ピンクのムクゲ |
|
 |
| 散歩していると次々と咲き誇るムクゲが目に入る 清楚な白色も綺麗ですが ほんのり淡いピンクの美しく心癒される♪ 色々な構図で撮ってみるけれど仕上がり見ると平凡な駄作ばかり!
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
|
Jul.15(Sat)03:29 | Trackback(0) | Comment(2) | 花風景 | Admin
|
酔芙蓉 |
|
 |
| 酔芙蓉は朝のうちは純白 時間が経過するに従って淡い紅に染まり 夕方から夜にかけては紅になるそうだ 中国の歴史上で有名な美人の楊貴妃が酒に酔って 頬を染める様子を酔芙蓉の花にもたとえる 酔芙蓉の花言葉は 『 繊細な美・しとやかな恋人 』
愛用のデジカメでは詳細な表現に限界を感じる もう少し高機能なデジカメが欲しいなぁ
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
|
Jul.13(Thu)14:44 | Trackback(0) | Comment(0) | 花風景 | Admin
|
夾竹桃 |
|
 |
| 散歩途中でいつも眺めていますが 遠目には綺麗だけど近寄ると花びらがヨレヨレに見えてた 今回はバッチリした花びらを撮ることが出来て嬉しい♪
・開花時期は、 6/10頃~10/15頃。 ・葉が竹の葉のように細く、花が桃の花に 似ているところから、この名に ・インド原産。インド北部の河原に生え 乾燥、洪水、猛暑、寒風に鍛えられた 江戸時代に中国経由で渡来 ・江戸時代から広く庭園に植えられた ・日本では暖かい地域の方が育ちがよい ・ピンク色が鮮やか。白もある もっとも多いのはピンク色で八重のもの ・夏じゅう咲き続ける ・見た目きれいだけど有毒植物です。 ・大気汚染に強いので、道路沿いの並木や 公園樹やとしてよく植えられる
| |
 |
|
| |
|
Jul.13(Thu)14:32 | Trackback(0) | Comment(2) | 花風景 | Admin
|
ザクロ・石榴・柘榴 |
|
 |
| ザクロ 〔原産地〕 イラン、地中海沿岸、ヒマラヤ 〔分類〕 ザクロ科ザクロ属 〔花言葉〕 円熟の美 9月くらいになると熟してひびが入って割れて 紅色の種子が出てくる その種子は食べられる。甘酸っぱいので 好き嫌いがあるだろう ザクロの種子は、沢山あることから多産、 子宝の象徴といわれる
花言葉は「円熟した優美・子孫の守護」です
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
 |
| 雑草の草むらに咲いていた 小さくて真っ白で清楚な花びらですが 名前を色々調べてもわかりませんでした
| |
|
Jul.11(Tue)00:33 | Trackback(0) | Comment(2) | 花風景 | Admin
|
名前はカンナ |
|
 |
| いつもの散歩道で何枚かは気になって撮っていました やっと今日になって名前がわかりました♪ Canna(カンナ)の語源には、 古代ケルト語の「Cana(つえ)」 「Can(芦(あし))」 ギリシャ語の「Kanna(葉)」、の諸説あり ・開花時期は、 6/20頃~10/10頃 夏のあいだじゅう咲き続ける。 ・葉も花もやや大型。葉の形がいいですね♪ ・色は赤、黄、橙、白などいろいろ 原産地は熱帯アメリカ 花言葉は「堅実な未来・情熱、快活、尊敬」
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
|
Jul.9(Sun)19:01 | Trackback(0) | Comment(0) | 花風景 | Admin
|
あなたに夢中、至福のとき |
|
 |
| オニグルミ【鬼胡桃】 ・胡桃(くるみ)科 いつもの散歩道でこの季節になると不思議な形なので 見ていましたが、数年前から名前が気になっていました で、時間を費やして調べる気もしなかった、偶然判明♪ ・山野の川沿いなどに生える ・葉のつきかたに特徴あり ・「胡桃」は、呉の国から渡来したことから 「クレミ」(呉実)が変化したものという ・実のなかの種子は食用になる。すごく固い いわゆる「くるみ」はこの実のこと 鬼胡桃の他、姫胡桃などがある 種子はタンパク質、脂肪分が多く 栄養価が高いため 古くから重要な食料とされた 花言葉 あなたに夢中、至福のとき
| |
 |
|
| |
 |
| いつも好んで歩く細い枝道 キティも草が美味しいと喜んでる?
