気侭に壁紙サイズ写真で綴る 別館1
 
身近な出来事で盛り上がろう 2005-02開設・・お持ち帰り自由です
 


自然・公園風景

雑木林と竹林

我が家のmamaさん実家付近の裏山は
荒れ放題の雑木林と竹林
歩く道があるようでない「笑い」
気を付けないと危なくて前には進めないなぁ















11月12日(月)17:07 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自然・公園風景 | 管理

うるしの葉

秋、一番早く紅葉するのは、うるしの葉です
かえでより、1週間から10日は早い
山に紅葉刈りに行って、まだ早かったかと思ったら
うるしの葉を探せばよい
1つの蔓から出ている葉が、それぞれ紅色の程度が異なり
中には緑を残した部分もあって、おかしみが深いのである
体質にもよるが、普通の人は漆の葉にさわらないほうがよい
かぶれるからである
遠くから眺めていれば、それでよい♪












やまいちごで良かったかなぁ?


11月12日(月)16:31 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自然・公園風景 | 管理

菩提寺

我が家のmamaさん実家の菩提寺
比叡山直系のお寺さん・・1400年の歴史

我が家のお寺さんは住職さんと長話していて
写真を撮るのを忘れてしまいました









本堂に展示されている津山城で使われていた
狩野派岡山県の重要文化財に指定






11月12日(月)16:08 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自然・公園風景 | 管理

柿とムカゴ

お彼岸にも帰郷出来なかったけれど
思い立って日帰りで墓参してきました
田舎風景が本当に懐く心癒されましたが
疲れも一杯・・今朝目が覚めると足腰が痛いなぁ
往復約450㎞メーターが回ってる!
柿の木にツルのムカゴが秋の風情を感じます






帰る途中で高速サービスエリアで休憩
暖かいものを買ってくるのを待っている
まだかなぁ~~









11月12日(月)15:41 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自然・公園風景 | 管理

東遊園地・公園

三宮から南にまっすぐ下ると
そこは神戸のオフィス街です
神戸市役所の南側に、東遊園地という公園があります
遊園地といっても乗り物があるわけでは無く
都会の真ん中にある公園です
中には広場や噴水、さまざまな形のオブジェやベンチがあり
陽気のいい日の昼休みには、周辺の会社のビジネスマンが
息抜きにキャッチボールをしたり
木陰のベンチでOLがお弁当を食べたりと、憩いの場になっています
 光の祭典ルミナリエ
(毎年12月頃開催阪神大震災の慰霊の灯火として行われている。)
ここが終点になっていて
ルミナリエ最大規模の光のオブジェが飾られ、
周囲には夜店が建ち並びます















10月13日(土)04:03 | トラックバック(0) | コメント(2) | 自然・公園風景 | 管理

雑木林に山の芋

荒れた雑木林は歩いてみると大変
道があるような~~ないような~~
時々細い道が見えなくなり歩くのに迷う
まぁ~~人影も見えない静寂の空間が嬉しい
山の芋がたくさんありますが
どなたも収穫はしないらしくて逞しく繁殖してる






☆山の芋 (やまのいも)☆
・つるでどんどん伸びる
茎の途中に多数の「むかご」をつける、珠芽(しゅが=むかご)
 この「むかご」は芋みたい
・夏、白いつぶつぶの小さい花が、連なるようにいっぱい咲く
・山の芋の一種の「自然薯(じねんじょ)」はとろろ汁などに使われる
・別名 「山芋(やまいも)」






10月13日(土)03:19 | トラックバック(0) | コメント(2) | 自然・公園風景 | 管理

夏の期間使っていた壁紙

私のPCで夏に使っていた壁紙です
見ているだけで涼しく感じられるでしょう♪
どこで頂いたのか数年前なので覚えていません
秋の季節がやってきたのでPCも衣替えしましたが
また、新壁紙は又の機会にご紹介しますねぇ















10月8日(月)21:35 | トラックバック(0) | コメント(2) | 自然・公園風景 | 管理

散歩道の風景

いつも歩く山方向の散歩コースの1つです
神戸市立王子動物園の北端沿いに歩きます
周囲は王子競技場のグランドや建物が幾つも多くあります
右手は動物園
左には競技用テニスコートが10面あったかなぁ?



