気侭に壁紙サイズ写真で綴る 別館1
 
身近な出来事で盛り上がろう 2005-02開設・・お持ち帰り自由です
 


2007年9月30日を表示

のうぜんかずら&ムクゲ

☆凌霄花 (のうぜんかずら)☆
・中国原産。古くから薬として使われていた
日本には平安時代の9世紀頃に渡来
・オレンジ色の派手な花。
・つるでどんどん伸びていろいろからみつく
・とても寿命の長い木で、豊臣秀吉が朝鮮半島
 から持ち帰ったといわれるものが金沢市にまだ健在らしい
 (樹齢400年以上・・・)

 散歩途中の小さな公園に咲いていましたが
 柵から道路にはみ出て空中遊泳して揺れていました






☆木槿 (むくげ)・葵(あおい)科☆
・開花時期は本当に長い、 6/25頃~10/15頃
・朝方3時頃に開花した花は夕方にはしぼんでしまう「一日花」
  「槿花一朝(きんかいっちょう)の夢」
 (人の世ははかない、の意)に例えられているが
 次々に別の花が咲くため長く咲くように見える
  韓国では「無窮花(ムグンファ)」といい
  国の繁栄を意味する花として国花になっている
・8月28日の誕生花
・花言葉は「信念」









9月30日(日)21:47 | トラックバック(0) | コメント(2) | いつもの散歩道 | 管理

中秋の名月~他

中秋の名月は「9月25日」は雲1つなく
綺麗に輝く満月が眺めることが出来ましたが
デジカメで撮り仕上がりを見ると
あまり面白味がなくてガッカリもしました
中秋の名月は必ず満月なの?
旧暦の日付と月の形とを比べてみると
必ずしも15日が満月になるとは限りません
だいたい13日から17日位までの幅を持っています
ここ数年の中秋の名月の日(旧暦8月15日)と満月の日をあげてみると↓
   年  中秋の名月(旧8月15日)     満月の日
  2001年     10月1日     10月2日 (旧8月16日)  
  2002年     9月21日     9月21日 (旧8月15日)  
  2003年     9月11日     9月11日 (旧8月15日)  
  2004年     9月28日     9月28日 (旧8月15日)  
  2005年     9月18日     9月18日 (旧8月15日)  
  2006年     10月6日     10月7日 (旧8月16日)  
  2007年     9月25日     9月27日 (旧8月17日)  
  2008年     9月14日     9月15日 (旧8月16日)  
  2009年     10月3日     10月4日 (旧8月16日)  
  2010年     9月22日     9月23日 (旧8月16日)  



雨上がりの摩耶山・・自宅屋上から
望遠で狙う・・
仕上がり見ると心に描いたのとは大きな差「笑い」






てんてんは2階階段の踊り場で寝てる
本当に邪魔になるんだけどなぁ、動かない!



夕方には綺麗に摩耶山も夕暮色に染まりました


9月30日(日)21:17 | トラックバック(0) | コメント(2) | 自宅付近 | 管理

季節外れの藤の花

・夏になると新しい枝先から、また少し花が咲くことがあるらしくて
 季節外れか~名前を間違っていると思いましたが、安堵!
☆藤 (ふじ)・豆(まめ)科☆
・開花時期は、 4/20頃~ 5/ 5頃
・日本原産
・紫色の花が、幹の方から先端に向かって 咲き進む
・ふつう、藤棚にいける
・蔓は他の木などに「右巻き」に巻きつく
 2mぐらいの長さの蔓になることもある。
・蔓(つる)はとても強く、
古墳時代の巨大な石棺も木ぞりに載せてこの藤縄で運んだらしい















9月30日(日)00:25 | トラックバック(0) | コメント(2) | 視線を花々・植物 | 管理


(1/1ページ)