| |
 |
| 人影も見えない枝道で すれ違った美人にキティは撫で撫でして貰ってご満悦♪ でれぇ~~と後ろ姿をキティと共に見送る~~♪♪
| |
 |
|
| |
|
Jul.7(Fri)23:34 | Trackback(0) | Comment(0) | 花風景 | Admin
|
花音痴の撮り流し |
|
 |
| 自宅の庭やワン連れて散歩途中で 見かける花々を撮り流している 花々の名前もわからない花音痴だけど 綺麗な花を見て感激したり感動する心は持っているので なんとなく自己満足している それ以上知識を深める気持も湧かないから困った「笑い」 この花は近所の玄関前に咲いていた 外に鉢が置いてあるのは歩く人に見て欲しいって事かなぁ 微妙な色彩で珍しく思った「ハイビスカス」
| |
 |
| これは花?なんだろうなぁ 時間のあるときに調べてみよう
ネットで検索した結果~千日紅 (せんにちこう)だと思うけど? 熱帯アメリカ原産。 ・夏から秋まで長い間、 紅色が色あせないことからこの名前に (具体的には、乾燥させても千日以上(3年以上) 色あせないことから・・・。ほんとかな?) ・赤い色が見事な花。白、ピンクもある ・ドライフラワーによく用いられる。 昔は中国では女性が簪(かんざし)に使った ・別名 「千日草(せんにちそう)」 ・8月26日の誕生花(千日紅) ・花言葉は「終わりのない友情」(千日紅)
| |
 |
| 収穫したプラムの私が食べる分♪ 疲れる作業担当は全部~私だけど どのようにするかの決定権は我が家のママさん「笑い」 気前よくお皿に一杯貰った
| |
 |
| 食べてしまう前に美味しそうに見えるように 思いっきりアップで撮ってみました、どうでしょう♪
| |
 |
| 不安定な曇り空を 心地よさそうにユラユラ泳ぐムクゲちゃんです
| |
|
Jul.4(Tue)02:56 | Trackback(0) | Comment(6) | 花風景 | Admin
|
小雨に濡れる立葵 |
|
 |
| 小雨が降る中で真っ白い清楚な立葵が美しく目に入る♪ 自然体や少し緑を強調して撮ってみましたが 美的感性は無器用で欠如しているから どのショットがよいのかわからないなぁ「笑い」
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
 |
| 雨に濡れているゼラニウム 滴が乗っていると本当に綺麗だなぁ
| |
|
Jun.29(Thu)01:18 | Trackback(0) | Comment(0) | 花風景 | Admin
|
菖蒲の季節です |
|
 |
| この季節は菖蒲と紫陽花です♪ どこのサイトを拝見しても素敵に菖蒲がアップされている 少し目立つように撮りたいが、初心者では平凡に仕上がる! 色々と工夫を勉強して頑張ろう と言うわけで平凡な近寄ってアップで撮ってみましたが 菖蒲と説明しないとわからない仕上がりだなぁ「笑い」
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
 |
| 黄菖蒲と聞きましたが 菖蒲の仲間でよいのか・・どうか・・わかりませんが?
| |
|
Jun.27(Tue)01:10 | Trackback(0) | Comment(0) | 花風景 | Admin
|
紫陽花の季節2 |
|
 |
| 梅雨空によく似合う紫陽花です 色とりどりの色彩で楽しませてくれて見飽きない デジカメで気が付くと何枚も撮り流してしまう 仕上がり見ていると同じような紫陽花が並ぶ「笑い」
| |
 |
| この色も新鮮で良いなぁ
| |
 |
| アップに耐えられるかなぁ
| |
 |
| これは少し珍しい色で貴重な1枚♪
| |
 |
| マクロ撮影の機能が不足している気がする 旧モデルのデジカメ! 高級機でなくてもよいから新製品が欲しいなぁ
| |
|
Jun.22(Thu)23:56 | Trackback(0) | Comment(0) | 花風景 | Admin
|
離宮公園の温室 |
|
 |
| 須磨離宮公園の中に温室があります あまり大きくはないけれど楽しいです 中で続いているカフェが面白い お洒落と言うより大衆食堂の雰囲気「笑い」 写真はカフェ入り口・・温室にもそのまま入れます
| |
 |
| 花の名前も睡蓮だけはわかる「笑い」
| |
 |
| 睡蓮と鯉が泳いでいるのもわかる「笑い」
| |
 |
| 綺麗でしたがせっかくしっかりメモしたのに失って 名前がわからなくて残念
| |
 |
| 同じく↑↑まったくわからない、恥ずかしいなぁ
| |
|
Jun.20(Tue)22:04 | Trackback(0) | Comment(4) | 花風景 | Admin
|
タチアオイの季節 |
|
 |
| 自宅付近を歩くとタチアオイが咲き誇っています 出歩くたびに撮っていますが どの仕上がりも同じように見えます「笑い」
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
|
Jun.18(Sun)22:55 | Trackback(0) | Comment(0) | 花風景 | Admin
|
清楚な百合 |
|
 |
| いつもの散歩道途中の花壇です カラフルな花々を育てられていて見るのが楽しみ♪ お世話好きな方だと感心させられています
| |
 |
|
| |
 |
| これも百合でよいのかなぁ?
| |
 |
|
| |
|
Jun.17(Sat)14:43 | Trackback(0) | Comment(0) | 花風景 | Admin
|
近所の公園にて |
|
 |
| ご訪問頂きまして、ありがとうございます♪ 迷惑コメントが多いため暫く書き込み欄だけ閉めていますが 閲覧は大丈夫なので、よろしく お願いしますm(_ _)m
今日は青空天気で朝から陽差しは暑かった 近くの小さな公園までキティ連れて歩きましたが 上を見ると気の骨組みに這っていたツルの花 これはなんの花かな・いやぁ~違うかも知れないから!
