわしわの形。白い花もあります
・「猿滑」とも書く
”幹がスベスベで、猿も登れない”ところから
・秋になると、けっこう早めに落葉する
真夏に次々と花が咲き、花のころが長いところから”雄弁”の花言葉

 ☆花言葉;雄弁、潔白 ☆















7月14日(土)09:04 | トラックバック(0) | コメント(2) | 視線を花々・植物 | 管理

てんてん&キティ

愛車の上でのんびりしている「てんてん」居座って動かない!
肉球足跡か゛全体にペタペタスタンプのようにクッキリ
洗車しようと思っていたのに中止です「笑い」






キティは愛車の上には登れないから羨ましそうに眺めるだけ





7月4日(水)02:57 | トラックバック(0) | コメント(0) | ペット | 管理

カンナとダンドク

 ☆真紅のカンナ☆
 夏のあいだじゅう咲き続ける
・葉も花もやや大型。葉の形がいいです
【インドの伝説】
 ブッダ(仏陀)さんの霊の力をねたんだ悪魔が、あるときブッダさんにケガをさせ
  そのケガの傷から流れた血が土にしみこんで
  そこから発芽して咲いた花がカンナだった、といわれている
 (花の色がそれほどまでに赤い、ということ)






☆ダンドク☆ カンナ科
名前がわかりませんでしたがカンナの品種のようでした
これから咲くのか~それともこの状態が花なのかは不明
南アメリカ原産の多年生草本で、沖縄・九州では帰化植物らしい
「カンナ」の原種で、江戸時代中期に日本に渡来し
 当時は「ダンドク花」といわれていたそうです
 現在栽培されているのはヨーロッパで品種改良された「ハナカンア」です
●: 和名の「ダンドク(檀特)」は梵語に基づいています
●: 昔はでんぷん用として用いられました。






7月4日(水)02:45 | トラックバック(0) | コメント(0) | 視線を花々・植物 | 管理

庭のプラム収穫

我が家の恒例の行事です♪
プラムの実が熟れて収穫を済ませました
でも食べきれない~~
プラム酒も床下収納には飲まないで沢山並んでる
ご近所さんには小分けしてそれぞれお裾分けでしたょ
2㍑瓶を4個・氷砂糖・リキュール8㍑買ってきて
プラム漬け作業がやっと完了、一件落着して落ち着きました♪















7月1日(日)14:33 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自宅付近 | 管理

てんてんちゃん

公園の野良から我が家に住み着いて、もう2年経過
今が1番元気で腕白の歳かも知れないなぁ
キティと違って生活空間が違うので写真が少ない
でも、カメラを向けても逃げないので嬉しい♪















7月1日(日)14:13 | トラックバック(0) | コメント(0) | ペット | 管理

サマーカットのキティ

気になっていたキティの伸びた毛並みでしたが
やっと、サマーカットしてスッキリ出来ました
直射日光を浴びると逆に暑いかも知れない
おまけに肥満の大きなお腹が目立つ気もする
早々に男前になったところで、早々に撮りましたょ♪















7月1日(日)13:54 | トラックバック(0) | コメント(2) | ペット | 管理

アガパンサス「紫君子蘭」

昨日に続いて湿度の高い暑い日となりました
一人相撲で我慢比べをしているかのように
エアコンも稼動させないで頑張っていますが
この調子を続けると身体の調子を崩すような気もする「笑い」
庭のアガパンサスが満開近くなり見頃です♪
別名は(紫君子蘭(むらさきくんしらん))
・梅雨の頃、紫色の小花をたくさん咲かせ葉は君子蘭に似ている
・根は太く強いので、斜面や土手などの土の流出を防ぐのに役立つらしい
・6月29日の誕生花・花言葉は「知的な装い」















6月27日(水)14:35 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自宅付近 | 管理

島根のアムス・メロン

友達から宅急便で届きました♪
島根メロンは立ち上げて玉吊りにします
さらに、ひとつの「つる」からひとつのメロンしか採りません
そして、品質管理が行き届いているので甘いメロンが育つそうです
まだ、食べ頃になっていませんが2人で6個は多いなぁ



青春時代に無理して買ったカメラです
ニコン・フォトミックだったなぁ
当時はプロのカメラマンも多く使っていました
思えば35年くらい前だった
色々台数を買い揃えましたが、
これだけは手放さなかったけど、理由は思い出せない
当時は高級機だったはず、交換レンズもまだかなり残っている
ニコン・デジタルカメラでも使えるとか聞いている?