右手は王子動物園の北端
木立の隙間から色々動物を眺めることが出来る♪



左手は動物園、
右方向は弓道の道場になります
大きな大会も開催されているらしい



右手は六甲山系から流れる清流
そして、左方向は陸上競技のグランドとサッカーのグランド
競技用相撲の土俵・室内競技用の体育館が4つ?
まだ色々とあるけれど思い出せない・・



歩いてきた道を振り向いた風景


10月3日(水)00:52 | トラックバック(0) | コメント(2) | 自然・公園風景 | 管理

明石城跡の公園

明石城跡を中心に造られた都市公園
駅前の明石公園には素晴らしい自然と歴史を感じる明石城
JR本線の明石駅から眺められますが、いつも通過でした
近くには世界遺産の姫路城があるので、目立たない!
途中下車して明石公園に訪れる人は少ない・・穴場かなぁ?

明石藩は、徳川家康の曾孫で明石、三木、加古
加東の四郡10万石を領した小笠原忠真が将軍家と
姫路藩本多家の強い支援をうけて築いた城である
古くは平安のロマンを物語る源氏物語のゆかりの地でもあります
明石は子午線(東経135度)が通る時の流れを感じるまち
そして、すがすがしい潮風、
行き交う船の汽笛が海峡のまちを感じさせます









☆フォックスフェース・茄子(なす)科☆
・実(み)は黄色で狐の顔に似ている
 まさにそのとおりのネーミング!(fox face=狐の顔)
・葉脈にちょっととげがある
・生け花によく使われるそうです
・食用にはならない ・原産地ブラジル
・「フォックスフェイス」とも読む
・別名 「角茄子(つのなす)」「狐茄子(きつねなす)」



公園内のバラ園に咲く真紅の薔薇は綺麗でした


9月27日(木)22:05 | トラックバック(0) | コメント(3) | 自然・公園風景 | 管理

箕面の滝は人工?

☆箕面の滝は人工? トンネル工事で川枯れに☆
「日本の滝直選」大阪屈指の名勝
日本の滝再選にも選ばれている大阪屈指の名勝、箕面の滝
阪急箕面駅を降りて、箕面公園内の道を行くと、小一時間ほどで
箕面の滝に着きます。高さ三十三メートル
外国からの観光客もみられます
しかしその水は地下の水をポンプでくみ上げ
箕面川に戻すことで補われているのです

 原因は、総事業費813億円の「箕面トンネル」です
箕面市の坊島と下止々呂美を結ぶ6.8キロの有料道路の建設工事中に
トンネル内に湧水(ゆうすい)が発生
最も激しかったときは毎分9.4トンにもおよびました(2003年)
この結果、山々からトンネルに水が抜け
箕面を流れる4つの川の水が枯れました
ポンプの電気料は年間3000~5000万円!!















9月14日(金)14:22 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自然・公園風景 | 管理

新神戸駅付近

新神戸駅は谷間に位置しています
ホームから上り下り方向を見ると両方とも目前に
トンネルが見えます
そして、ホームの真下には生田川の源流が流れている
布引の滝は雄滝、夫婦滝、鼓が滝、雌滝の4つの滝の総称であり
摩耶山、再度山の水が日本最古のコンクリートダムの
布引ダム・布引貯水池を経て落下しています
この水は生田川を流れ大阪湾へと注いでいます



駅前には綺麗に整備された公園があり
休憩ベンチも異国情緒豊かで心癒されます



駅の頭上を見上げると
布引ハーブ園行きのロープウエーが次々と行き交う



駅ホームの真下には生田川の源流が流れている


駅の北側に設置されている
観光案内地図のうちの1枚です



9月7日(金)14:06 | トラックバック(0) | コメント(1) | 自然・公園風景 | 管理

神戸を代表する滝・布引の滝

新幹線新神戸駅の北約100mの所・布引の滝 
 神戸の名瀑・日本三大神滝
新幹線新神戸駅から北へ延びる六甲山・摩耶山への登山道を
15分ほど登ったところに神戸布引の滝があります
布引の滝は、日光の華厳の滝、紀州の那智の滝とともに
三大神滝のひとつに数えられ
古くから神秘的な伝説があり物語や詩歌に多く
引用されてきた神戸の名瀑として知られています
布引の滝は雄滝、夫婦滝、鼓が滝、雌滝の4つの滝の総称であり
摩耶山、再度山の水が日本最古のコンクリートダムの布引ダム
布引貯水池を経て落下しています。
雄滝の高さは43m、滝壺の深さは6.6mで、水は6段に
折れながら滝つぼに落ちており、その段ごとに
水がえぐった穴が開いています。この穴を甌穴と言い
最大で33平方メートルもあり、ここには乙姫様が住む竜宮城があり
龍神となった乙姫が海へ出かけ
多くの船を守ったという言い伝えが残されています
平家物語では、平清盛の滝見物の際に同行の難波経房が
悪源太源義平の雷に殺される話や、源平盛衰記では
清盛の長子重盛が滝を見にきた際、家来の難波経俊が滝つぼに
入り竜宮城を見て出たところを雷に打たれたなどの話があります
布引の滝から布引ハーブ園方面への登山道を10分ほど登ると
布引展望台がありここからの展望は神戸三宮方面は山の陰に
なってしまいますが、生田川を正面に、ポートアイランド、大阪湾を
見渡すことができます
夜には神戸の夜景も間近に見ることができすばらしい展望が広がります















