気侭に壁紙サイズ写真で綴る 別館1
 
身近な出来事で盛り上がろう 2005-02開設・・お持ち帰り自由です
 


2007年1月11日を表示

蝦蛄葉サボテン (しゃこばサボテン)

縁側に忘れられていても慎ましく咲いていた
鉢植えのシャコバサボテンです、
メインブログ12月にアップしましたが
日にち経過と共に大きく綺麗に育って
忘れて見過ごすことはないくらいになりました「笑い」

・ブラジル原産。明治時代に渡来
・茎は四方に垂れ下がる
・花は茎先に段々に咲くき咲き始めが見事です
色はピンクや赤
・茎が、海老に似た「蝦蛄(しゃこ)
(寿司ネタで有名)に似ているところから命名された
また、ことわざで「蝦蛄で鯛を釣る」
(少ない元手で大きな利を得ること)というのがある
・別名 「クリスマスカクタス」
クリスマスの頃に咲くサボテン、の意。



ピンクの花のように見えますが
これが青い葉っぱになるのかなぁ・
私には珍しく不思議な形しているように見える



紅ショウガみたいです「笑い」
透けるような白ならイカにも見える、
連想が食いしん坊なのです!



このような撮り方をして仕上げると
何だかわからなくなってしまいますねぇ



1月11日(木)22:10 | トラックバック(0) | コメント(4) | 自宅付近 | 管理

摩耶ケーブル駅から

「ケーブルカー」と「ロープウェー」を乗り継いで
楽しめる『夢散歩』
その名にふさわしい神戸の眺望と緑深き原生林
摩耶山にはその名の由来とされる摩耶夫人像を
まつった天上寺や、六甲山牧場
大阪湾のパノラマを楽しめる掬星台と見所も豊富
山頂からの豊富なハイキングコースは
四季の自然を存分に満喫出来ますょ



震災前までは阪神電鉄の経営でしたが
被害が大きく復旧困難だとして休業していました
後、神戸市が譲り受け再び運転を復活しました



いつもの散歩コースではケーブルを横に見て
登山口を歩きます
最初の展望台までのんびり歩き辿り着くと
風景を眺め楽しんで休憩したら降りるんですょ



この真下方向が自宅付近ですねぇ
海側を歩く散歩道もよく見えますが
距離があるようでも本当に近い気がします



少し東方向ですが遠くには大阪湾が見えてる


1月11日(木)02:24 | トラックバック(0) | コメント(3) | 自然・公園風景 | 管理

日本銀行大阪支店・旧館

日本銀行大阪支店は、大阪市内北部の堂島川と土佐堀川に挟まれた
中之島のほぼ中央に位置している
付近は古くから大阪経済の中心として発展したが
この日本銀行の旧館はなかでもひときわ、威厳がある構えだ
上から見下ろすと、真ん中にドーム型の屋根とその両側に
三角屋根(四角すい)を組み合わせた形状になっている
明治建築のネオ・ルネッサンス様式を用いたモダンな建物は
辰野金吾氏によって設計された、1903年(明治36年)築のもの
この形状はベルギー国立銀行をモデルにしているそうです
明治15年10月日本銀行が創設され同年12月には大阪支店が設置された
現地に移ったのは明治36年で
江戸時代この地には島原藩大阪内屋敷があり明治初期には関西財界の
指導者五代友厚の別邸のあったところである



重厚な建築ですが、少し暗い感じに撮れています


この形状はベルギー国立銀行をモデルにしているそうです


以前の職場でランチタイムには歩いたところで
本当に懐かしい、ビジネス街ど真ん中には
まだ明治の面影が残る風景は多い



都心とは思えない風景でしょう
中之島堂島川
大阪支店勤務時代が懐かしい
上に見える阪神高速道も長いこと走ってないなぁ



1月11日(木)01:45 | トラックバック(0) | コメント(0) | 気侭なデジカメ散策 | 管理


(1/1ページ)