気侭に壁紙サイズ写真で綴る 別館1
 
身近な出来事で盛り上がろう 2005-02開設・・お持ち帰り自由です
 


八重咲きのムクゲ

★木槿 (むくげ)・葵(あおい)科★
・中国原産。平安時代に渡来
・中国名を「木槿(ムージン)」と呼ぶ
 漢字はこの字があてられている
 漢名の「木槿」の音読み「もくきん」が
 変化して「むくげ」となったとも
 韓国の呼び方「無窮花(ムグンファ)」または
 「ムキュウゲ」が変化して「むくげ」と
 なったともいわれる
・朝方3時頃に開花した花は夕方にはしぼんで
 しまう「一日花」で
 「槿花一朝(きんかいっちょう)の夢」
 (人の世ははかない、の意)に例えられているが
 次々に別の花が咲くため長く咲くように見える
 韓国では「無窮花(ムグンファ)」といい
 国の繁栄を意味する花として国花になっている
・8月28日の誕生花
・花言葉は「信念」















Jun.24(Tue)22:32 | Trackback(0) | Comment(2) | 視線を花々・植物 | Admin

Write a comment
Title
Content
Author
URL
eMail
Attach Image
Option
Auto smile sign convert
Preview

Certification Code    
Input same text please.
You can reload if this is difficult to read.
         
Comment

 1: またまた、いっぱい♪

八重咲きのむくげを初めて見ました。美しいですね~♪

それにmasterさんのお庭のプラム~少し色付き始めましたぁ?
楽しみですね(^-^)

川の散歩道~もう少ししたらキティちゃんが川の中に入っていい気持ちなんですよね☆

そうjそう、ヤマモモも実~すっごい!
たわわに実っていますね~
ふるーるだったら、ぜったいに頂いてジャムを作るにちがいありません★

あーーーやってみたいなぁ~~~♪


 by ふるーる | Jun.25(Wed)09:45

 2: ふるーるさんへ♪

こんばんは(*^_^*)
今日は一日降ったり止んだりの梅雨空でした
この季節に咲く八重のムクゲと芙蓉の区別が
難しくて毎年迷う・・花音痴なのですょ
今年初めてキティは水遊びをしました♪
昨日、豊作プラムの収穫を無事終えて
早々にそれぞれにお裾分けで宅急便発送完了「笑い」
残りは初めての試しで醋漬けです♪
ヤマモモも実のこと~家内も同じ事を言っていました
ジャムにすると美味しいなんてね
沢山持って帰るようにと注文されて・・困った「笑い」


 by master | Jun.30(Mon)02:27


(1/1page)