気侭に壁紙サイズ写真で綴る 別館1
 
身近な出来事で盛り上がろう 2005-02開設・・お持ち帰り自由です
 


1.17希望の灯り・慰霊と復興

阪神大震災から13年目【平成7年1月17日午前5時46分】
例年開催されている、【1.17のつどい】が近づきました
賑やかな人出だったルミナリエ会場で追悼が行われます

阪神・淡路大震災の悲劇を後世に伝える
1995年1月17日、6434名が犠牲者となった
阪神・淡路大震災
三宮の東遊園地には、阪神・淡路大震災に関係するモニュメント
“1.17希望の灯り”
“慰霊と復興のモニュメント”“マリーナ像”等があり
あの悲劇を後世に伝える「鎮魂の発信地」となっています

東遊園地の市役所側に立つマリーナ像
マリーナが持つ時計はあの日の発生時刻を指したままです
悲劇を後世に語り継ぐモニュメントの1つです
2007年12月31日撮影



“希望の灯り”が建立されたのは、1998と1999年と1月17日にこの地で
鎮魂のため2万本近い竹筒にろうそくがともされたことに始まります
「保存していたその火を永遠にともしたい」という遺族らの声がきっかけとなって実現
次いで“慰霊と復興のモニュメント”も希望の灯りを設計した方に
よって手がけられました。ガス灯には1年休まず灯が灯っています
モニュメントには下記のような詩が刻まれています
  「1.17希望の灯り

1995年1月17日午前5時46分 阪神淡路大震災

震災が奪ったもの 命 仕事 団欒 街並み 思い出

…たった1秒先が予知できない人間の限界…

震災が残してくれたもの やさしさ 思いやり 絆 仲間

この灯りは 奪われた すべてのいのちと

生き残った わたしたちの思いを むすびつなぐ」






【慰霊と復興のモニュメント】
この噴水の下にあります






Jan.13(Sun)21:51 | Trackback(0) | Comment(0) | 気侭に想う・独り言 | Admin

Write a comment
Title
Content
Author
URL
eMail
Attach Image
Option
Auto smile sign convert
Preview

Certification Code    
Input same text please.
You can reload if this is difficult to read.
         
There is no comment.


(1/1page)