雨に濡れた庭の紫陽花、本当に綺麗ですねぇ


庭の鉢、何でもない葉っぱだと思っていたら
よく見ると超小さい白い花が咲いていました、綺麗!
☆☆折鶴蘭 (おりづるらん)☆
・百合(ゆり)科(蘭科ではありません)
・南アフリカ原産・よく見かける観葉植物
細い葉っぱが垂れ下がり、先端近くで花を咲かせる
枝先の子株の姿が折り紙の「折鶴」に似ている
・葉っぱは斑入りのものの方が多いようです
・スルスルッと伸びる枝先のことを「ランナー(ほふく枝)」と呼ぶ
・別名「クロロフィタム」 学名から



☆七竈 (ななかまど)☆・薔薇(ばら)科
なんだか難しい名前の漢字だから覚えられないなぁ
・山地などに生え、高木になり夏に白く小さい花が咲く
実は秋に黄色または赤色に熟す、この木は実のほうが有名
実は固く竈に七回入れても燃えないで残ることからこの名前になった
(7日間、竈で焼いて炭をつくるから、ともいわれる)
材は上質の木炭になる。
・「燃えにくい」ことから、火災よけ落雷よけの木ともされてきた
そのご利益のため、神社でよく植えられたそうです



6月18日(月)20:36 | トラックバック(0) | コメント(2) | 自宅付近 | 管理

花菖蒲

近くの水辺に咲いていた花菖蒲です
この季節は同じような写真が
どこのブログでも見かけるので
個性的な撮り方がしたいけど無器用で無理でした
花菖蒲 (はなしょうぶ)・文目(あやめ)科
・梅雨の頃の代表的な花の一つ
・野生の「野花菖蒲(のはなしょうぶ)」を
原種として改良された、国産の園芸植物
・葉が菖蒲に似ていて美しい花が咲くことから「花菖蒲」
・5月5日、6月8日の誕生花(花菖蒲)
・花言葉は「うれしい知らせ、心意気」(花菖蒲)
・三重県の県花(花菖蒲)















6月16日(土)22:36 | トラックバック(0) | コメント(0) | 視線を花々・植物 | 管理

極大輪球根ベゴニア

花鳥園で交配されたオリジナルの新花だそうです
とても大きくて吃驚するくらい綺麗♪
昨年の開園初日に出掛けて撮ってきましたが
そのときはまだ準備作業していたので
もう一度出掛けて見ようと思っているところです

My URL  ☆神戸花鳥園・昨年のアルバム☆















6月10日(日)21:53 | トラックバック(0) | コメント(0) | 花風景 | 管理

携帯で初めて試し撮り

今日は行き付けの散髪屋さんに出掛けた、 
ついでに川沿いを散策しましたが、デジカメ忘れてた!
携帯にカメラが付いていることを思い出して
4月初めに新機種にしてから使ってなかったので
どの程度なのかとテスト撮り、それも壁紙サイズで!

 金糸梅 (きんしばい)・弟切草(おとぎりそう)科
・開花時期は、 6/ 1頃~ 7/15頃
・中国原産。日本への渡来は1760年頃
・黄色が鮮やか。梅雨時に咲き、雨に映える
・いっぱいある黄色のおしべを
 「金の糸」5弁の花を「梅」にたとえた






 ☆野葡萄 (のぶどう)☆・葡萄(ぶどう)科
・つるでどんどん伸び・夏に5弁花が咲く
・色とりどりの実をつけ色は次々に変化していくらしい
 きれいだが、食用にはならない。
 蝿や蜂の幼虫が寄生して虫えい(ちゅうえい)
 になり、いろんな形になっている



☆タンポポと綿毛☆


いつもの、川沿いの散歩道


6月10日(日)16:47 | トラックバック(0) | コメント(0) | 視線を花々・植物 | 管理

隅田の花火(すみだのはなび)

梅雨の季節が1番綺麗に咲く見頃だと思いますが
散歩に出掛けると至る所に綺麗に咲き始めています
それにしても、品種改良が進んだから?
珍しい形や色とりどりが見られ・・楽しいです
写真では見て知っていましたが
やっと散歩で見ることが出来た「隅田の花火」です♪
あまり意識してなかったので、今までは見過ごしていたかも・・



紫陽花(あじさい)の一種で、いろんな品種改良の結果登場した新種
名前がおもしろい、花火のように星型の花が飛び出すような形をしている






名前がよくわかりませんでした
葉っぱを見ると菊系に似ているけど?
ご存じなら教えて下さいねぇ






6月6日(水)14:36 | トラックバック(0) | コメント(2) | 視線を花々・植物 | 管理

散歩途中の花々

いつも歩く散歩道だけど、その日の気分によって
視線の方向が気侭に変わる「笑い」
そして、見過ごしていたものが見えたりして~
何も考えないでパシャパシャ撮り流す・・
ときには駄作の中にまぐれでバッチリのも撮れる♪

