気侭に壁紙サイズ写真で綴る 別館1
 
身近な出来事で盛り上がろう 2005-02開設・・お持ち帰り自由です
 


2008年7月18日を表示

あざみ

★薊 (あざみ)・菊(きく)科★

名前から優しくて柔らかい花だと想像していたら
なんとなく鎧甲に身を固めて強うそうな感じですね

・葉は羽状に裂け、縁にとげがある
・沖縄の八重山では、とげを「あざ」と呼ぶことから
 「あざぎ」(とげの多い木)と呼ばれ
 しだいに「あざみ」になった
・また、「アザム」の言葉に由来するという説もある
 「アザム」には「驚きあきれる」とか「興ざめする」
 の意味があり、花が美しいので手折ろうとすると
 トゲにさされて痛いので
 「驚きあきれ、興ざめする」ということから
 この名前がついたらしい
・春咲きのアザミはごく少なく
ほとんどのアザミが夏から秋にかけて咲く
 花のあとはタンポポみたいな種(たね)になり、
 風に乗って飛びます
・別名 「野薊(のあざみ)」
・9月24日の誕生花
・花言葉は「独立」















7月18日(金)23:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | いつもの散歩道 | 管理

暑い散歩道シリーズ

まだ雑草の中で頑張って咲き残っていました
6月初旬から咲いているのを横目で眺め
通り過ぎていました、可愛くて綺麗な花です

★ツルバギア・ビオラセア・百合(ゆり)科★
・南アフリカがオランダの植民地だった頃(18世紀)に
 その総督だった
 オランダ人「ツルバグ」さんの名前にちなんだそうです
・別名「スイートガーリク」
・5月27日の誕生花
・花言葉は「落ち着いた魅力」









朝鮮朝顔の種?~実です
なんとなくグロテスクな形ですねぇ






7月18日(金)22:42 | トラックバック(0) | コメント(0) | いつもの散歩道 | 管理

梅雨明けの散歩道

梅雨明けしたようですが、相変わらず蒸し暑いです
涼しいそうな時間を狙って出かけますが
目新しい花々は残念なことに目に入らない、残念!

☆ペンタス ・茜(あかね)科☆
・熱帯アフリカ原産・ 明治末期から大正初期に渡来
・枝先に星形の花をたくさん咲かせ
 夏から10月頃まで咲く色は赤、ピンクなど
・別名 「草山丹花」(くささんたんか)









鉢植え・この渦巻きのような蕾かな?
なんだろう??咲いてみないとわからないなぁ






7月18日(金)22:29 | トラックバック(0) | コメント(0) | いつもの散歩道 | 管理


(1/1ページ)