気侭に壁紙サイズ写真で綴る 別館1
 
身近な出来事で盛り上がろう 2005-02開設・・お持ち帰り自由です
 


散歩にて、黄梅 (おうばい)

★黄梅 (おうばい)・木犀(もくせい)科★

・中国原産。江戸時代初期の頃に渡来
・春先に鮮やかな黄色の花が咲く
・昔から鉢植えや盆栽などに利用されている
・一重と八重のものがある。

・黄色い花が梅に似ていることと咲く時期が
 同じことからこの名前になったが、
 本来、梅とは関係なく、ジャスミンの仲間
(香りはありません)
・中国では旧正月(2月)頃に咲き出すので
  「迎春花(げいしゅんか)」と呼ばれる






川沿いの散歩道で目に入った
一羽だけ泳いでいるのは、鴨かなぁ









Feb.21(Sat)00:22 | Trackback(0) | Comment(0) | 気侭なデジカメ散策 | Admin

Write a comment
Title
Content
Author
URL
eMail
Attach Image
Option
Auto smile sign convert
Preview

Certification Code    
Input same text please.
You can reload if this is difficult to read.
         
There is no comment.


(1/1page)