庭に咲く・こむらさき ・ぎぼうし |
|
 |
| 庭に少しずつ咲き始めた本当に小さい 小紫の花・・ピント合わせが難しいなぁ
★小紫 (こむらさき)・熊葛(くまつづら)科★ ・開花時期は、 6/ 1頃~ 8/15頃 ・紫色のきれいな実をつける ・根元に近い方から順次開花し先端に咲き向かう それを追うように実をつけていく(緑色から紫色に)
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
 |
| ★擬宝珠 (ぎぼうし)・百合(ゆり)科★ ・橋の欄干の上にある、玉ねぎをさかさまにした ような装飾物が「擬宝珠」。この花のつぼみが 擬宝珠に似ていることからこの名になったそうです ・強い日光と猛暑が苦手 ・春、若葉をゆでてあえものにすると美味しいらしい
| |
 |
|
| |
|
Jun.28(Sat)18:18 | Trackback(0) | Comment(2) | 我が家の庭にて | Admin
|
1: 小さな妖精
|
|
| みたいなお花ですね~かわいい♪
また紫の実がつくのも楽しみですね(^-^)
ぎぼうし~美しいですね。
masterさんのお庭にはけっこう沢山の種類の植物がありますね(^-^)
季節ごとに咲くお花を見せていただくの、楽しいです☆
| |
|
by ふるーる | Jul.1(Tue)00:45
|
2: ふるーるさんへ♪
|
|
| 我が家の見ては殺風景だと思われて ご近所さんから色々といただきますが 育てるのが簡単だと言われ貰った花々がすべて 枯れさせてしまう不器用さなので恥ずかしいですねぇ
| |
|
by master | Jul.3(Thu)00:32
|