気侭に壁紙サイズ写真で綴る 別館1
 
身近な出来事で盛り上がろう 2005-02開設・・お持ち帰り自由です
 


2007年11月7日を表示

散歩に出たら暑かった

秋晴れ天気の陽気に誘われ
キティつれて川沿いをのんびり歩きましたが
少し歩くと背中に汗が出る~暑い日でした
キティは小さな水の流れに躊躇なく入り吃驚
今年はもう水遊びは終わったと思っていたのに♪









キティの水遊びしていた、ずぐ横には鯉が泳いでいる
ネコちゃんではないから興味はないようです



ずぶ濡れになった足とお尻を日光浴して
乾くまでベンチで休憩です
冷たくなかったのかなぁ



11月7日(水)21:06 | トラックバック(0) | コメント(0) | キティちゃん | 管理

目立たない地味な八手

いつも見過ごしてしまう地味で目立たない
八手(やつで)!
何気なく近寄って見ると小さくて可愛い花を見付けた♪

☆八手 (やつで)・五加(うこぎ)科☆
・開花時期は、11/ 5頃~12/10頃
・日陰でもよく育つ
・掌状に7~11裂する葉を手に見立てたもの
 実際には7裂または9裂するものが多いようだ
 「八」は”数が多い”という意味からの命名
・別名 「天狗の羽団扇」(てんぐのはうちわ)
 でかい葉っぱに魔物を追い払う力があると考えられてこの別名になった












☆青紫蘇 (しそ)・紫蘇(しそ)科☆
・中国原産
・秋頃に小さい花が咲く
・青紫蘇(あおじそ)と赤紫蘇(あかじそ)がある
 【青紫蘇】
  葉は緑。「大葉(おおば)」ともいう
 手巻き寿司に巻いたり天ぷらにして食べる。花は白
 (スーパーでは「大葉」の名で売っています)



11月7日(水)20:47 | トラックバック(0) | コメント(0) | 視線を花々・植物 | 管理

大輪の菊

近所の方が大切に育てている大輪の菊です
針金で花びらを下から支えないと
形が整えられないのでしょうねぇ
菊の中で代表はなんと言っても大輪でしょう

・開花時期は、10/20頃~12/20頃
・東洋で最も古くからある鑑賞植物らしい
 平安時代に中国から渡来
  改良が重ねられ多くの品種がある
・「きく」は漢名の「菊」を音読みしたもの
 また、「菊」の漢字は、散らばった米を
 1ヶ所に集める、の意で、菊の花弁を米に 見立てたもの
  漢名の「菊」は”究極、最終”を意味し
  一年の一番終わりに咲くことから名づけられた
・大輪の菊はよく菊花展で見かける形です












名称 ヤナギトウワタ
別名  宿根パンヤ、パンヤソウ、アスクレピアス
科名  ガガイモ科 トウワタ属
種類  多年草
名前の由来は、葉がヤナギの葉に似ているので
ヤナギ、トウワタの「唐」は中国だけでなく外国からの
渡来物を意味し、「綿」はこの種子に冠毛があるので
ワタを連想した事から付いたそうです



11月7日(水)20:20 | トラックバック(0) | コメント(0) | 視線を花々・植物 | 管理


(1/1ページ)