ルミナリエ2 |
|
 |
| ルミナリエ・メイン会場の東遊園地公園 思った通り昨年と変わり映えはしませんでした 人混み混雑は苦手なので覚悟していましたが 中間の曜日だから思ったより少なくて救われました My URL 2005年ルミナリエ・メイン会場←☆アルバム☆
| |
|
Dec.15(Thu)01:58 | Trackback(0) | Comment(1) | 気侭なデジカメ散策 | Admin
|
ルミナリエ2005年 |
|
 |
| 『神戸ルミナリエ』は、阪神・淡路大震災犠牲者 鎮魂の意を込めるとともに、 都市の復興・再生への夢と希望を託し、 大震災の起こった1995年12月に初めて開催しました 今年、2005年で11回目を迎える『神戸ルミナリエ』
今日は大切な友達と約束していましたが予定変更になり 時間に余裕が出来たのでルミナリエを見てきました 点灯まで時間つぶしに夕暮れのハーバーランドをのんびり散策
My URL ☆2005年ルミナリエ☆←写真集
| |
|
Dec.15(Thu)01:28 | Trackback(0) | Comment(0) | 気侭なデジカメ散策 | Admin
|
逆光のシルエット |
|
 |
| メリケンパークを気侭に歩く♪ 見慣れた定番風景もモノクロ風シルエットにとると なんとなく絵になるように思うのはわたしだけかなぁ
My URL 見慣れたメリケンパークを気侭に歩く←写真集
| |
|
Dec.13(Tue)16:54 | Trackback(0) | Comment(0) | 気侭なデジカメ散策 | Admin
|
市庁舎展望サロン |
|
 |
| 市役所展望サロンから南方面の眺め♪ 新神戸大橋を渡ると人工島「ポートアイランド」1つの街です 三宮駅から自動運転電車ポートライナーが環状往復して便利 この沖に来年2月には神戸空港が開港の予定です
My URL 神戸市庁舎の展望サロンから楽しむ←写真集★
| |
|
Dec.11(Sun)23:54 | Trackback(0) | Comment(0) | 気侭なデジカメ散策 | Admin
|
神戸税関・旧館 |
|
 |
| いつも歩くときは近道して税関前は通りませんが まだ1度も写真を撮ったことがないので 散策の出発点としてメリケン方面に向かった 旧居留地区だと思いますが、周辺はクラシックビルが建ち並ぶ
神戸税関の始まりは1868年(慶応3年)に建てられた神戸運上所 神戸港の開港と同時に開設されました 暫くして「神戸税関」と改称1922年(大正12年)に焼失し 大蔵省営繕課によって今の地に移転・新築しました。 昭和2年に竣工した 重厚な石造りでできており、外観はまるで大きな船のような形です 旧館1階にて「見て、触って、学んで」をコンセプトにした 展示を無料で一般開放しています My URL 神戸税関から神戸港付近を散策←写真集★
| |
|
Dec.10(Sat)23:23 | Trackback(0) | Comment(0) | 気侭なデジカメ散策 | Admin
|
メリケンパーク |
|
 |
| 以前は懐かしい歌の文句にもあるように メリケン波止場と呼ばれていました 右前方に見える帆船は珍しく日本丸が停泊してる♪ 神戸港の歴史はさかのぼること 平清盛が最初の開港を手がけたと聞いています 皆さんは短期間だけど 京都から都が神戸に移されたことをご存じでしょうか そんなことは有名だからご存じですよねぇ♪ My URL メリケンパークからハーバーランド←写真集←
| |
|
Dec.10(Sat)03:50 | Trackback(0) | Comment(0) | 気侭なデジカメ散策 | Admin
|
ルミナリエの楽屋裏 |
|
 |
| 綺麗に輝くルミナリエの写真は多く見られますが 昼間の楽屋裏を撮っているのは少ないですね やはり骨組み見て醒めるのかも知れないなぁ 東遊園地公園のルミナリエのメイン会場 きっとデザインは昨年と同じでカラーを変えるのかな? 少しだけ興味が薄らいでしまったけれど、どうかなぁ?
My URL 神戸市役所24階展望からの←写真集←
| |
|
Dec.8(Thu)00:11 | Trackback(0) | Comment(2) | 気侭なデジカメ散策 | Admin
|
市庁舎の展望から |
|
 |
| 今日は愛用の腕時計の点検&オーバーホールを お願いにデパートに出かけました 分解掃除基本料が7万他色々含め20万位必要で期間3ヶ月! 代替えで使う安価「6万」なのを選んで購入とましたが 気分的に少し落ち込んでしまったなぁ 気晴らしで近くの神戸市庁舎展望から珈琲タイムでした ルミナリエのメイン会場見える特等席 昨年は同じ場所から撮りましたが、骨組みを眺めていると 昨年と変わり映えがしない感じ、経費節約かなぁ?