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
|
Jun.14(Wed)21:49 | 花風景 | Admin
|
ひなげし~ポピー? |
|
 |
| ご訪問頂きまして、ありがとうございます♪ 迷惑コメントが多いため暫く書き込み欄だけ閉めていますが 閲覧は大丈夫なので、よろしく お願いしますm(_ _)m
少し前に撮っていたんだけど偶然名前がわかった♪ ひなげし別名ポピーで良かったのかなぁ 植物図鑑で調べても一致しない、でも似てる「笑い」
| |
 |
| 小さな池に咲いていた花菖蒲のアップです もう少し沢山咲いていると嬉しいけど残念でした
| |
 |
| ご近所玄関の鉢に咲いていたひめゆり?
| |
 |
| 散歩途中のかなり大きな花壇だけど 個人所有のようですが いつも念入りに手入れされていて感心させられます
| |
|
Jun.12(Mon)21:50 | 花風景 | Admin
|
紫陽花の季節ですょ |
|
 |
| ご訪問頂きまして、ありがとうございます♪ 迷惑コメントが多いため暫く書き込み欄だけ閉めていますが 閲覧は大丈夫なので、よろしく お願いしますm(_ _)m
我が家の庭にもご近所の庭にも紫陽花が咲き始めてる 散歩途中で色彩豊かな紫陽花ばかりが目に入る♪ これから梅雨入りしてしっとり降る雨に似合うんだよねぇ
| |
 |
| 少しだけレタッチしてみたら 不思議な雰囲気に変化しました♪
| |
 |
| 形も色も様々な花びらがあり不思議だなぁ
| |
|
Jun.9(Fri)22:48 | 花風景 | Admin
|
散歩途中の花 |
|
 |
| 散歩途中で見過ごしていた 目立たない花だけど良く見ると可愛くて綺麗♪ 名前は聞いたような樹がしますが、忘却の彼方~
| |
 |
| 少し近寄ってアップでパチリ! 雑草の中でひっそり咲いていた可愛い花びら♪
| |
 |
| 同じところに咲いていましたが 少し弱々しい感じ、百合の種類でしょうねぇ
| |
|
Jun.5(Mon)17:05 | 花風景 | Admin
|
紫陽花の季節 |
|
 |
| 梅雨の滴によく似合う紫陽花の季節がやって来た♪ 土質に含まれる酸性・アルカリ性によって 微妙に違う赤~緑と美しさを楽しませてくれる花びらです
| |
 |
| まだ時期的には早くて咲いているのはチラホラです これから梅雨入りするとカラフルな色も楽しめそうです♪
| |
 |
| 庭にも少し咲き始めました 水を撒いてパチリと1枚♪
| |
 |
| これはカラフルで綺麗に咲いています 本当に様々な形や色が楽しめて嬉しい♪
| |
|
Jun.4(Sun)00:55 | 花風景 | Admin
|
散歩途中の花々 |
|
 |
| キティと散歩途中で目に入った花を撮りましたが 片手にキティのリードを持って構えるので シャッターを押すとき引っ張られて手振れも多い 姫ゆりだと思うけどなぁ? これも勝手に思いこんだ名前なので 間違っているかも知れませんょ
| |
 |
| 紫陽花だと思っていたら葉っぱが少し違う感じにみたいで ひょっとしたら大手毬 (おおでまり)かも知れないなぁ
やはり間違っていましたm(_ _)m お友達に教えて頂きましたが、ゼラニュームだそうです♪
| |
 |
| この花は派手な真紅で花びらが大きい 名前は全然わかりません「笑い」
1本の茎に外側に向けて3つ咲いていましたが 同じお友達に教えて頂きました、アマリリスだそうです
| |
|
May.29(Mon)18:06 | 花風景 | Admin
|
近所に咲くタチアオイ |
|
 |
| 雨の予報だったけれど外れて降りませんでした どんよりした雲に覆われ今にも降りそうだったので キティを連れて自宅近くを一回りだけの散歩でした タチアオイが咲き誇る季節になったようです 花びらはふんわり柔らかそうで綿菓子みたい♪
| |
 |
| 花びらの色は淡いのもあれば真紅もありカラフルで楽しい♪
| |
 |
| 川沿いの道端だから手入れすることもなく 自然に咲き誇っている、 生命力の逞しさに感動させられました
| |
 |
| 清楚な白色の花びらも綺麗だなぁ こんどは何色が咲くのだろう、楽しみですねぇ♪
| |
|
May.29(Mon)01:24 | 花風景 | Admin
|