気侭に壁紙サイズ写真で綴る 別館1
 
身近な出来事で盛り上がろう 2005-02開設・・お持ち帰り自由です
 


大輪の菊

近所の方が大切に育てている大輪の菊です
針金で花びらを下から支えないと
形が整えられないのでしょうねぇ
菊の中で代表はなんと言っても大輪でしょう

・開花時期は、10/20頃~12/20頃
・東洋で最も古くからある鑑賞植物らしい
 平安時代に中国から渡来
  改良が重ねられ多くの品種がある
・「きく」は漢名の「菊」を音読みしたもの
 また、「菊」の漢字は、散らばった米を
 1ヶ所に集める、の意で、菊の花弁を米に 見立てたもの
  漢名の「菊」は”究極、最終”を意味し
  一年の一番終わりに咲くことから名づけられた
・大輪の菊はよく菊花展で見かける形です












名称 ヤナギトウワタ
別名  宿根パンヤ、パンヤソウ、アスクレピアス
科名  ガガイモ科 トウワタ属
種類  多年草
名前の由来は、葉がヤナギの葉に似ているので
ヤナギ、トウワタの「唐」は中国だけでなく外国からの
渡来物を意味し、「綿」はこの種子に冠毛があるので
ワタを連想した事から付いたそうです



11月7日(水)20:20 | トラックバック(0) | コメント(0) | 視線を花々・植物 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)