気侭に壁紙サイズ写真で綴る 別館1
 
身近な出来事で盛り上がろう 2005-02開設・・お持ち帰り自由です
 


2007年9月14日を表示

最近はいつも同じ花々

朝晩は少しだけ涼しくなったようです
昼間は残暑厳しく気温32度前後が続き暑いです

☆ベゴニア・秋海棠(しゅうかいどう)科☆
・開花時期は、 5/15頃~11/ 末頃
・ブラジル原産。 長い間、咲き続ける
・いろいろ種類がありますが
 この花は鉢植えに咲いていました
・9月28日の誕生花
・花言葉は「幸福な日々」






☆ジンジャー・生姜(しょうが)科☆
・「ジンジャー」は「生姜(しょうが)」の英名
白い百合(ゆり)のような色の花の様子から
「ジンジャーリリー」と呼ばれ、
しだいに「ジンジャー」に短縮された。
生姜風味の炭酸飲料に
「ジンジャーエール」というのがありますね
・白い花はすごくいい香り♪
・別名 「花縮砂(はなしゅくしゃ)」
・8月25日の誕生花
・花言葉は「豊かな心」



☆七変化 (しちへんげ ・熊葛(くまつづら)科☆
別名「ランタナ」が使われている方が多い
・同じ茎から微妙に違った色の花を咲かせる
まさに色の”七変化”
・10月27日、11月9日の誕生花
・花言葉は「合意、協力、確かな計画性」



☆蕎麦 (そば)の花 ・蓼(たで)科☆
・中央アジア原産。縄文時代より前に渡来した
・あの「おそば」の花
・花は夏~秋に咲く。白またはうすいピンク色
・”稜(そぱ=角)のある麦”から「そば」になった



9月14日(金)16:55 | トラックバック(0) | コメント(2) | 視線を花々・植物 | 管理

箕面の滝は人工?

☆箕面の滝は人工? トンネル工事で川枯れに☆
「日本の滝直選」大阪屈指の名勝
日本の滝再選にも選ばれている大阪屈指の名勝、箕面の滝
阪急箕面駅を降りて、箕面公園内の道を行くと、小一時間ほどで
箕面の滝に着きます。高さ三十三メートル
外国からの観光客もみられます
しかしその水は地下の水をポンプでくみ上げ
箕面川に戻すことで補われているのです

 原因は、総事業費813億円の「箕面トンネル」です
箕面市の坊島と下止々呂美を結ぶ6.8キロの有料道路の建設工事中に
トンネル内に湧水(ゆうすい)が発生
最も激しかったときは毎分9.4トンにもおよびました(2003年)
この結果、山々からトンネルに水が抜け
箕面を流れる4つの川の水が枯れました
ポンプの電気料は年間3000~5000万円!!















9月14日(金)14:22 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自然・公園風景 | 管理

はつゆきかずら(初雪葛)

☆はつゆきかずら(初雪葛)☆
きょうちくとう科.つる性常緑低木
本州以西の山野に生え、庭にも植えられる
葉は厚くて光沢があり柄をもち対生で
楕円形または卵状披針形
 ていかかずら(定家葛)の園芸品種らしい
 葉腋や茎の先端に約2~3センチの風車状に
 ねじれた裂片をもつ白い花が集散状に咲く
 新芽はピンク色で、徐々に白色に変わりのちに緑色が鮮やかになる



☆実葛 (さねかずら)・木蓮(もくれん)科☆
・別名 「美男葛(びなんかずら)」男性の整髪剤にしたところから
・つる性の低木・山野などに生え、庭木、生垣に使用される
・葉は光沢あり。夏に黄白色花が咲き秋に赤い実がかたまってなる
  実は緑から赤に変わりこの実がきれい
・茎の粘液は製紙用、鬢(びん)付け油の原料になる
・”実(さね)”が美しいつる植物(かずら)、の意味



☆デュランタ・熊葛科(くまつづらか)☆
・メキシコ地方原産。明治中期頃に渡来
・色はちょっと「藤」の花に似ています
・おもしろい形の実ができます



☆玉簾 (たますだれ)・彼岸花(ひがんばな)科☆
・白く美しい花を「玉」に、葉が集まっているようすを「簾」にたとえた
”南京玉簾 6弁花、上向きに咲く
・葉は細長くずらーっと並んで咲いていると壮観♪
・別名 「ゼフィランサス」



少し涼しいと元気が湧いてくる?


9月14日(金)14:01 | トラックバック(0) | コメント(0) | 視線を花々・植物 | 管理


(1/1ページ)