9月7日(金)13:48 | トラックバック(0) | コメント(2) | 自然・公園風景 | 管理

神戸の名瀑・布引の滝 2

いつもの散歩道から少し頑張って足を伸ばせば
心地良い自然の中の滝まで歩けます
しないバスに乗ると10分弱で登り口まで到着
新神戸駅からなら北へ100メートルと至近距離♪
都会の中にでも近くに自然一杯の風景が楽しめる
神戸大好き~住んで良かったと思っています♪















9月7日(金)13:37 | トラックバック(0) | コメント(2) | 自然・公園風景 | 管理

キティと摩耶展望台

☆神戸山の手散歩道2☆
2年前には私とキティは楽々登っていましたが
今年は暑いことも要因の1つ~~
キティの後ろ足関節障害の後遺症も引きずっているので
登る気にはなれない~~本当に残念です
体力衰退していると思ったら悲しいなぁ



登山口から少し登った地点に
最初の展望台があり、ここからいつも引き返しますが
皆さんは完全装備の登山スタイルで休憩して山頂経由で
各地点を目標にして山歩きを楽しまれているようです
私は気楽な散歩スタイルでサンダル履き「笑い」






写真枚数が150枚以上撮り流しているので
ご紹介するのに迷って困ります






8月31日(金)22:24 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自然・公園風景 | 管理

キティと摩耶登山口

いつもの散歩道から少しだけ足を伸ばすと
六甲山系の摩耶ケーブル駅の傍には
摩耶山登山口があり少し登ったところには最初の
展望台があります、此処までは無理しなくて楽に歩けます
2年前の少し懐かしく思える写真をアップしてみました
☆神戸山手散歩道☆
「ケーブルカー」と「ロープウェー」を乗り継いで楽しめる『夢散歩』
その名にふさわしい神戸の眺望、そして緑深き原生林
摩耶山には
その名の由来とされる摩耶夫人像をまつった天上寺や六甲山牧場
大阪湾のパノラマを楽しめる掬星台と見所も豊富
また、山頂からの豊富なハイキングコースは四季の自然を存分に
満喫できて心癒されます















8月31日(金)21:53 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自然・公園風景 | 管理

涼しい散歩道を選んで

緑と木陰が多く涼しいと思われるところをのんびり歩く
自宅近くの同じ散歩道だから似たような写真ばかりになる
涼しくなったら少し遠出をして新鮮な被写体を狙いたいなぁ
自宅から近い公園なのに深い森の雰囲気で心癒されます















8月27日(月)14:24 | トラックバック(0) | コメント(6) | 自然・公園風景 | 管理

故郷の桜風景

今年の桜見頃には逃さないよう帰郷したい思いが一杯
墓参を兼ねて上手く見られるかどうかは~疑問だなぁ
昨年は舞い散った後の帰郷で心残りでした
写真の2005年4月はバッチリ楽しめて良かったけどなぁ
○津山城跡「鶴山公園」
◆津山城は、津山藩初代藩主森忠政が13年の歳月をかけて
元和2年(1616)に完成させた輪郭式の近世平山城です
往時には五層の天守がそびえ櫓は60棟を数えました
明治6年に廃城となり翌年建物はすべて取り壊されましたが
幸いに豪壮堅固な石垣は残りました
本丸、二の丸、三の丸の石垣は高さ45mもあり
昔日の雄大な面影を今に伝えています
◆春には約5,000本の桜が咲き乱れる西日本有数の桜の名所として
10万人を超える人々で賑わいます
日本の桜名所100選にも選ばれています
また、新緑の頃の藤、ツツジ、秋の紅葉、雪景色など四季を通じて
訪れる人の目を楽しませてくれます









ボランティアの宣伝隊でしょう
綺麗どころのお姫様達は食事休憩中らしくて残念「笑い」






3月9日(金)00:49 | トラックバック(0) | コメント(2) | 自然・公園風景 | 管理

阪急芦屋川から高座の滝に到着!