ジギタリス(狐の手袋(きつねのてぶくろ))
・胡麻葉草(ごまのはぐさ)科
・鑑賞用、薬用。乾燥した葉っぱは心臓病の薬として用いられるらしい






アマリリス・・彼岸花(ひがんばな)科
・南アフリカ原産。ブラジルとの説もあり
・5月から6月頃にかけて赤いみごとな花が咲く
 色は他にも白、ピンクがある
・園芸植物。庭先でよく植えられるている



真っ白ので清楚な百合 (ゆり)
・「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」
美人の姿を形容することば
・花言葉は「注目を浴びる、子としての愛」
(透かし百合)
「強いから美しい」(姫百合)
「威厳、甘美」(山百合)
「稀少、珍しい」(笹百合)
「貴重な、稀少」(百合)
「賢者」(鬼百合)
「純潔、甘美、威厳」(鉄砲百合)
「威厳、高貴、偉大」(カサブランカ)






6月2日(土)23:05 | トラックバック(0) | コメント(0) | 視線を花々・植物 | 管理

キティの散歩友達

キティはいつも散歩途中で仲良しの友達に
会えて遊ぶと一日中ご機嫌が良いんです
私もその楽しさのお裾分け貰っていて嬉しい♪
出掛ける時間によって色々なお友達に出会います















5月29日(火)23:41 | トラックバック(0) | コメント(0) | 可愛い家族 | 管理

白鶴美術館 2

館内展示品は撮影禁止になっていますが
どこの美術館・博物館も同じなんですねぇ
隙間を狙って数点だけ無断にて撮らせて頂きました
心からお詫びと感謝の意を表しますm(_ _)m

★撮り流した「美術館」壁紙サイズは未整理でのアルバム★←












一般客が座れ休憩できる・・ベンチですが
館内全体の雰囲気で心地良く酔いしれる
まるでレトロの時代にタイムスリップしたみたい



5月29日(火)22:56 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気侭なデジカメ散策 | 管理

ぶらりと白鶴美術館

白鶴美術館
JR住吉駅から住吉側沿いに上流に「約2㎞」向かって
ぶらり一人歩きの散策
帰り道は阪急御影駅「このほうがずっと近い」ことがわかった

白鶴酒造7代嘉納治兵衛の美術品コレクションを中心とした美術館
城を思わせる外観の本館と、モダンな建築の新館がある。青銅器、銀器鏡
陶磁器などの中国美術、経巻、書、絵画、仏教工芸品(金工、漆工、染織)
勾玉などの日本美術、国宝、重要文化財などをふくむ名宝約1300点と
ペルシャ・トルコ・コーカサスの絨毯約130点を所蔵している
開館は春季、秋季の館蔵品による「企画展」開催中の期間のみ開館
兵庫県神戸市東灘区にある、東洋古美術を中心とした私立美術館である
白鶴酒造の7代目嘉納治兵衛(1862-1951)の収集品を展示するため
昭和6年(1931)に設立され、昭和9年(1934)から公開されている












★撮り流した「美術館」壁紙サイズは未整理でのアルバム★←


5月27日(日)23:50 | トラックバック(0) | コメント(2) | 気侭なデジカメ散策 | 管理

早朝散歩の花々

昨日は珍しく早い時間に目が覚めて「am4.30」
爽やかな空気を楽しみながら早朝散歩♪
途中の草むらや小さな花壇・・公園に咲いている花々
視線に入ると順番に撮り流しましたが
あまりにも駄作含めて多いので
選択してアップするまでにも時間を費やして困惑
私がお気に入りだと思っても
どうも~~違うようなので自信喪失にも陥る「笑い」

ヒナゲシ~なんとなく生々しく感じられる



皆さんはご存じだと思いますが
私にとっては珍しく検索しても探せなかったなぁ
簡単に調べる方法がありましたら、教えて下さいねぇ

ふるーるさん、教えて下さってありがとうございます
名前で検索したらバッチリでした♪
ニゲラ 別名(黒種草(くろたねそう))
・白、青の八重の形の花もあるようです
・8月22日、9月30日の誕生花・花言葉は「未来」「夢で逢いましょう」



石竹 (せきちく)・撫子(なでしこ)科
これは間違いなさそう♪



アマリリス・・・・彼岸花(ひがんばな)科
我が家のママさんが得意気に教えてくれた「笑い」



真紅のタチアオイが咲き始めました
淡い色はこれから次々と楽しめるはずです



5月25日(金)07:01 | トラックバック(0) | コメント(2) | 視線を花々・植物 | 管理


(23/45ページ)
最初 19 20 21 22 >23< 24 25 26 27 28 最後