| |
|
Dec.7(Wed)23:57 | Trackback(0) | Comment(0) | 気侭なデジカメ散策 | Admin
|
ライトアップの噴水 |
|
 |
| 須磨離宮公園の噴水 ライトアップされるとロマンチックな雰囲気になります♪ 昼間は季節の花々が綺麗に咲き誇る公園です バラ園・水仙・温室の花々他色々 年間通じて楽しめるのは嬉しい My URL 須磨寺と須磨離宮公園・写真集
| |
|
Dec.4(Sun)20:24 | Trackback(0) | Comment(0) | 気侭なデジカメ散策 | Admin
|
定番の夜景 |
|
 |
| メリケンパーク・オリエンタルホテルが見える 見慣れた定番の夜景ですが 何度眺めても飽きないのが不思議♪
| |
|
Dec.4(Sun)20:05 | Trackback(0) | Comment(1) | 気侭なデジカメ散策 | Admin
|
水辺の紅葉 |
|
 |
| 紅葉の見頃も惜しむかのように過ぎようとしています 有名な場所ではなくても 写真は時にしてそれ以上に美しく 仕上がるのが喜びでもあり嬉しいことです 人影の少ない穴場を探して歩くのは 外れて疲れも多いが本当に楽しい
My URL 六甲山系の森林公園 ←写真集
| |
|
Nov.29(Tue)22:28 | Trackback(0) | Comment(1) | 気侭なデジカメ散策 | Admin
|
銀杏 |
|
 |
| 銀杏の葉っぱは、何で黄色になるのかなぁ 葉っぱの形が個性的 おまけに銀杏の実も収穫できる♪
| |
|
Nov.27(Sun)23:03 | Trackback(0) | Comment(0) | 気侭なデジカメ散策 | Admin
|
逆光の葉っぱ |
|
 |
| いつもの散歩道だけど、見慣れた平凡な風景でも キョロキョロ見回して歩くと 逆光で綺麗に輝く葉っぱに見えるのは、私だけ?
| |
|
Nov.27(Sun)22:55 | Trackback(0) | Comment(1) | 気侭なデジカメ散策 | Admin
|
大樹の紅葉 |
|
 |
| 公園にはいると大樹の紅葉と 綺麗に黄色に染まった銀杏が出迎えてくれた♪ ペットは連れて入れないのが残念 年配のグループ・カメラを抱えたグループ 腕組んで歩く二人ずれ♪ 私はのんびり気侭に一人で散策♪ 週末ではないので人影も少なくて良かった
| |
|
Nov.19(Sat)23:12 | Trackback(0) | Comment(1) | 気侭なデジカメ散策 | Admin
|
針葉樹林 |
|
 |
| 森林公園の冬の木立になる前の針葉樹林♪ 晩秋の綺麗な色に染まっている 空気も美味しくて心身共に癒される風景です
My URL 森林公園冬の木立の風景 写真集←←
| |
|
Nov.19(Sat)19:04 | Trackback(0) | Comment(2) | 気侭なデジカメ散策 | Admin
|
六甲山系の森林公園 |
|
 |
| 六甲のやまなみと自然を背景に日本や世界各地樹木の 森めぐりが楽しめる広大な敷地のパノラマ風景
今日は紅葉は見頃だろうかと 急いで撮り流し歩きましたが、あまり綺麗ではなくて残念 やはり晩秋の紅葉が素晴らしいと説明を受けました My URL 森林植物園の紅葉の写真集 ←←
| |
|
Nov.17(Thu)22:02 | Trackback(0) | Comment(1) | 気侭なデジカメ散策 | Admin
|
森林公園の紅葉 |
|
 |
| 森林植物園の紅葉♪
なぜに赤く染まるのか不思議 素朴な疑問で笑われそうかなぁ
| |
|
Nov.17(Thu)21:43 | Trackback(0) | Comment(0) | 気侭なデジカメ散策 | Admin
|
散歩途中のまや駅 |
|
 |
|
摩耶駅横からの登山口コースを最初の展望台までキティと歩きます♪ 「ケーブルカー」と「ロープウェー」を乗り継いで お楽しみいただける『夢散歩』、 その名にふさわしい神戸の眺望、そして緑深き原生林。 摩耶山にはその名の由来とされる摩耶夫人像を まつった天上寺や、六甲山牧場、大阪湾のパノラマを 楽しめる掬星台と見所も豊富。また、 山頂からの豊富なハイキングコースは四季の 自然が存分に満喫できる 新神戸ロープウェー、まやビューライン、 六甲・有馬ロープウェーが↓ひとめでわかる My URL 公式HP・・☆神戸山の手散歩☆←←
| |
|
Nov.12(Sat)12:52 | Trackback(0) | Comment(1) | 気侭なデジカメ散策 | Admin
|
六甲山麓2 |
|
 |
| 六甲山系の摩耶山麓はこの数日で 少しずつ紅葉が見えるようになりました 昨年は台風影響の塩害で 綺麗な紅葉は残念なことに見えませんでした 今年の紅葉は楽しみしています♪
| |
|
Nov.11(Fri)23:43 | Trackback(0) | Comment(2) | 気侭なデジカメ散策 | Admin
|
妖艶な薔薇美人 |
|
 |
| 何気なく見過ごしてしまいそうな薔薇だけど マクロでアップして撮り仕上げを見てると なんだか妖艶な雰囲気が漂ってくる♪
| |
|
Nov.11(Fri)23:34 | Trackback(0) | Comment(0) | 気侭なデジカメ散策 | Admin
|