散歩途中の花々 |
|
 |
| キティを連れて歩きながら目に入った花々を 撮り流すけれど、名もない野花だと思っていたら ちゃんとした名前のある花だったことが多い♪ 3月1日にアップしていますが、再度♪ オキザリス ・酢漿草(かたばみ)科 ・春から夏にかけて開花。でもほぼ1年中、 どこかで見かけます ・葉は3枚 葉の形は「白詰草(クローバー)」に似ている
| |
 |
|
| |
 |
| この花も3月1日にアップしていますが 今日も撮ったので再度載せました 名前が間違っていたら教えて下さいね、自信がない 黄梅 (おうばい)? ・春先に鮮やかな黄色の花が咲く ・昔から鉢植えや盆栽などに利用されている ・黄色い花が梅に似ていることと咲く時期が 同じことからこの名前になったが、 本来、梅とは関係なく、ジャスミンの仲間だそうです
| |
 |
|
| |
 |
| ☆乙女桜☆ プリムラって呼ぶらしいけれど 私には別名のほうがお気に入りです 「乙女桜(おとめざくら)」♪♪ マラコイデスの名前がよく知られているそうです ・花言葉は「無言の愛」「青春の美しさ」 でも、見た目が同じようなのが多くて難しい
| |
|
Mar.10(Sat)21:45 | Trackback(0) | Comment(2) | 花風景 | Admin
|
1: きれいですね☆
|
|
| 本当に・・・名もなき花とか書いてあるのを見かけると 名もなき花なんてないのにって思っちゃいます(^-^)
どんなに小さな初めて見たような花にだってちゃんと立派なお名前があるんですよね~♪
乙女桜~なんてロマンチックなお名前なんでしょ★ その可愛い姿にぴったりね。
| |
|
by ふるーる | Mar.12(Mon)20:31
|
2: ふるーるさんへ♪
|
|
| こんばんは(*^_^*)☆☆ このブログにログイン・新規アップが重たくてやっと入れました なんだか又調子が悪くなってきたようですが、大丈夫かなぁ もしダウンしているときには♪メインブログにお立ち寄り下さいね http://blog.zaq.ne.jp/tsusan/ 容量無制限なので嬉しいけれど一長一短です「笑い」 名もなき花と言うより~名も知らない花々に訂正します「微笑み」 ロマンチックな名前がわかると本当に嬉しいです♪
| |
|
by master | Mar.13(Tue)23:10
|