阪急芦屋川駅を降り約2km北上すると高座の滝です
六甲ロックガーデンは・・・
花崗岩が風雪の浸食によって、つくりだされた特異な景勝地で
大正13年(1924年)頃からロッククライミングクラブの人々によって
登山練習が始められた近代登山の発祥地だそうです!
芦屋川の支流の高座川の橋を渡り
そのまま北上すると高座の滝への道標があり
S字カーブを過ぎた辺りから
閑静な芦屋の高級住宅街を眺めつつ更に進むと・・・
左手に会下山遺跡方面・・・少し行くと右手に城山方面への道標がある
小鳥のさえずりを聞きながらさらに進むと
「滝の茶屋」、少し石段を上ると
 「大谷茶屋」があり・・・やっと高座の滝に到着!
この広場にグループが完全装備の方々が集合して
滝の茶屋・高座の滝→ロックガーデン→風吹岩
→水場→雨ガ峠→分岐を七曲りへ→一軒茶屋
→六甲最高峰着→一軒茶屋休憩後・魚屋道を下る→有馬への近道
モデルコースのようですが、とてもスタート地点までは
急な坂の登山道なのでで歩けなく引き返しました



滝の水は特別少なくてワンの鼻水くらいでした「笑い」
傍の社で安全の祈願をして
滝のそばにある崖道を登る~登山経験者のお話です
すぐ左への道もあるが、それは地獄谷方面なので
目の前の石垣を上がる中央尾根ルートを進む
ロックガーデンの山域らしい砂岩の山道になってきた
あえぎながら高度をあげて行くと、梯子のある岩場もあり
ロックガーデンを楽しみながら登っていく
少し進むと尾根道になり、少しアップダウンを繰り返す



とても日常では考えられないような
素朴な大谷茶屋・・
傍には登山届け出をする小屋もありました



途中はこのような風景が続く
自然の空気は美味しいけれど
私には歩くのが過酷な重労働なのです



下るのは軽快に楽々歩いて
もうすぐ目の前が阪急芦屋川駅に到着です
芦屋浜シーサイド団地が見え海も望める高さですょ



1月19日(金)23:04 | トラックバック(0) | コメント(2) | 自然・公園風景 | 管理

摩耶ケーブル駅から

「ケーブルカー」と「ロープウェー」を乗り継いで
楽しめる『夢散歩』
その名にふさわしい神戸の眺望と緑深き原生林
摩耶山にはその名の由来とされる摩耶夫人像を
まつった天上寺や、六甲山牧場
大阪湾のパノラマを楽しめる掬星台と見所も豊富
山頂からの豊富なハイキングコースは
四季の自然を存分に満喫出来ますょ



震災前までは阪神電鉄の経営でしたが
被害が大きく復旧困難だとして休業していました
後、神戸市が譲り受け再び運転を復活しました



いつもの散歩コースではケーブルを横に見て
登山口を歩きます
最初の展望台までのんびり歩き辿り着くと
風景を眺め楽しんで休憩したら降りるんですょ



この真下方向が自宅付近ですねぇ
海側を歩く散歩道もよく見えますが
距離があるようでも本当に近い気がします



少し東方向ですが遠くには大阪湾が見えてる


1月11日(木)02:24 | トラックバック(0) | コメント(3) | 自然・公園風景 | 管理

南京町も夜が更けて

南京町も夜になると見えなくて良い物は隠れ
綺麗なライトアップで異国情緒たっぷりで嬉しい
紳士淑女もこの街では立ち食いが許され
食べながら歩く姿も美しい絵となる♪
入り口の門・・熱烈歓迎されているようにも感じる



日が暮れてくると人が増え賑やかになる
人を引きつ呼び寄せる役目の門でもある



いつも楽しいイベントが開催されるメイン広場です


美味しそうな香りが漂って誘われる
お店がずらりと並んで壮観です
何を食べようかといつ迷いキョロキョロ歩く



お店の名前は呼び込み人形を見たとおり
「愛京」きっと日本語では愛嬌のことでしょうねぇ



12月30日(土)00:23 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自然・公園風景 | 管理


(2/4ページ)
最初 1 >2< 3 4 最後